• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤートの"Z66 YRC" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

フィードバック領域との戦い 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
S2000の純正インジェクターに交換してからフィードバック領域が邪魔をする様になりました。こりゃ~イカンという事で、仕事中にある方法を思い付いたので、帰宅後早速やってみました。
先ずはO2センサーの電圧を測定します。因みに、O2センサー電圧はLEANで0v、RITCHで1vが出力されると言われております。測定したら理論空燃比の14.7の時に0.5vを行ったり来たりでした。
2
フィードバック領域対策で、銀マネの機能の一つの『アナログ出力設定』って言うのを使ってみようと思います。
3
この様に、0~1vのどの時も0.5vが出力される様に設定。これでいつでも「理論空燃比ですよ!」とECUを騙してフィードバック領域をコントロールするって言う作戦だ!設定後にアナログ入力にO2センサー出力を、アナログ出力にO2センサー入力を接続。
考えは良かったが・・・まともに走らない、エンスト多発、全域で濃い症状。失敗に終わりました。でも、チェックランプを点灯させずにフィードバック領域が弄れたので、自分なりに収穫があったと思います。
4
あと、もう一つのやり方を思いついたのですが、これは銀マネの『外部出力設定』って言うのを使います。説明書を見たら・・・外部出力設定を使ってのフィードバック領域対策は定番の様です。(なんだ、俺が世界初じゃなかったんだ!笑)でも、ここで一つ問題が・・・外部出力設定は既にNos噴射時のブーストコントロールで使っているんです。こりゃ~参った・・・でも、取り敢えず5極リレーを買って来ました。本当はトラストの『O2センサーアダプター』って言うのを使うんですけど、俺はオリジナリティで『エーモン』を使います。(こっちの方が安いし早いしね!)
また一つ方法を思い付いたので、次の休みに実行しようと思います。キーワードは『Nos制御とフィードバック領域制御の共存』である!

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月1日 19:59
がっばって ください !

俺はホンだのECUに勝てませんでした (¨;

エンジンチェックランプ点灯は

元がターボかNAの違いかも? f(^^;
コメントへの返答
2015年6月1日 21:06
なんとか行けそうな気がします!
2015年6月2日 10:01
あ!私も過去にやりました。


結局f-nanage買ってしまいました。

ですが、私の愛車は電力供給がエタックスのせいで安定せず、

またE-manageとタッチとのリンクが時々切断され、

首都高で4度も緊急停車してお巡りさんにお世話になってしまいやもえず、使用禁止しています。

ヤートさんには必要ないでしょうが(笑)

イノベートのA/F計に疑似信号出す出力が有ります。

この疑似信号がPCで設定できて、ECUにつっこんでやればOKです。

って言う案もありますよ。





コメントへの返答
2015年6月2日 10:42
fマネ欲しいんですけど、もう新品で売ってないですからね。今晩やってみます。

プロフィール

「知ったかド素人野郎の登場には笑わせてもらったよ!それにしても、無知って怖いね!」
何シテル?   06/08 01:59
・ホンダZ、N-VAN、e-manage Ultimate、NOS、カーセキュリティ、電装系について日々研究しております。 ・ラーメンが大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-VAN +STYLE FUN LED化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 07:08:06
[ホンダ N-VAN+スタイル]無限 MUGEN パフォーマンスダンパー(N-BOX JF5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:30:43
TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 04:23:06

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル YRC-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
ホンダZから乗り換えました。 『快適フル装備』な軽バンを目指します! 【自慢ポイント ...
その他 ラジコン YRC-CCX(四拾式) (その他 ラジコン)
ハイラックスからのボディ載せ替えです。定番の赤/白のツートンですが、ブライトマイカレッド ...
ホンダ Z Z66 YRC (ホンダ Z)
縦置きミッドシップ、前後重量配分50:50、4WDと、完璧なスーパーカーレイアウトで、し ...
その他 ラジコン YRC-RCX (その他 ラジコン)
ハイラックス(RN36)です。ラジコンです(笑)。なんちゃってケン・ブロック仕様です(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation