• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuk6240のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

塗りなおしてみたPart.01


どうも。yukです。

かねてから色違いだったロードスターのLRフェンダー、重い腰を上げて塗りなおしてみました。

Before


これは昨年9月にサクッとその辺に転がってた缶スプレーで塗ってみたもの。

この記事の頃かな?→さようなら。ロードスター。
真面目にやってたのはこの頃までかなと。
缶スプレーで塗るようになってからは、D.I.Y(どうなっても いいから やってみる)の精神に則って作業してるような気がしますね。とりあえず試してみようか、みたいな感じで。

で、今年の2月頃に某ーマックでクラシックレッド(カラーコード違い)を見つけてからというもの、いつ塗ってやろうかとwktkしておりました。

実は試し塗りなんかもしておりまして、ちょうどこの記事→どうなっても、いいから。で色味は大して変わらない事が判明してました。

んで、今回は、

ちゃんと新聞紙でマスキングして、しっかりプライマーを塗布してから作業開始となりました。


過程をすっ飛ばしてAfter。



実はここまで塗るのに3本くらいクラシックレッドを垂れ流してます。
そして、寒いってのにクリアーまで一応塗ったんですが…。


きちんと硬化しないうちに水砥ぎしてしまったようで、シワになって作業終了。


次回のお休みの日は#240の耐水ペーパーによる水研ぎから作業開始です。サクッと水研ぎしたら変質個所をボカして磨きかなと思っとります。
上手くいった所はRRフェンダーのようにツヤが出ておりますので一安心かなと。

前回の色合わせで大体あってたクラシックレッド、今回も遠めに見れば板金屋さんでやってもらって放置癖がついたテキトーなロードスターに見えること請け合い(残念ながら現在は艶消しレッド)です。

というか、現存するNAロードスターの数からみればまだまだSUとかHUとかPTとかのカラーはあるに越したことはないと思ってみたり。クラシックレッドだけに絞ればA3Eで販売されてますけども。

HUなロードスターは最近入庫することが多いので、できれば補修ペイントが手に入りやすいと助かるんですけどね。
オーダーすれば納期がかかりますから、どれ!みたいなノリと勢いだけで補修することが難しい現状に嘆いてみたり。


再販してくれないかなぁ…HU。


そんな感じで若干溶剤中毒になったっぽいyukがお送りいたしました。

やっぱり塗装は空気の流れがいい所でやらないとダメですねw

それでは。
Posted at 2012/10/03 00:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「X1での車中泊を考える http://cvw.jp/b/645041/48385177/
何シテル?   04/21 23:48
2014/04、諸事情により、ステージアオーナーとなりました。 2022/04、諸事情により、ステージアを手放しました。 なお、当ブログは読み手を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Autoshop UNDER TAKE 
カテゴリ:クルマ関係
2010/03/24 21:42:05
 
SCL 白老カーランド 
カテゴリ:クルマ関係
2010/02/20 00:37:22
 
INTERCEPTOR 
カテゴリ:クルマ関係
2010/02/20 00:36:02
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
4WDのクルマがなくなったので、急遽調達。 カテゴリ的には、「実用的でラクなヤツ」です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
親父の足。 ステージアなくなって車庫空いてたのでどっかから買ってきたらしい。 車検通して ...
その他 自転車 その他 自転車
初めての愛車。初めて自分で組み換えたり改造したり。 色々学ばせてもらってます。
ダイハツ ミラ 悪魔のミラ (ダイハツ ミラ)
ええ、気の迷いで買いました。 画像はイメージです。実車はこんなんには なりませんので悪し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation