• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

クラッチカバー 純正品とエクセディ(純正同等)の比較

今回、というか以前からクラッチを交換するつもりだったので
エクセディのコペンクラッチキット(DHK016)を買ったのだ。
エクセディのサイト上では
ディスク(DHD044U)サイズ内/外径:Φ125/180mm
クラッチカバー(DHC552U)サイズ内/外径:Φ120/170mm(ディスク接触面)

となっており、カバー外径がディスクより小さくなっている。接触面がモッタイナイですね。

純正品のクラッチカバーサイズは内/外径:Φ120/180mmってどっかのサイトで見た気がする。

データ上では純正クラッチカバーを使ったほうが接触面積多いから良いじゃない!

って思うじゃないですか!

ここからが大事なのよ!


今回ね、エクセディのクラッチキットと共に、ディーラーで純正クラッチカバーも買ったのよ。
クラッチカバーだけ純正品使おうと思って。

そしたらいろいろおもしろいことが判りましたぜグヘヘ。

altalt
これ エクセディキット品

altalt
これ 純正品
ディスクとの接触面形状が若干違うんスよ。

わかりやすくイラストにしますと以下のようになる。実測してイラスト化。

alt

純正品カバーのディスク接触面形状 外径に凸凹の差があります。
内径Φ120mm 外径MAXΦ182mm MINΦ178mm

alt

エクセディカバーのディスク接触面形状 内外ともに円。
内径Φ118mm 外径Φ180mm
サイト掲載サイズは 内径Φ120mm 外径Φ170mm
外径が10mmもちげーぞ!ディスクと外径ぴったりじゃねーか!

ちなみに、純正とエクセディを重ねると
alt

純正カバーが水色 エクセディカバーがオレンジ ミドリっぽいのは重なってる部分。
そして、それぞれをディスクと重ねると・・・
alt
純正カバー(水色)にエクセディディスク()を重ねた状態。濃い紫は重なっている状態。
純正カバーは外周の凹部分がディスクより1mmほど小さいのです。
そして外周部の凸部分がディスクより1mmほど大きいのです。
なぜぴったりにしないのか・・・
続いては
alt

エクセディカバー(オレンジ)にエクセディディスク()を重ねた状態。ピンクは重なっている状態。
カバーとディスクの外径がぴったりなので、ディスクの紫がわかりません(笑)
接触面積で比べると、エクセディカバーの方がディスクとの面積を稼げているのです。
実際の端部写真
alt

純正は凸部がディスクより大きいのではみ出ているが、その奥は凹なのでディスクに隠れている。
alt

エクセディはディスクとピッタリ!

ということで、言いたいことをまとめると、
①エクセディサイト上のクラッチカバー寸法が異なる。
 (サイト上はカバー外径がディスク外径より10mm小さいが、実際は外径は同じサイズ。
②純正品カバーは外径が180mmというデータを見たことがあるが、実際には凹凸がある。
 (ディスクに対し±1mmのデッパリとヘコがあり、僅かであるがディスク全面と接触しているわけではない。)
③ディスクとまんべんなく接触するのはエクセディのクラッチカバーである。
 (ただし、カバーの圧着力はエクセディは公表していないので注意。)

些細な事だけど、接触面積が多いほうがいい!と思うので、
アテクシは
エクセディクラッチキット(カバー&ディスク)で交換することになりました。
付属のベアリングは使わず、Dスポ強化品入れます。

個人的にこの情報重要だと思ったので公表することにしました。
だって絶対エクセディのサイト記載寸法に惑わされた人絶対いるもん!
実際わたし、他車純正流用しようと思っていろいろ調べてて、
「なんだよ、コペンのカバー、ディスクより小さいじゃん!他ねぇかな・・・」で、すんごい時間使っちゃったのよ。
んで、泣く泣く純正買ったら純正もイマイチで、エクセディはディスクとピッタリ・・・

時間返しやがれ! ですわ(笑)
ちなみに、エクセディには本件報告済みなので、そのうちサイト記載の寸法は修正されるでしょう。

一応 スクショはとっといた(笑)
alt


以上 暇人ネタでした。

あ、でも、今回いろいろあったおかげで、情報は出来るだけ公開したほうが良いなって思いましたね。
あれ使えるのかな?これ大丈夫かな?っていう前例があると、ほんと助かるよね。
だから失敗もちゃんと情報共有しようと思ったっす。

最近サボり気味だけどね(笑)

じゃ!

【追記】
先日エクセディから問い合わせの返事が来ました。
もっこ「サイズ表記違うけどなんで?直してね!」
エクセディ「DHC552Uは、設計上外径180mmのディスクに適合するよう設計しております。

ただ、サイズ表記に関しましては、DHD044U以外のディスクとの組み合わせもある為、

170mmとしております。同じ理由で、他の品番でも同様の表記になっているケースがありますが、弊社ディスクカバーの組み合わせは全て寸法確認を取り、純正同等の性能となるよう設計しておりますので、安心してご使用頂ければと存じます。」

んー? まあいいか。
Posted at 2018/05/18 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年05月10日 イイね!

COB 2018 のLOGO 出来ました!

alt

LINEグループでは既に公開されておりますが、
Copen Owner's Brunch 2018

LOGO

今年も描かせて頂きましたぜぃ!

今年のLOGOのコンセプト(というほどでもないけど)は
①アメコミっぽさを取り入れたい。
そして
②Copen Owner's Brunch と COB をデカデカと両立させたい。
①は”吹き出し”と”トーン”で表現したつもり。
②は歴代のLOGOを見ていただくとわかると思いますが、

altalt
altalt

基本的にCOBをデカデカと描き
小さめにCopen Owner's Brunchとしておりました。
しかしながら、両方デカく描けないか?と思った結果が今年のLOGOです。

ちなみに、ここ言わせて!
ちょっとしたコダワリとか苦労なのだけど。
1.Copenのずれ(色収差というらしい) これ意味わからん!イマイチ作り方わかってない!
2.OWNER'Sの影あるやろ?グラデーションかかってるんやで!これ、グラデの在る無しでかなり印象かわる。
3.Brunchの吹き出しの影。水玉ブルーはお気に入り^^
4.COBのガラス感というか、クリア感というか、まぁコレも苦労はしたのですが、
 屈折してるの、わかりますかね。
 背景のCopen Owner's Brunchと、
 COBから透けて見えるCopen Owner's Brunch ズラしてるんスよ!

これら、いずれも下書きのスケブには存在しなくて、進めていくうちにアレやりてーコレやりてーで
追加していったので、まぁまとまり感はないですね。スキルは上がります。

ただ、あたくし ゴチャゴチャしてるの大好きなので好みはどうあれ、
アタシは満足してます。 賑やかでいぃ!

これも、BLIさんが自由にやらせてくれたからできたこと。
書いてる最中は、ほんと楽しかったです!毎年楽しいです!ホント。
毎年のことですが、BLIさんには感謝しております!

とまぁ、長々と書いてしまいましたが。

なんだ、

ゴチャゴチャした賑やかなLOGOみたいに、

みんなでワイワイ楽しもうや!


な!

That's all! Thank you!

GWに
alt

を迎えたと思いきや
GW終盤にSAでコペンが動けなくなり、代車生活中のもっこぺでした。 最短で1ヶ月・・・(笑)
ミッション、クラッチのOHで元気になって帰ってくるよ!
Posted at 2018/05/10 23:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像加工 | 日記
2018年01月16日 イイね!

オートサロン行った。

今年も一般DAYの2日間 オートサロン行って来たよ!


一番かっこいいと思ったマシーンは

alt

断然これだね。

アタシ レプリカ好きかも!

特にね、異なる車種ね。


あとね

alt

ジネッタ G12  ではないが、

薄い・広い・低い  すごかった!


あとは

alt

オクヤマに

Ito Rinaさんがいたのでぇ・・・


alt

一緒に撮って頂きました^^

昨年カートで一緒に走ってたのはきっと夢。

しかし、まぁ、なんとも、お綺麗でいらっしゃる。

この時、アタシは 鼻の下 伸び太郎 です。



とまぁ、やーやー言っておりますが、

オートサロンの楽しみって

帰りの高速なんだよね!


LC500のペタペタデモカーとか

積載に載ったデモカーとか

オートサロン帰りの一般チューンドカーとか

もぅ運転しながら

「ぅお!やっべぇのきた!」

「くぁーっくぃいー!」

「フゥー↑!」

だもんね。助手席に人がいると倍楽しいです!(誰でもというわけではない)

あと、帰りのDIECOCK(大黒)では

ちょうど1年ぶりのとし君さnと再開!

テンション上がりますなぁ^^


2日間行ったけど、あまり写真撮ってねぇっす。撮っても見返さないしね。

ケン・ブロックのアクシデント大サービスはGoProでガッツリ!


総じて楽しかったですよホント。

じゃ

(・∀・)
Posted at 2018/01/16 22:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年11月23日 イイね!

いい日産の日。

時事ネタじゃないぞ(笑) いや古いか。

11月23日

あたしのコペン納車から8年になりました。

69000kmの中古で買って

つい先日

222222km
を越えましたよ。



2万キロじゃないよ!

22万キロだよ!

15万3222km走ったことになりますね。

ここ最近、年間走行距離が18000kmくらいだったのだけど

昨年の今日は203000kmだったので

今回の年間走行距離は19222km。まぁまぁかな。2万は越えたいよね。

今年の夏は友人の買ったクルマを引き取りに四国松山&若狭湾ミッションがあったので

距離を稼げたね!社会人であんなクソ楽しい旅ができるとは思わんかった。

あと、近年の年間走行距離が少い理由がわかった。

社会人2~3年目からスタッドレスを履かなくなったので、冬のお山を避けている。

これ、デカい。


まぁ、これからも末永くお付き合い出来るように

古チューンに勤しんでいこうと思います。

※古チューン:古くなって、故障の修理や未然防止の際にアップグレードすること。

近々だとクラッチ系統とミッションOHが待ち構えてます^^

ついでだからLSDとか仕込みたいね!

エンジンは今のところまだ快調。燃費も安定して16km/L台をキープしてるし、

調子いいと18km/L台もおみまいしてくれるし。

周りからの”もう替えろよw”に屈しないぞ!

じゃ

(・ε・)/~
Posted at 2017/11/23 22:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年03月31日 イイね!

COB 2017 のLOGO 出来ました!




でーきーたーよー!

2017年 夏 8月20日開催

COPEN OWNER'S BRUNCH 2017




LOGO!

歴代最速 この時期に完成!やったね♪

去年は締め切り間近で これアカン!ってなって

泣きべそかきながら(っていうと大げさだけど)3週間もじもじ仕上げたのもいい思い出(笑)


で、

今年で4回目となるLOGOのコンセプトは

脱 イラスト! そしてカッコよく!

一昨年


去年


と イラスト色が強く

このままでは イラスト>LOGO になりかねないという危機感が有りました。
(というか、自分でもLOGOじゃなくてイラストになってるという自覚はあった。)

ということで、極力”シンプル”を目指してスケブにカキカキ。

そのおかげでものすごく”物足りなさ”に襲われて

PC作業ではいろいろ右往左往・・・

超迷走した挙句 スケブのものとは全く異なるLOGOになりました(´ε`;)サーセン


ただ、一貫して

「今までよりもカッコよく、ガラッとイメージ変えてやる!」って気持ちはあって

それは果たせたかなって 思ってます。

青い空にカラフルな文字。 夏っぽくない? 夏っぽいでしょ?^^

これだけは言いたい。フォントはオリジナルだ!既存フォントではない!


なんでイメージ変えたかったかって言うと・・・ おっと、もうこんな時間だ!

続きは8月の会場でね!(話す時間無かったりしてw)

あんまり書くと、当日同じことしか言えなくなるので!(でも、話す時間無かったりしてw)

最後に

この場をお借りして、BLISSIAさんに感謝致します。

自由にやらせてくれて、本当に楽しかったです!

アタシがこんなステキなイベントのLOGOを描けるなんて・・・描けるなんて・・・(´;ω;`)ウッ…

まだ先のイベントですが、参加予定の皆さん

参画するつもりで来てくださいね!

以上だッ!


じゃ

(^ω^)/


※追記
ここから高画質の画像がDL出来ます!

ダウンロードはここ!をクリック!
Posted at 2017/04/01 00:06:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | 画像加工 | 日記

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ジープ レネゲード PHV レモネード (ジープ レネゲード PHV)
みんなでスキーに行きたくて購入。
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation