• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

部品色々製作開始!

部品色々製作開始!たまたま近くに用事があったので帰りにC&Yスポーツさんに寄ってみました。
昨日エンジン組みあがったばかりなのでまだ殆ど進んでいないだろうな~って思ってたんですが・・・

意外と色々造り始めてましたw







 
まずはインマニのフランジ
アルミ材をフライス盤にて加工してます。
これにアルミパイプを溶接してインマニ作成予定w

 




次はオイルパンからのオイルの吸い口 オイルストレーナです
コペン用とアトレー用のパイプを溶接で繋ぎ、傾斜エンジン用に位置を合わせています。
 
 

 オイルパンも上部のエンジンとの取付け部はコペン用

それより下はアトレー用をそれぞれ切断し・・・ 
 
溶接してニコイチ
 


 EFとJBのエンジン下部比較です。
まずはアトレー用EFエンジン  




こっちはコペン用JBです。
ヘッドからのオイルリターン穴は良く似た位置にありました。
これなら安心ですねw



JBエンジンに取付けられたアトレー用オルタネーター
ここは取付けが同じですんなり付いたみたいですw
エアコンコンプレッサーはJBは反対側(写真だと下側)に付くので取付け不可(´Д`)
傾斜EFと同じ様に オルタネーターの隣に付けるとサージタンクのスペースが確保出来ないとのことで、エアコンは外す事にしました!
軽量化にもなるしねw



エンジンとミッションの繋ぎは加工無しで行ける事が判明!
JBを傾斜搭載しようと考えている方に朗報です!
やる人がいるのか解らないけど(笑)


 おまけ

HKS DX30タービンと、アトレー純正IHI RHF3タービンです。
写真だと分かりにくいですが、実物は3まわりほど、DX30タービンの方がデカイです!
 
Posted at 2012/12/02 18:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation