• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuk6240のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

不動車、ステアリングを換える。

トマトジュースを片手にウイリアムテル・序曲(↓)とともにお送りします。

どうもコンバンハ、yukです。

・ステアリング交換


ロードスターが納車されてすぐに交換したステアリング、当時はmomoでなければ!と思い、

Raceの320mmを購入。

以来3年半ほど使用を続けてまいりましたが、今回交換することに。

・なぜ?
いや、クイックな重ステ(ロックtoロック:2.8回転)なもんでして。
これで205/50R15の595RS-Rなんてさすがに無理じゃね?ってなりまして。
クイックなギアレシオと小径ステアが織り成す軽快感は捨てがたいものでしたが、今回泣く泣く交換を。

どんなタイヤ履いててもガレージからきちんと出れないと困りますからね、色々と。

・どうしてナルディ?

決め手になったのは猛烈な人の記事。
こちら→ロードスターレストア12 仕上げ編2-内装
NAロードスターというクルマは、出荷状態でmomoとNARDIが選択できます(当然、グレード違いですが)。

丁度ロードスターを買った頃、高校3年生で何も知らなかったyukは、
「スポーツカーのステアリングなんだからmomoじゃなきゃね!」
と。というか、NARDIというメーカーすら知りませんでした。ハンドルはmomoか純正か、そんな感じの狭い視野でした。

いえ、知ってはいたのでしょう。「ウッドステアリングしか作ってない主にアメリカ西海岸仕様向けのメーカー」として。

そんなyukが猛烈な人の記事を読んでいくに従って、

「なんだ!NARDIもいいハンドル作ってんじゃん!」と、認識が変わっていきます。

そして、買うならばコレ、そう決めていたのが

Sports Type-A パンチングレザー&レッドステッチ

今回、満を持しての投入となりました。

思い切ったなぁ、俺…。

・そして購入へ
実は、これ以外にもNARDIは経験しておるのです。
IMG_1205
IMG_1205 posted by (C)yuk_rdst
NARDI GARA3 TYPE0

ロードスターの車検用ステアリング、老主さまから知り合い価格で譲っていただいたものです。
昨年12月からエスティマにて使用しておりまして。やっぱり真円形状ってすごく楽なんですよね。
なんというか、回しやすいので運転がもう少し楽になったりするんです。


というわけで、これで楽々RS-Rも回せるはず、だけども不動車なロードスター乗りがお送りいたしました。
Posted at 2012/12/29 00:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2012年12月28日 イイね!

2012総まとめ、2013構想なんてのも。

どうも。ずっと放置プレイしてた割には筆が進んで思いの外ビックリなyukですコンバンハ。

今年も残すところあと4日くらいになりまして、そろそろ振り返ってもバチは当たらないかなと思ったりしてキーを叩いてる年末の夜でございまする。

2012年をダイジェストで振り返りましょう。
・1月
IMG_1252
IMG_1252 posted by (C)yuk_rdst
HID(55w)導入。対向車からパッシングの嵐。
・2月
IMG_1276
IMG_1276 posted by (C)yuk_rdst
エアツール導入。
IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)yuk_rdst
雪上走行会に行く。窓を開けて走ってたら対向車が巻き上げた雪をかぶるというトラブルがあったりw
・3月
IMG_1438
IMG_1438 posted by (C)yuk_rdst
IMG_1470
IMG_1470 posted by (C)yuk_rdst
IMG_1520
IMG_1520 posted by (C)yuk_rdst
羽根、リップ、ロールバーがつく。
・4月

リップを割る。
・5月

ツーリングに出る。
IMG_1697
IMG_1697 posted by (C)yuk_rdst
十勝へ行く。
・6月
IMG_1767
IMG_1767 posted by (C)yuk_rdst
エンジン(予備)入手。
・7月
IMG_1905
IMG_1905 posted by (C)yuk_rdst
ワンオフで部品を設計。
・8月

ワライホイルを買う。
・9月

空飛ぶエンジン。エンジン交換を行う。そしてパワステ壊重ステへ。
・10月
IMG_2197
IMG_2197 posted by (C)yuk_rdst
ガレージにロードスター(NA6)が2台。
・11月

冬仕様に。ガラスのヒビが横断される。
・12月
ミドリ納車、ガレージが空く。
iPad購入。

とまぁこんな感じですか。

来年の構想といたしましては、
・ガラス交換
・Rキャリパ、ブレーキホース交換
・車高調導入
・ミラー、ボンネット交換
ができればイイねと。スパイクが売れなきゃ話にならないので夢物語ですけどね。
最近は赤字作業が続いた(オイル代、パーツ代踏み倒しなんて当たり前でした)ので、手元にある現金はほぼゼロ、財布と通帳はカラータイマーが点滅しとります。

さてどうしようか、そんな年末ですよ。もう自分のしかいじらないようにしようかね。そう思ってたりもするので、ここ3ヶ月くらいでパーツ代とかを踏み倒した方にお心当たりの方はご連絡を。

もう心はとうに折れ、人間不信に陥る一歩手前であることをお伝えしておきましょう。

では皆様、良いお年を。


<追記>
なぜ赤字を強調してるかと言いますと、

その金額だけで新品のフロントガラスが購入できる金額に達しているためです。

ウチでは、他人のクルマをいじると必ずyukの財布が軽くなります。
Posted at 2012/12/28 02:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

さぁ!年末ですよ、オーナーさん!


早く直しやがれ!!
そうロードスターに問いかけられて早1ヶ月、yukです。

ミドリは無事に納車され、札幌の酷道に揉まれておるようです。この前埋まったらしいですし。

「おめでとう。これでキミも立派なロードスターオーナーだ!!!」

って讃辞を送ったyukはもうダメでしょうね。ええ知ってます。


ついこの前、今シーズン初スパイクで出勤、その帰りに自宅前で3回ほどスタックしましたのでそれ以来ガレージにしまいっ放し、ビバ不動車スタイル!

とりあえず、直したいとこ(to do List)をば。
・Fガラス交換(ヒビがガラスを横断してくれやがっちゃいました)
・Rキャリパ交換(予備のアレをOHして、サイドがちゃんと効くように。この前OHしたのにまたサイドがご機嫌斜めです)
・ステアリング交換(320mm⇒350mmへ。すでにモノは発注済、パワステは直す気なし)
・LLC交換(そろそろそんな時期。結構走りまわってるし)

いやもうね、

ガラスどうすっかなぁ…。

と考える日々でして。ガラスとショートパーツだけで27000円、自分でやるならそれだけで済むけれど…。







やるか?



Some one help me,please...

ガラス貼りかえるならやっぱりもう2~3人いてくれた方がちょっとだけ気が楽だったりしまして。


さてどうしようか。
Posted at 2012/12/27 00:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2012年12月04日 イイね!

バカ、iPadを買うの巻。

どうも。若干Padの操作に慣れないyukですコンバンハ。

実はですね、ガレージの作業用BGMのためだけにiPadを購入しまして。それも1番新しいヤツを。iPhone5よりもどうやらあとに出たモデルのようで、ケータイ端末としては最新鋭の技術が乗っかってるみたいです。(←よくわかってない中の人)

最新鋭ってだけあって、iPhone4よりは動作が軽くてこれならパソコンいらないんじゃね?ってレベルです。
タッチパネルなもんで文字はすんごく打ちにくいんですけどねw

そんな訳で、林檎信者に思われがちだけどもSONY大好き人間がお送りしました。

ではでは。
Posted at 2012/12/04 22:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月01日 イイね!

禁断の…

NA8メッキ+Revo GZ !!!


んー、素晴らしい。
昨年おろしたばかりのRevo2は走りすぎによりすでに若干お疲れの模様、ここの所の凍結路面では地面とお戯れになってらっしゃいまして。

クルマが走るのはタイヤが全てなのに!とか思うくらいに。

というわけで、買っちゃいました。GZ。

先日買ったNA6純正も組むホイールとしてはあったんですが、やっぱりここはNA8純正でそと。

世にも珍しいバフがけタイプですしね。

この前の大雪の時にはエスティマに新しいエアロが着きましたし。

The Snow Front Spoiler。

ロードスターもエスティマも今年の冬はリップを外さないとえらいことになりそうですね。
ロードスターは今年の春にエセパレートタイプになっちゃってますしねw


そんなこの頃、就職活動が始まってしまいましてね。若干忙しくなりそうですよ。

ではでは。
Posted at 2012/12/01 17:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「X1での車中泊を考える http://cvw.jp/b/645041/48385177/
何シテル?   04/21 23:48
2014/04、諸事情により、ステージアオーナーとなりました。 2022/04、諸事情により、ステージアを手放しました。 なお、当ブログは読み手を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

Autoshop UNDER TAKE 
カテゴリ:クルマ関係
2010/03/24 21:42:05
 
SCL 白老カーランド 
カテゴリ:クルマ関係
2010/02/20 00:37:22
 
INTERCEPTOR 
カテゴリ:クルマ関係
2010/02/20 00:36:02
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
4WDのクルマがなくなったので、急遽調達。 カテゴリ的には、「実用的でラクなヤツ」です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
親父の足。 ステージアなくなって車庫空いてたのでどっかから買ってきたらしい。 車検通して ...
その他 自転車 その他 自転車
初めての愛車。初めて自分で組み換えたり改造したり。 色々学ばせてもらってます。
ダイハツ ミラ 悪魔のミラ (ダイハツ ミラ)
ええ、気の迷いで買いました。 画像はイメージです。実車はこんなんには なりませんので悪し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation