• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1171@36の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

2019/7/27 ラジエター交換 セリカ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
セリカ君の冷却水を交換しようと、ボンネット裏に貼ってある説明書き通りにリザーバータンクをボンネットキャッチの上に移動していたら、なんと冷却水がだだ漏れに!
原因は、ラジエターとリザーバータンクを繋ぐホース取り付け部分が、ポッキリ折れていました!
2
なんと、この部分は樹脂製なんですね。
ホースの中をほじったら、ボロボロと樹脂が砕けてきました。
よく走行中に壊れなかったものです。

しかし、圧力がかかる部分に樹脂を使っているとは…
新しいクルマには疎いオヤジです(汗

金属であれば溶接等での修理も考えられますが、樹脂ではラジエター交換しか手がないので、ヤフオクで速攻ゲット!

こちらが、ヤフオクラジエターです。
一見金属のようですが、樹脂製です。
3
念のため、エポキシ樹脂で付け根を補強しておきました。

たぶん、気休めにしかならないんだろうけれど…。

オヤジの作業ミスにより、大幅な手戻りもあったけど、なんとか午前中で作業は終わりました。
4
ラジエターを取り外すのに、ラジエター上部のメンバーを外すということに気が付くまで時間がかかってしまいました。

取り敢えず、試乗してみましたが、漏れ等もなく水温も安定しています。

でも、樹脂製は怖いなぁ~!
出先で壊れなくって、ホント良かった~!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフモール交換

難易度:

気になっていた箇所の整備

難易度:

パワステフルード交換+漏れ止剤施工

難易度: ★★

チャコールキャニスター流用交換

難易度:

走行距離 20,400km

難易度:

水温センサー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71君 オルタ交換しても電圧低下改善せず 沼った(涙」
何シテル?   05/26 17:26
車とバイクに関しては、乗ることもイジルことも大好きなオヤジです。 車かバイクで走っているか、イジッているときが、一番幸せな時間ですなぁ~。 いや、妄想してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タンク錆取り完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:05:24

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
71君です。正確には「スプリンター ハードトップ GT」  2T-Gを搭載していても、こ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1984年式Gリミテッドです(NAです。ちなみにSCは86年に追加)。 新車時から、ずっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
32年ぶりに購入した自分のクルマ 家族の車じゃねえよ! メイン3台持っちゃ悪いか!
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
1973年式のYAMAHA RD250です。 私の初めての「愛車」です。 新車の時からの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation