• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@銀次郎のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

毎年恒例の庭掃除

毎年恒例の庭掃除(・∀・)ニヤニヤ
我が家の新兵器見参w
マキタマジックにバッテリーで陥る事覚悟して買ってみた。
ええ、
バッテリーと充電器は中華製です(笑)
今までの汗だくの作業はなんだったのか…
2m以上伸びてる木を3本落とすのに1分弱。
雨上がりの夕方にあっという間でした。
庭掃除は掃除が大変なんだが、いらん木を倒す
作業がメチャ楽になりました。








やっぱプロが使う道具は違うな。
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!





後はいつも通り中華製の持ちの問題だけ…
Posted at 2025/05/02 19:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具
2023年02月28日 イイね!

さぁ!!いつでも来い!システムチェックめ!

さぁ!!いつでも来い!システムチェックめ!春のようなええ天気ですなぁ、
美味しいピザでも食べて3月はもっと美味いもん食べようと思ってる矢先にプリウス君に見た事無いカタカナ文字…

取り敢えずバッテリー外して見なかったことにしてたけど、怖いから週末にDに持っていきました。すると爽やかにバッテリー外したらログ消えるから診断できないし、今日は無理…って(涙
予約入れとくから来週の土曜日にでも出たら来てねって…
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
てな訳で自己防衛(ビビリ)の為オモチャを購入。

(・∀・)ニヤニヤ
意外と簡単に接続出来たのだ!
でコレで強制的に表示消すのではなく
アプリでクリア出来るらしい。(謎

いつでも来い!!ハイブリッドシステムエラー(怒

やっぱり来ないで…お守りでええかも?
(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・

Posted at 2023/02/28 15:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ
2023年01月25日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!1月27日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
非力になったオイラの脚を補填してもらうために、クランクとホイール替えました。

■この1年でこんな整備をしました!
アルテグラクランクのメンテと装着交換。
イーストンEA90の分解フルメンテとタイヤ、チューブ交換
ライト周り前後








一新
■愛車のイイね!数(2023年01月25日時点)
84イイね!

■これからいじりたいところは・・・
このフレームとコンボ使う限り、コレで最終系かと。(*゚0゚)ハッ
ペダルとサドルは経年劣化で替えるかな

■愛車に一言
事故で傷が沢山ついた。でも大切にするのでもう暫く相棒になってもらいます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/25 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具
2023年01月16日 イイね!

バッテリーライトの実力

バッテリーライトの実力コイツのバッテリーは2600maらしい。
ライトの明るさは無問題だが、中華製らしくチャリのバーへの取り付けは写真とは違って逆付けにせんとダメでした(笑)
イマイチ信頼出来ないので少しテストをしました。


54%くらいから充電開始。普通のバッテリーと同じ位の時間で64%まできたのでまぁ使えるなと思ってたら80%位で止まりました。バッテリー切れたのかと思ったら…バッチリ明るいです。
コンセント充電と同じで急速から85%からジワジワ充電に変わるのではなく、いきなり充電を止めるようです。その後抜き差ししても充電しなかった。結果、iPhoneで30%位の充電が可能となる。
うーむ。説明書などは入ってないから謎だけどそう言う仕様なのか?
今回のテストで分かったことは時間で言えば60分位は充電するがその後充電止める。充電しない状態でもライトは問題なく点灯した。バッテリー本体充電は90分程で緑点灯してたので正常なのだろう。という事。
ライト機能に変化、問題ない。この事からある一定の残量はライトに当てる仕様なのか?
下手くそな日本語でも取説欲しいわ。

このサイズは防災にも利用出来るのでバッテリーライトの考え方は素敵。チャリでの利用用途だから振動にも強いはず…多分(笑)
価格が安いのでこの明るさなら満足なのだが素敵なコンセプト条件を満たしてくれたらリピートするだろうと思う商品でした。


まだうちの近所の駅前はイルミネーションやってます。
明日までやるのかな?
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
Posted at 2023/01/16 10:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具
2021年02月16日 イイね!

山専の実力は??

山専の実力は??初めて自分専用の高級ボトルを買ってみた。
親分や超人がこの時期山に持ってきてて湯気が上がるのを見てて羨ましかったから(笑)
カタログスペックも素晴らしいし、実際山の上で湯気上がるのも見てるから信頼できる。
とは言え、それなりにしたので家にある20年前に神さんが買ったデカイ高級ボトルと比べて見ることにしました♪


右のデカイのが虎製のサハラって当時それなりにした神さんの魔法瓶。 1.2lで取っ手付き。
左が今回買ったサーモス山専0.9l
見た目も実際の軽さも当然新型の方が良い。
虎製は少し野暮ったいし、ソロにはデカすぎ重すぎと言える。逆に家族で使うにはこれくらいの量は必要。ここは痛し痒し。
さて、
どちらも沸騰した水を規定された量より少し低い地点まで入れて密閉。自宅の中で6時間放置。
1時間後
虎製は蓋の周りがあったかくなって熱漏れてる感じ(滝汗
山専は放熱はかなり抑えられてる感じ。
6時間後
両方開けて飲んでみました。
結果…両方とも熱々で一気に飲めません。山専は分かるけど虎製の性能に驚きました‼️
更に6時間後
湯気が出る程の温度は無くお湯って感じ。
コレも互角でした。
と言うわけで自宅での放置テストでしたが魔法瓶の性能差はほぼ無いと言う結果。
20年前の虎製は素晴らしい性能でした。
神さんは威張ってます。(笑)

とは言え、軽さ、サイズ感、カッコ良さでは山専には勝てません。神さん曰く沢山のお湯入れてる虎製の方が有利な条件なのと山専の放熱の無さから極寒に放置したら差が出たかもとの事。

まぁ、親分の山専はマイナス2度位の山上で8時間後でも湯気が出るお湯でカップ麺食べてましたから実績がありあり。
期待値は満たしています。
(・∀・)ニヤニヤ
使うのが楽しみです♪

Posted at 2021/02/16 22:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具

プロフィール

「朝練ナウ」
何シテル?   08/23 09:50
フォレスターに乗り始めてみんカラはじめました。 沢山の車好きと仲良くなって山やら外飯やら。。 楽しいカーライフをおくっています。 色々あって燃費の良い車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) コラムホールカバーシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 10:22:11
AUTOBACS エバストロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 21:56:18
30プリウスのカタコト音の解消は奥が深い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 17:29:34

愛車一覧

イタリアその他 ピナレロ ラザ ラザちゃん (イタリアその他 ピナレロ ラザ)
クラッシックなフレームからイタ車ラインに乗り換えることになりました。 ええ、 度重なる ...
トヨタ プリウス プリ銀 (トヨタ プリウス)
静かで燃費が良く、乗り心地が良い、すっかり静かな車に慣れて愛着湧いてきた頃合いです。 ...
その他 ブリヂストン レイちゃん (その他 ブリヂストン)
往年の名車と言われているレイダックです。 ハイブリッドでアルミとクロモリ鋼を合体させてる ...
その他 4輪バギー ドラゴン(笑) (その他 4輪バギー)
(・∀・)ニヤニヤ ガキの頃欲しかったバギー… おさーんがリストアして遊びます(笑) コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation