• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

ヨシヒロ32さんもターボ化中!

ヨシヒロ32さんもターボ化中!ミゼット友達のヨシヒロ32さんのミゼット。
片野商会さんにて、ハイゼットターボのEF-DETに載せ換え中!
現在ポート研磨中との事で見学に行って来ましたw












 
今回は、私はZで、ヨシヒロ32さんはセレナで出動です!

 
このセレナ普通に見えて、マフラーは斜め出し
チタンブルーの輝きが!

 

ミゼットはまだ外で放置プレイ中でしたw
 


インタークーラーはなんと!
スカイライン(RB25-DET用)の物を前置きする計画!

そのために用意されたのが、衝突安全性の為に延長された後期用バンパーですw  
 

バラされたEF-DETエンジン
 

ポート研磨されたヘッド。
さらに面研で圧縮比アップの計画だそうですw
私のミゼットはノーマルのEF-DETだったので、ポート研磨と圧縮比アップでどのくらい変化があるのか楽しみですw
  


私のミゼットにつけていたDスピードの軽量フライホイールが不要になったので、ヨシヒロ32さんにお譲りしました!
 ※ボッタクリ価格で(笑)
ちなみに左がノーマルフライホイール、右が軽量フライホイールです。
重さが倍くらい違う!  

 


最後に片野商会さんに置いてあったレーシングカー
一見ACコブラに見えますが・・・
 
 


何故か、後ろにエンジンが!
しかもニッサン製だしwww
 
Posted at 2013/07/07 21:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年05月21日 イイね!

そろそろ載せ換え準備

そろそろ載せ換え準備オフ会も無事終わったので、NEWエンジンに載せ換え準備に入りましたw
出力低下対策に用意したのは、これ











ブローオフバルブみたいな形をしていますが、実はこれTURBOSMART社製のウエストゲートです。
タービンのアクチュエータのロッドを外してもブーストがどんどん上がっていくので、バイパスバルブの径が小さく排気が詰まっているのではないか?との事からウエストゲート仕様にする事になりましたw



TURBOSMART社はオーストラリアのターボ専門メーカーらしいです
排気量が小さいのでバルブ径38mmの一番小さいタイプを選択
こいつを選択したのは
①国産と比べかなりコンパクト
②ステンレスボデーで錆びない
③国産より少し安い
④上部が今風にアルマイト処理させており、見た目が良い
です。



そして、不二WPCでWPC処理されたピストン達も戻ってきました。
WPCとは高速で微粒子をぶつけ、金属に微細な凹みを設ける技術です。
焼き入れのように強度が上がったり、凹みによるオイル保持能力の向上が出来るみたいです。
詳しくは不二WPCのサイトで

施工内容は・・・
ピストン WPC+ハイパーモリショット
ピストンリング WPC+ハイパーモリショット
ピストンピン WPC+DLCコーティング
です。
怪しい輝きを放っています(笑)


またしばらく乗れなくなりますが、完成が楽しみですw
Posted at 2013/05/21 12:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ピストンフルフロー加工完了!

ピストンフルフロー加工完了!

昨日C&Yスポーツさんにお邪魔すると、ピストンが加工から帰って来ていました。

前のエンジンで圧入のピストンピンが抜けてしまった為、今回はフルフロー加工することにしたのです

ちなみに左側がコペン用圧入ピストン、右がストーリアX4用フルフロー加工済みピストンです。


 

加工部分拡大
ピストン側の穴に溝を掘りサークリップで抜け止めしています。



コンロッド小端部も加工です。
JB用コンロッドは小端部が薄い為、ブッシュレス加工の予定でしたが、加工屋さんの行ける!との判断でブッシュ加工となりましたw



小端部拡大
オイル潤滑用の穴も開いています


この後ピストンは更なる加工に旅立つ予定ですw

Posted at 2013/03/30 18:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

出力低下の調査

出力低下の調査HKSの130PS対応タービンなのに66PSしかなかったJBエンジン
色々と調査しているんですがまだ原因がわかっていません(-_-;)










ブーストコントローラーをオフにしてもブーストがじわじわと1.3㎏/c㎡まで上がってしまいます。
アクチュエータが開き切らず排気がふん詰まりになってる?
そこでアクチュエータのロッドを外して常時開きっぱなしにしてみました。


結果は・・・
上がり方は遅くなりましたが、やっぱり1.3㎏/c㎡まで上がってしまう・・・

とりあえずアクチュエータのロッドは戻しました。
HKSのタービンは触媒前提で開発されているので、ストレートからコペン純正触媒にしてみました。

ブーストは1.1㎏/c㎡で止まるようになったけど、やっぱり高回転(7000rpm以上)が全然伸びません><
ちなみにアクチュエータ自身は0.8㎏/c㎡で開くように設定してあるのですが、じわじわ上がる症状はそのままです。

ビッグスロットル化しているので、タービンのバイパス穴の径じゃ排気を逃がしきれない?
う~ん、アクチュエータを殺してウエストゲート仕様にしようかな?w

結局原因はよく分かっていません(+o+)
教えて!エロい人(笑)
Posted at 2013/03/17 16:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2013年03月06日 イイね!

Dスポーツのオイルフィラーキャップ(-_-メ)

Dスポーツのオイルフィラーキャップ(-_-メ)先日の走行会前におめかしで買った
D-SPORT製オイルフィラーキャップ
ですが・・・

実は作手で走行中に緩んで外れてしまったです(+o+)
室内にガソリン臭がしたのですぐにピットへ戻り大事には至りませんでしたが・・・




原因はこれ
左側がサーキット走行時に付けていたキャップです。
あれれ?右側にはあるゴムが見当たりませんね(・_・;)


最初商品が届いたときに純正キャップにはゴムが付いていたのに、D-SPORTのキャップには何もなかったので、少し不思議に思ったのですが。。。
社外品なんてこんなものかな~と思っていました。
念の為手で力いっぱい閉めておいたんですが、やはり熱膨張と振動で緩んで外れてしまったのです(;´Д`)

帰って来てからやっぱりおかしいと思い
『ゴムがないけどこれって変じゃない?』
ってD-SPORTに電話してみると、
『不良品なのですぐに代わりの物を送ります』
との事。

まあ、たまには不良品もあるよね~、運が悪かったけど新品送ってくれればまあいいか~
くらいに思っていたんですが

しばらくして担当者から再度電話が掛かってきて
『他の在庫も確認しているのでちょっと時間が掛かりそうです。またかけ直します』
との事。

他の在庫???

数時間後・・・
『在庫品全てゴムが付いていないです。。。
どうやら製造工程の組付け忘れみたいです(汗)』

マジか!!
私が買った1個だけならまだしも、
製造1ロット全部付いていない?( ゚Д゚)

とりあえず正規品は送られてきたんですが、問題はそこではなく、1週間程たった今でも
公式サイトに不良品の事が一つも書かれていない事です!

私も製造現場に携わる者なので、不良品が流出する事がある事も分かります。
(もちろん無いに越したことはないですが)
しかし、それを知ったにも関わらず、放置しているというのはいかがなものでしょうか?

私のようにキャップが外れてしまいそれに気付かずに走っていると。。。
オイルが徐々になくなりエンジンブロー、
それどころかオイルミストがタービンに付いて,最悪車両炎上の危険だってあるんです。
せめて公式サイトくらいには自主回収のお知らせを載せて欲しかったです。

もう10年近く前になりますがある電気メーカーが製品CMを一切中止し、自主回収とお詫びのCMを流し続けた事がありました。
ちなみにその企業のイメージは不具合発覚前より大幅に上がったそうです。
Posted at 2013/03/06 21:08:38 | コメント(6) | トラックバック(1) | ミゼットⅡ | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation