• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

コペンが腐ってやがる


どうも

前回のブログでいつものコペンが10月末から入院中だといいましたが

入院させたときに順番待ちが結構いたようで

ようやくスタートしたわけなのですが。


別問題が発覚したよ!



小動物とバチコーンしてバンパーを割ってしまい

助手席側インナーフェンダーをもぎ取られ

助手席側サイドスカートのFr側も外れかけちゃったんすよ。

んで、バンパー外してもらって

助手席側サイドスカートも外してもらったところ・・・・




alt


ふぁぁあああ!

alt


腐ってやがる。

早すぎたんだ。 (いやそういう問題じゃない)

なんかロッカーパネルが腐ってて穴空いてたっすよ。

やべぇですね。

まぁ、この動物バチコーン事件がなければ気づかずにそのまま乗っていたことになるので

今気づけて良かったすね。

で、助手席側がこんななので運転席側もやべぇんじゃね?ってことで

運転席側もサイドスカート外して確認してもらうことになってます。


ということで、この穴はきれいに削って鉄板で塞いでもらう”プチレストア”をしてもらうっす。

来年1月の車検は間に合わないので、いったん車検切れ状態に・・・

治ったら車検取り直す感じっす。

ってことで帰省とオートサロンをどうしようか・・・ 悩んでるっす。

いやぁ、ボーナス消し飛ぶなぁ…

じゃあね!
Posted at 2023/12/17 17:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ
2023年11月23日 イイね!

いい日産の日!納車記念日!

今回も写真は無しだ!


そもそも


コペンがねぇんだ!


あぁ。ねぇんだ。




そう 入院してんだ。


もういつ入院させたかもいまいち覚えてないんだけど…

多分、10月末ぐらいに入院させた。

この話はまた後程。

で、

2009年 11月23日 納車日 69,000㎞

2023年 11月23日 14年! 29万数千㎞

22万㎞以上乗りました!

やったね!

今年はJA11ジムニーも増えたので 各々の年間走行距離は超減った。

オイル交換3500kmサイクルだけど、先に6カ月のサイクルに達してしまうかんじ。

そうそう、こないだジムニーでグンマー帰ってみたんだけど、

二度とジムニーで帰らねぇ!と思った。

コペンなら下道レーシングで片道3h50m~4h30mくらいなんすけど

5h以上かかったぞ!

だってこいつ3ATだし、ロックアップしねぇんだもん。

ロックアップしねぇっていうか、

ロックアップ機構がない。

まじでおせぇ! そのくせ燃費だけはいっちょ前に10㎞/L…

坂道で回転数一定のまま速度がどんどん落ちていく… もぉ無理!

内山峠と精進湖BPは気の遠くなるような時間がかかったっす。

それでも街乗りとか、ご近所とか、まったり走る分には愛くるしいんですよ。


で、メインのちっちゃいコペンですが、

9月だか10月初旬

夜、家路をいい感じに急いでいたら

多分タヌキかなんかを バチコーン しまして

助手席側のエアロ(バンパー)を割り(ヒビ)、助手席側インナーフェンダーがなぜかキレイにもぎ取られまして…

それで入院させてるんす。

せっかくなので、各所に塗装割れがあったエアロは一式塗りなおしてもらい

インナーフェンダーは両側とも交換してもらうっす。

オイルも交換時期だし、リアガラス下のミカヅキモみたいな板のステーもクラック入ってたので交換するっす。

んで、なんか年末までかかるとか言われてるっす。

(つд⊂)エーン

まぁでも 3台あるうちの1台なので どうにかなるっちゃなるんですが

一番快適な子なので、遠くに出かける気にはならないすね。

そもそも出かける気にならないんですけどね。

ただ、来年1月が車検なので、帰って来てもまたすぐに車検入院すね。

ふん。

オフ会とか数年行ってねぇね。 いまどうなってるんでしょ。

年末年始はグンマーに行くので、見かけたら煽ってね!

通報するから!

じゃ(・・)ノシ
Posted at 2023/11/23 22:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年04月02日 イイね!

おっきいコペンの車検 合格した

おっきいコペンを

2月中旬に出して、3月31日に帰ってきました。

えれぇ、長かったっす。

ODO 85200km お友達から買って2年で7200km走りました。すくねー

やったこと
24カ月点検基本作業 ¥20000
・エンジン・下廻り 点検
・フロント・リアブレーキ 清掃
・ヘッドライト調整・各種電気回り点検 調整
・CO・HC、トーイン 測定
・エンジンオイル 点検(未交換)
・エアクリ 点検
・スパークプラグ 点検
・バッテリー 点検
・ウインドウォッシャー液 点検
・ワイパーラバー 点検
・タイヤローテーション 入替
・LLC(クーラント) 取替 ¥3600 (単価¥1200)
・ブレーキオイル 取替 ¥1500
・MTオイル 取替 \5000 (単価\2500)
・ショートパーツ パーツクリーナ・ウエス \1500
・各ベルト(3本) 取替 \1600+1200+800 工賃¥3500
・クラッチケーブル&ペダルブラケット取替 工賃\15000
 ・クラッチケーブル ¥4800 (2014年は¥3250でした)
 ・ペダルブラケット \7600 (2014年は\5100でした)
 ・付随するクリップ \290
 ・付随するクランプ \740
 ・付随するケーブルガイド \240
 ・付随するボルト \420
 ・付随するナット \190
 ・付随するクッション \90
 ・付随するスプリング \410
以上
部品代合計 \29945
工賃合計  \38500

・自賠責保険 \20610
・重量税 \16400
・印紙代 \2200
・車検代行費用 \10000
・検査各調整テスター費 \5000
・消費税 \1500

まとめ
・工賃・部品費合計 \68445
・消費税 \6845
・車検諸費用 \55710

・総額 \131000

メモ
・構造変更(寸法変更)はせずに通った。違法とかではなく、必要なかった。私の勘違い。
・クラッチが重かったが、クラッチケーブル&ペダルブラケットで解決。
 (クラッチは2年前に新品に交換後に購入)
 ブラケットも交換した理由は、なんかグラついていたそうな。
 こうなる直前だったのかも。
 以前(2014年)、小さい方のコペンでペダルブラケットが割れたんだけど、
 その時と比べるとケーブルもブラケットも1.5倍に値上がりしてますね。
 割と真面目に部品揃えないとね・・・
・ベルト類はちょっとヒビが入ってたので交換してくれた。

まぁ そんなもんすね。


ではでは まったねぇ~
Posted at 2023/04/02 21:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ
2023年03月29日 イイね!

29万キロに達した

今日 仕事帰りに

ちょうど家に着いたところで ちっちゃいコペンが

alt

290,000km達成!


いえぇえええい!

28万キロに達したのが去年の4月14日なので

ぎりぎり年間1万キロを達成。

ほんと 出かけなくなったので距離が伸びない。

それでもちょいちょい出かけるようにはなった。




他人の車でな!

この冬シーズンはボード→フリースタイルスキーに転向して数回遠くに滑りに行ったり

コペンで丸沼高原行ったり

alt


みんなSUVやミニバン
の中 一台だけ2シーター

alt


短い板なので余裕ですよ余裕!

なかなかの充実です。

あと、先日は軽トラ借りて

alt


エンジン部品を引き取ってきた^^

腰下、クランク、ヘッド、カムシャフトなどなど   サブフレームまで…(笑)

順調に家の住居スペースが縮小化しているよ!

あと、先月中旬におっきいコペンを車検に出したんですが

未だに帰って来てないの。 どうなっているんでしょうね…


今更連絡するのもねぇ…(笑)

でわでわ まったねぇ~
Posted at 2023/03/29 22:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年11月23日 イイね!

いい日産の日!納車記念日!

今回は写真無しだ!

小さい方のコペンの納車記念日!

2009年 11月23日 納車日 69,000㎞


2022年 11月23日 13年! 286,000kmちょい



217,000km乗りましたよ。

相変わらず疫病の影響と2台体制になったことで

年間走行距離はいまいちだけど

去年の記事を見ると275,000kmだったっぽいので

この1年で1万km以上は走ったのね。 

まぁまぁ スタンダードかな

いや、否 少ない!

まだまだ元気なので頑張って維持するよ!


最近 ちょっと排気量の大きい車を増車したいなと思ってたりするの。

3000~4000ccあたり (MUSTANGとかかっこいぃ)

もしくは実用性皆無レベルな車 (Super7的なやつ)

classic mimniとかもいいよね!

こうして妄想してる時が一番楽しかったり。

またみんなで集まりたいなー。


じゃーねっ!ノシ
Posted at 2022/11/23 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation