• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

とりあえず結果発表!

とりあえず結果発表!本日の東海HOT-Kミーティング、参加された方&見学された方
お疲れ様でした!

軽トラ&箱バン世界一決定戦! ですが・・・

 なんと!1位になりましたw

今日は疲れたので、動画等は明日以降アップします(・∀・)
 
 
Posted at 2013/09/21 22:51:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年09月20日 イイね!

悪あがき?

悪あがき?第2回軽トラ&箱バン世界一決定戦もいよいよ明日となりました。
今日は最後の悪あがき(笑)
 
実は、サーキット走行するにあたって、懸念事項が有るのです(;一_一)
それは
 タービンがお尻の下にある事!
高速を走ると、エンジン蓋の鉄板が、目玉焼きが焼けるかと思うくらい熱くなります。
そんな状態でサーキットを走ったりしたら・・・( ゚Д゚)
 

 
そこで、エンジン蓋に断熱材を貼ってみました。
物はKATSUKI WORKSのTHERMO GUARDです。
エンジン蓋の裏全体と、シフトレバー周辺(画像右側)に貼っています。
これで、少しはマシになるかな~(;^ω^)
 


そして、サージタンクもコンパウンドで磨いてやりました。
かなり綺麗になった(・∀・)
 

最後に洗車して終了!
明日に備えて早く寝なくちゃw
Posted at 2013/09/20 18:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

対西浦用秘密兵器?完成!

対西浦用秘密兵器?完成!ウエストゲート大気開放は、西浦の音量規制に引っかかるんじゃないか?と皆さんにご心配を掛けてしまっていましたm(__)m

そして、今日、対西浦用秘密兵器が完成しました!

C&Yスポーツさんに急遽作って頂いた、ウエストゲートサイレンサーです。
ちなみにサービス品♪


 
 

中には、右の『台所用ステンレス金だわし』が入っています(笑)
 
 

こちらが、大気開放用ウエストゲートパイプ

 

こちらが新規製作していただいた、ウエストゲートサイレンサーです。
少しでも反響音が出ないように、後ろ向き排気になっています。
 

抜けが悪くなって、パワーダウンが心配でしたが、パワーダウンは全くと言って良いほど感じられず。
これなら、黒旗振られる事もなさそうですw  
Posted at 2013/09/19 17:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | 日記
2013年09月08日 イイね!

慣らし終了&エナペタル車高調完成!

慣らし終了&エナペタル車高調完成!初回300km、2回目1000Kmの慣らしが終わりました!
本当は後1000Km程慣らしを行いたい所ですが、レースも近いですし、ここで慣らし終了です。

そして、VProの本セッティング為にC&Yスポーツさんに行って見ると・・・

エナペタルの車高調が完成していました(≧▽≦)

実は、現在付けている車高調が、完全にショックが抜けてしまっており、オーバーホールしてもすぐに抜けてしまう為、今回思い切ってエナペタルで製作してもらうことにしたのです。

 フロント、リア共、減衰力12段調整式のE-12で製作してもらっています。

フロントは、ミゼット純正ストラットを加工 
リアは完全に1から製作です。
リアは無理を言って全長調整式にしてもらいました。

 
ちなみにこれが、今まで付けていた車高調です。

 
フロントの減衰力調整は、ストラット下になっていました。
ここなら、面倒なパネルを外さなくても調整出来ますw
 
 
リアの減衰力調整はアッパー側にあります。
特殊な形状なので、製作に苦労の跡が見られます(;^ω^)

 

フロントはエナペタル十八番の倒立式です。


 かなり良い出来で大満足!
納車が楽しみですww 
Posted at 2013/09/08 16:01:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | 日記
2013年08月31日 イイね!

newエンジン完成!慣らし運転開始

newエンジン完成!慣らし運転開始やっとNEWエンジンが完成し、先週末納車されました。

現在、初回300Kmでのオイル交換が終わり、次回1000Kmのオイル交換に向けて慣らし運転中。
一周200Km程の某サーキットを80~90Km/hでゆっくり回ってます。
踏めないのでストレスが溜まる~(-_-メ)
 






 

今回のエンジンは、タービンのアクチュエーターを殺してウエストゲート仕様。
下に潜らないと見えないですが、なかなかカッコイイですw
まだ、慣らし運転中なので、ウエストゲートは開かせていません。
開いたらどんな音がするかな?
楽しみ~(*´ω`*)




そして、この前買ったアクションカメラで、リアのカプチーノサスの動きを撮ってみました。
実はこれ、前から一度やってみたかったんですw
固定はオイルキャッチタンクの底面に、吸盤タイプのカメラマウントを付けてみました。
落ちたら洒落にならないので、落下防止に紐でも固定。

この状態で、家の周辺をゆっくり走ってみました。
 


車体の下なので暗くて見えないかも?と心配でしたが、意外と明るい!

また、普通のビデオカメラだと、この位置からだと近すぎて上手く撮れませんが、そこは広角レンズ採用のアクションカメラ、ばっちり撮れてます。



スタビもしなって、しっかり仕事してくれているのが良く分かりましたw
 
 
 
Posted at 2013/08/31 22:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation