• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル☆ニーニョの"環状の白いヘラジカ" [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2012年2月21日

追加マルチメーター 【準備編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はこの4つを使って追加メーターを取り付ける下準備をします。
2
まずは、アンドロイド端末に、アプリ「torque」をインストールします。

(はい、このアプリのためにスマホを買いました。白状します。)
3
運転席側のエアコン吹き出し口の上の隙間に、スタンドをぶち込みます。

Beat-sonic QBD18

ルーバーを外すと作業が楽でした。
4
こちらはQBA20というホルダー。
これでディスプレイを保持していきます。

BluetoothとGPSを同時に使うという機能上、非常に激しく電池を消耗しますので、充電しながら使えるようにしたいと思います。
そこで、このように卓上ホルダから端子のみ引っ張り出して、このホルダーにくっつけてみました。
5
位置合わせをしてから、エポキシパテで固定しました。
6
裏の造形が汚いのは、いろいろ失敗したからです(笑)

間違ってUSB端子をパテで塞がないようにしましょう(経験者談)

この方法はほかのスマートフォンや携帯電話、iPodなどでも使えると思います。
方法は簡単。このようなホルダーと純正クレードル、パテを用意するだけです。
7
取り付けるとこんな感じ。

パテに色でも塗ろうかな。
8
さて、配線編は次回とします。

OBD2端子のCANデータ通信自体はイグニッション連動なのですが、16番ピンの電源は常時電源(バッ直)なのです。
ELM327を挿しっ放しで使えるように、スイッチをつけたいと思います。
関連情報URL : http://torque-bhp.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

🪫バッテリー交換🔋

難易度:

SACHS Performance PLUSに

難易度: ★★

フューエルキャップ

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

フロントガラス雨漏り その後

難易度:

初めてのオイル交換(娘様 編)😆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グランツーリスモ7のアップデートでボルボが東城するっぽい!?」
何シテル?   05/28 21:06
ボルボを乗り継いでます。 父が私が生まれたときに買った240セダンを受け継ぎ、その後V50(前期)→V50(後期)→V60(155)Polestarと乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VOLVO S60 デイライトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:35:59
ポジションライトのデイライト化(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:26:17
[ボルボ V60] Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター アクセサリ電源化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:00:29

愛車一覧

ボルボ V60 黒いヘラジカ (ボルボ V60)
V50から乗り換えました。安全運転頑張ります!笑 オーリンズのサスは硬いと思いきや、街 ...
輸入車その他 Corratec コロちゃん (輸入車その他 Corratec)
峠攻め用の2輪です(笑) コンポは5600系105です。 比較的軽いけど剛性あって、 ...
ボルボ V50 メープルちゃん (ボルボ V50)
2台目のV50。 変わったところ: ・色→メープルレッド(478) ・後期型になった ・ ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
晩年は母の買い物・通勤車として乗っておりましたが、私が子供の頃はこの車で遠出したものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation