• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル☆ニーニョの"環状の白いヘラジカ" [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2011年5月3日

フロントグリル 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正グリルを外して、ビッテのTさんから格安で譲り受けたこのグリルをハメてみました。
この状態もなかなかいいと思いますが、ちょっと厳つ過ぎるし、車種不明感が半端ないので・・・(笑)

だって車種わからないと、
「今の何?? え?え?? ボルボ?? はぁ!?」
ていうのが無くなるので・・・
2
というわけで、こんな感じでアイアンマークをつけてみました。

不要になった純正グリルから、「/♂/」だけ取り出せるので。
3
アップです。

タイラップで留まってます。

友人から、タイラップを使うようになったら一人前、って言われましたが、まさかこんな形で使うことになるとは。
あ、まだバンパーがタイラップ留めにはなってませんので悪しからず。
4
裏からみるとこんな感じ。
5
そのままだと上手くハマらないので、エンブレムの下にスポンジを噛ませてます。
ちょっと厚めに貼り付けて、タイラップで強引に圧着させるぐらいがちょうどいいかも。

意外とセンター出すのが大変でした。
6
こんな感じです。

実はグリル自体のフィッティングが悪くて、少し浮いてしまっているので、そのうちバンパー外して裏からネジか何かで緊締しようと思います。
7
グリルが黒くなったので、そのうちヘッドライトのブラックベゼル化、そしてフォグランプカバーの塗装なんかも行いたいと思っております。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初めてのオイル交換(娘様 編)😆

難易度:

ナビの取り外し

難易度:

DCTオイル交換 32,590km

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

SACHS Performance PLUSに

難易度: ★★

🪫バッテリー交換🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グランツーリスモ7のアップデートでボルボが東城するっぽい!?」
何シテル?   05/28 21:06
ボルボを乗り継いでます。 父が私が生まれたときに買った240セダンを受け継ぎ、その後V50(前期)→V50(後期)→V60(155)Polestarと乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VOLVO S60 デイライトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:35:59
ポジションライトのデイライト化(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:26:17
[ボルボ V60] Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター アクセサリ電源化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:00:29

愛車一覧

ボルボ V60 黒いヘラジカ (ボルボ V60)
V50から乗り換えました。安全運転頑張ります!笑 オーリンズのサスは硬いと思いきや、街 ...
輸入車その他 Corratec コロちゃん (輸入車その他 Corratec)
峠攻め用の2輪です(笑) コンポは5600系105です。 比較的軽いけど剛性あって、 ...
ボルボ V50 メープルちゃん (ボルボ V50)
2台目のV50。 変わったところ: ・色→メープルレッド(478) ・後期型になった ・ ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
晩年は母の買い物・通勤車として乗っておりましたが、私が子供の頃はこの車で遠出したものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation