• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

D-SPORT CUP2014 Rd.2 タカスサーキット行ってきました!

D-SPORT CUP2014 Rd.2 タカスサーキット行ってきました!10/4(土) 福井県タカスサーキットで開催の
D-SPORT CUP2014 Rd.2 タカスサーキット
に行ってきました!
※動画集は下の方にあります
  お友達の走行写真集はフォトギャラリー


タカスサーキットは自宅から3時間以上掛かるので、福井で前泊する事にしました。
前日ゆっくり寝て来たので、体調もバッチリですw


タカスサーキットは初走行な上、そこそこ速度の乗るテクニカルなサーキットみたいなので、どれくらい走れるのかドキドキです。



今回も無謀にもターボエキスパートクラスに参戦!
当日配られた参加者リストを見てみると・・・
ターボエキスパートクラスは私一人だけでしたw

受付を済ませ、ゼッケンを貼るのですが今回は左右のドアに貼るのではなく、ボンネットと左ドアに貼るとの指示がありました。
え~っと、ボンネット無いんですが(^_^;)
仕方がないので、オイルクーラーケース?の上に貼りましたw
なんかカッコ悪いな~(´・ω・`)


D-SPORTカップはプロドライバーを招いて走行前に攻略講習があります。
しかし、今回は講師の方がタカスを前日少し走っただけらしく、講習らしき講習じゃなかったのがちょっと残念(^_^;)
何回も言ってたのが、「ピットロードが狭い」でした(笑)

AT/CVTターボクラスには、お友達のきーちSPLさんのコペン以外は全部ソニカでした。
なかなかお目にかかれないソニカ軍団



走行後、コース攻略にについて話してる、りらくりさん、みーやんミラさん、RID.さん
みんな真剣です!



きーちSPLさんのコペンは樹脂のパイピングが割れてしまい、テーピングで補修中。
と、それを見守るpanda@さん
一応テーピングでなんとかなったみたいですw



あれっ? なんか変なのが1台いるよ
ちなみに軽トラはやっぱり私だけでした(´・ω・`)


車から離れると、見学者が(笑)



今回もガソリン半分作戦で行きました。
走行毎に少しづつ給油です。
高い位置に安全タンクがある為、この作戦は結構効いてそうですw



お昼休みには、講師の方の個別のアドバイスがあります。
私の番が回って来たので、どんなアドバイスが頂けるか楽しみにしていました。

開口一番 「素晴らしい!」

ライン取りも問題ないし、タイムも出ているので特に言うことはないそうです(^_^;)
これしかメモしていない、と見せてくれたのが走行中に各参加者をチェックした際のメモ用紙。
私のところには

「かっこいい」

としか、書いていませんでしたw

でも、それってアドバイスではなく、ただの感想なのでは(笑)



お待たせしました?
それでは。動画集行ってみましょう!
まずは車載動画から、

1枠目
全然ライン取りがわからず、しかも奥がキツイコーナーが多い為転倒しそうで怖かったです(^_^;)
ベストタイムは1.19.309


2枠目
かなりラインが解ってきました!
慣れると超楽しい!!
S字の切り返しが最高に面白かったですw
なんとかハーフウェイのデモカーのエッセに付いて行こうとしますが、徐々に離されてしまいます(;´д`)
ベストタイムは 1.17.991
ギリギリ17秒台でしたw


3枠目
今回は途中からりらくりさんのカメラカーに専念です。
※7:20くらいからです
上手く撮れてると思ってたんですが、左のピラーが邪魔で大事なところが見えてません(;´д`)


4枠目
りらくりさんのエッセがバックストレート手前の直角コーナーでコースアウト
グラベルにハマってしまい自力で脱出できなくなった為、赤旗終了となりました。
突っ込んだ瞬間はりらくりさんのブログの車載動画でw



次はお友達の外撮り動画
お友達でも一緒の走行枠の方は撮れてません(^_^;)



最後は定点カメラです。
なかなか良い場所がなく、最終コーナーを撮れるところに設置してみました。
バッテリー残量の都合で各クラス2枠目のみです。

1グループ Kカーターボクラス
カプチーノ、プレオ


2グループ コペンエキスパート、ターボエキスパート、NAエキスパート混走
コペン、ミゼットII、ミラ、エッセ



3グループ KカーNAクラス、NAビギナークラス混走
アルト、プレオ、エッセ、ミラ、ムーヴ



4グループ レディースクラス、AT/CVTクラス混走
コペン、ソニカ



スポルトライツカップ
スイフト、デュエット



最後は表彰式
今回もお友達が多数表彰されました。

NAビギナークラス3位
みーやんミラさん
台数も多く初走行のタカスで3位は立派です!



コペンエキスパートクラス優勝
ピンクのきりんさん
最後まで、もう1台の白いコペンと争ってましたが、見事優勝されました!



レディースクラス優勝
panda@さん
今回唯一の女性参加者、紅一点です。
講師にくっ付き過ぎでは?(笑)


そして、ターボエキスパートクラス 優勝
私です!
もちろん1/1ですwwww
作戦大成功(o ̄∇ ̄o)♪



参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、お会いしましたらよろしくお願いします。
Posted at 2014/10/05 14:48:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

軽トラ世界一決定戦!ヨシヒロ32さん危機一髪!

軽トラ世界一決定戦!ヨシヒロ32さん危機一髪!先日の軽トラ&箱バン世界一決定戦にてヨシヒロ32さんのミゼットが、予選の最終周にヘアピンの1個目で片輪浮き!
あわや横転の危機がありました!






定点カメラをチェックしてたら・・・

バッチリ映ってましたwww

※リンク動画が小さいので右下のYouTubeアイコンよりYouTubeに飛んで、全画面表示で見ると分かりやすいです。
 上手く途中から始まらない場合は12:45あたりからご覧くださいw



車載動画の方はヨシヒロ32さんのブログでアップされているのでそちらをご覧下さい♪
Posted at 2014/09/28 13:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

TOKAI HOT-Kミーティング2014(第3回軽トラ&箱バン世界一決定戦) 動画集 

TOKAI HOT-Kミーティング2014(第3回軽トラ&箱バン世界一決定戦) 動画集 お待たせしました!
昨日のTOKAI HOT-Kミーティングの動画のアップが完了しましたw
ちなみに今回は、専属カメラマンが用事で来れなかった為、軽トラの外撮りは定点カメラのみですm(__)m







まずは、お友達が参戦している、タイムトライアルの方から

タイムトライアルのスタートの様子です
スタートの時の緊張感は良いですよねw


お友達のりらくりさんのエッセ


みーやんミラさんのミラ


そしてpanda@さんのコペンは・・・


S字でコースアウト( ゚Д゚)
でも車両も人も無事で何よりでした!

ってな感じでタイムトライアルのビデオを撮っていたら、軽トラの番が。。。
軽トラフリーの車載、外撮り動画は取れてません(;^ω^)


タイムトライアル2本目の定点カメラ
りらくりさんエッセ、みーやんミラさんミラ、そしてpanda@さんのコペンも無事復帰してますw


そしていよいよ軽トラ&箱バン世界一決定戦の予選です!
まずは車載動画から


同じく予選の定点カメラです。



そして、いよいよ決勝です!!!
決勝は色々有りましたw
まずはスタートに注目!
一瞬フライングしたかと思い、クラッチ切ってアクセル抜いてます(笑)
スタートの外撮り動画はのぶのぶさんのブログを参照下さいw

スタートから、2周目くらいまでのぶのぶさんのキャリイについていけてる!!
これにはビックリ!
しかしその時タイム的には11秒台だったので、予選で9秒台を出しているのぶのぶさんには3周目くらいから一気に離されてしまいました(笑)

それと、11:20~ ウドンさんの青ハイゼットに追いつき、ストレートで抜けるかな?と思ったら意外に前に出れない。。。
諦めて後ろについて行こうと思たんですが、ウドンさんがイン側を空けてくれたので急遽そのままインに突っ込むことにしました。
イン、インしかラインを取れないのに、何を血迷ったかそのまま突っ込んでしまったので、全然曲がんない(><)
危うくウドンさんに横から突っ込みそうになりました
ウドンさんすみません(;´Д`)


決勝の定点カメラです。
残念ながらスタートの時の前3台は写ってませんでした(;´Д`)


おまけ
去年も同じような感じでウドンさんのハイゼットと絡んでましたw

去年 第2回 軽トラ&箱バン世界一決定戦



今年 第3回 軽トラ&箱バン世界一決定戦


う~ん、やっぱり去年より直線遅くなってる?


おまけ2
待ち時間に、雑誌(K-STYLE?)が世界一決定戦参加の軽トラの取材をしてました。
しかし、私とヨシヒロ32さんのミゼットだけ見事にスルー(。´・ω・)?
どうやらK-STYLE?さんの所ではミゼットは軽トラではないようですww
Posted at 2014/09/21 20:53:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

作手にタイヤ皮むきに行って来ましたw

作手にタイヤ皮むきに行って来ましたw今日は新品タイヤの皮むきに行って来ましたw

美浜サーキットに行こうと思い何シテル?で宣言していたのですが、朝起きて美浜のスケジュールをッ見たら・・・
なんと!今日は1日二輪のみ(;´Д`)

仕方がないので、行き先をオートランド作手に変更しました。
しかしこちらも午前中は貸し切りの模様(´・ω・`)





昼頃に行こうかな?って思ってたんですが、そんな時三谷さんからメッセージがきました。

三谷さん『作手に行くなら見学に行きます』

おおっ!
一人じゃ寂しいって思ってたんですよww

三谷さんが自宅から来るのに時間が掛かるので、走行予定時間を4時にしましたw

ヨシヒロ32さんもさそってみるかな?と思ってメールしてみると・・・
昼過ぎまで用事との事。
昼過ぎまでなら、夕方なら何とか間に合うかな?って事で、半ば強引にお誘いしましたww

しかし、ヨシヒロ32さんは作手に向かう途中に、トラブル発生!
急遽、片野商会さんで見てもらう為来れなくなってしまいました(´・ω・`)

残念!



作手に到着してみると・・・
なんと!にっしー@さんがいるではないですか!
これはサプライズ!


お話を聞いてみると、今日は私のミゼの見学しようとまずは美浜に行ってたとの事。
二輪ばかりでおかしいな?って思ったそうです(;^ω^)
調べる前に宣言してご迷惑をお掛けしましたm(__)m


そして、三谷さん到着~
キャンバーが凄過ぎ!!!

ん?三谷さんの白エブリイの横には、どこかで見た一方開きのキャリイがww
もしかして走行?と思ってたけど、今日は普通車な方のメカニックで来ていたそうですw



走行時間15分くらい前になって

三谷さんも走ってみませんか~?

って誘ってみたら、なんか迷ってる(・∀・)
ここは、押しの一手で!って思って何度も誘ってたら、三谷さんも走る事に!!

やった!!!

ってか、三谷さん
替えのタイヤやヘルメット持参で走る気満々じゃないですか(笑)

それでは、走行です!

早速165タイヤのテスト!
しかし、なんか遅い(´・ω・`)
ストレートエンド80Km/h ブラインドコーナーからの上りは全く加速しません(;´Д`)
初回のタイム38秒台・・・

実はこれには訳があるんです。

先週発覚した事なんですが、実はリアのブレーキが引きずってます。
カプチーノはリアブレーキの引きずりが持病みたいで・・・

対策部品は注文してるんですが、入荷は来週。
なんとか9/20までには間に合いそうですが、皮むきテストはブレーキを引きずったままになってしまいました(;´Д`)

しかし、ここまで走らないとは・・・
タイムは、前回作手で出した自己ベストの0.6秒落ちです(;´Д`)

でもタイヤ外径が上がったせいかもしれないので、リアのみ今まで履いていた7年前製造の155タイヤに履き替え再アタック!

もっと遅くなりました・・・

車載動画は155タイヤの時のものです。

三谷さんも4輪ウィンガードに履き替えましたが、フェンダーに当たってスモークが!
黒旗出されてます(;^ω^)


こちらは単独走行の外撮り動画
にっしー@さんに撮って頂きましたw



走行終了後、三谷さんエブリイ、私のミゼット、にっしー@さんのミゼット3台並べて
色々お話ししましたw


9/20に向けてとりあえず、ブレーキの引きずりを直さないとw


ちなみに三谷さんは、箱バンNAコースレコード更新!
自身の黒エブリイ(ターボ)のタイムと0.2秒以内に来ちゃいました♪
凄過ぎです!!!



おまけ
三谷さんのエブリイ、ボディの全幅とトレッドがほぼ一緒ですwwwwww
Posted at 2014/09/14 23:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

D-SPORT CUP Rd.1 美浜サーキット 行って来ました!

D-SPORT CUP Rd.1 美浜サーキット 行って来ました!昨日は『D-SDPORT CUP Rd.1 美浜』に行って来ました
D-SPORT CUPとは、ダイハツ車、又は軽カーのサーキットタイムアッタック大会です。

去年はターボクラスの参加者が他になく、1/1でビギナークラスで優勝してしまいましたw
※ちなみにコペンは別でコペンクラスが設けられています。
去年同様なら、今年も1/1で優勝かも?って事で、今年は1/1狙いで無謀にもエキスパートクラスに参戦ですw
ちなみにD-SPORT CUPは、愛車の走行写真をプロのカメラマンに撮って頂けます。
上の写真もプロのカメラマンに撮って頂いたものです。
他の写真はこちら


 
ゲートオープンの30分前にサーキットに着いたので早過ぎるかな?って思ってたんですが、すでにお友達の方たちは到着していました(;^ω^)
早!!!( ゚Д゚)


りらくりさん(黒エッセ)は、ホイールのロックナットのキーソケットを忘れて来て普段履きの8年落ちのセカンドラジアルで走る羽目に・・・
まさかの展開です(´・ω・`)


 ピットで隣になったムーヴさん
何やら怪しげな雰囲気をかもし出しています
これは速そうです!
同じクラスかな~と思って恐る恐る聞いてみると・・・
 なんとNA車でしたw
良かった~ 



他にターボ車がいないか確認に行きます。
あっ!ミラターボが2台いる(;´Д`)
1/1優勝は無理っぽいな~・・・・



って思ってたんですが、当日配られた参加者リストを見てみると・・・
白とオレンジのツートンのミラターボは、ダイハツ車なのにKカー ターボクラスにエントリー

白のミラターボは、ターボビギナークラスにエントリーでした。

って事は・・・
開始前からターボエキスパートクラス優勝決定です!
作戦大成功wwww


D-SPORT CUPは走行前にコース攻略講習があります。
今回の講師は山本和正選手です。 
ここでのアドバイスがのちに大きく影響する事になります。



講習が終わった後はいよいよ走行です。

同じ枠で走るのは、コペン、カプチーノの上級者です(;´Д`)
でも先にコースインしてもらったら、20分間で周回遅れにならずに全てクリアラップが取れました!
山本選手のアドバイスを頭に浮かべながら走ります。
1枠目のベストラップは 53.342 といきなり自己ベスト更新!

 

次の2枠目
1枠目で行けそうな感じだったので、少し攻めてみました。
するとなんと!
52.445!
今日までの自己ベストの1秒以上アップしてます( ゚Д゚)
これには自分もビックリです!! 

山本選手様様ですww

 下の動画はベストラップの車載動画になります。



今回フェニックスコーナー、ストレートに定点カメラを置いてみました。
 
こうやって外から見ると、ブレーキングポイントが早過ぎるのがよく分かりますね(;´Д`)
2:25~ りらくりさんのアグレッシブな走りが見れますw
ちなみに私、フェニックスコーナー出口の立ち上がりでアフターファイヤーしてます(笑)
※かなり小さいので見にくいですが、動画の0:37あたりで見えます。


 

こちらはストレートの定点カメラです。
バックストレートの速度はもしかしたら一番速いかも?(笑)



今回、お友達の走行シーンを外撮りしてみました。
最後にはD-SPORTの新型コペンも撮ってます。
初めて三脚を使って撮影したんですが、撮影中に何度も三脚の脚を蹴ってしまいました(;´Д`)
しかも三脚使ってるのに手振れが・・・><
 
0:00~ panda@さん コペン
3:11~ きーちSPLさん コペン
6:03~ りくやさん L700V ミラ
7:53~ アトクラ管理人さん L700S ミラジーノ
10:44~ みーやんミラさん L275S ミラ  ※動画のミラジーノ表記は間違いです(;^ω^)
12:47~ ムーヴさん L150S
15:00~ D-SPORT 新型コペン ※と@よさん運転



 お昼休みは講師の山本選手から一人一人アドバイスを受けます。
他の人へのアドバイスを聞いているだけで、とても勉強になります。

 私の番が回ってきたので、どんなダメ出しを食らうのかドキドキします。

コーナー手前のブレーキングで前が殆ど沈んでいないって言われました。
フロントのばねをもう少し柔らかくした方が良いかも?っておっしゃってましたが、そうすると対ロール剛性が下がってロールしてしまうので、どっちが良いかは微妙だそうです(;^ω^)
その他は特に言うことは無いとの事。
車が特殊なので、アドバイスしにくいって言ってました(笑)
フェニックスコーナーの定点カメラ動画を見て、 進入が甘いのは分かったので、山本選手がその辺を言及しなかったのは、無理に突っ込ませたら横転しかねないって思ったのかもしれません(;^ω^)

 
 
昼過ぎににD-SPORTブースに行って来ました。
新旧コペンが並べて展示してありました。
新型コペンってちょっと変って思ってたけど実物を見ると割と普通に見えるから不思議ですw


 D-SPORTの方にD-SPORTの強化クラッチ(ノンアス)が滑ってしまうので、何馬力くらいまで対応なのか聞いてみました。
DX30タービンでインジエクターも容量UPしていると滑るかもしれないって言われちゃいました(;´Д`)
左の旧コペンがDX30タービンで、D-SPORTのメタル強化クラッチが入っているとの事で、ちょっと前後させて貰いました。
あまりの扱いやすさにビックリ!しかも踏力が軽い
最近はメタルでもこんなに扱いやすいんですねw
ストーリアX4の純正クラッチ入れようと思ってたけど、迷うな~(;^ω^)

あと、D-SPORTさんにミゼット用のパーツを検討して下さいってお願いしときましたw
絶対無理だと思うけど(苦笑)


 
昼からは気温も上がって来て頑張ってもタイムが出ないので、軽く走りました。
 
最後の枠はりらくりさんのカメラカーに専念。
途中から、ぴんくのキリンさんのコペンと3台で一緒に走りました。

車で電車ごっこですw



 電車ごっこの動画はこちら

最初はりらくりさんのエッセのカメラカーになって後追い。
少し離れた所から全体を撮る感じでw

 その後6:30~ピンクのキリンさんが後ろについたのですぐ譲ったんですが、なかなか抜いていかない?
走行前に電車ごっこするって話してたの忘れてました(;^ω^)

 8:45~再びコペンと入れ替わり3台仲良く電車ごっこ開始♪
 真ん中なので分かりにくいですが、3台くっついて走ってますww
1台だけNAでしかも8年落ちのセカンドラジアルのりらくりさん
いっぱいいっぱいの走りです。
後半は右リアがブレーキロックしてます(;^ω^)




今日の結果は・・・
なんと!私を含めお友達が 4人もクラス優勝!

でも、りらくりさん、きーちSPLさん、私は1/1での優勝ですけどね(笑)
とりあえず1/1狙いの作戦は大成功でしたww
 
Posted at 2014/07/13 02:51:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation