• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

エンジンとミッション合体!

エンジンとミッション合体!昨日C&Yスポーツさんに寄ってみると、エンジンメンバーにエンジンが載ってました。
きちんと傾斜状態で載っていますw











向かって左側オイルレベルゲージ上がEFエンジン時エアコンコンプレッサーが有ったところです。
今回はここに大容量サージタンクが入りますw



ミッションとの接合部は一切加工無しです。
フライホイールは元々付いていたEF用軽量品はクランクシャフトとの連結が合わなかった為コペン純正品使用です。
クラッチは元々付いていたDスポーツ強化品がそのまま使えました。 



ヘッドが青ラメ塗装されておりとっても綺麗な状態に!

前々回のブログで製作途中だったニコイチオイルパンです。
遠目には純正品と区別が付きません!
オイルレベルゲージの位置はEFそのままなのでオイル量管理も問題なさそうですw 



オイルパン上部にはワンオフのエンジンマウントが
エンジンメンバーにリジット固定しています。


インタークーラーは以前の車体に取付けから、エンジンメンバー取付けに変更
こうする事で全部組みあがってからエンジンと一体で搭載する事が出来るそうです。
 


 エンジン横の2本のアングルは、ミゼットのフレーム位置の目安です。
このアングルの間にパイピング等を収めれば車体に干渉する事無く搭載できるそうです。
アングル上端がエンジン上の天井の高さに合わせてあるので、この高さを超えないように製作すればどこにも干渉しません。
つまり何回も位置あわせの為に搭載しなくてもこのままでレイアウト検討出来る訳ですw
考えられてますね~( ゚д゚ ) 
 

ちなみにヘッド下側、左のアングルとの空間に冷却水配管2本とインタークーラーIN側のアルミ配管が通るそうです。 

 

以前のエンジンではヘッド後ろ側ミッション横にタービンがありましたが、今回はタービンが大きい&冷却水配管が通りスペースが厳しい為、ミッション上に取り付け予定
でもここならシート下のエンジン蓋開ければタービン見れますw 



現在アルミとステンレスパイプ入荷待ちらしくパイピング製作はこれからです。
早くパイピングが見たいですw
Posted at 2012/12/09 15:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | 日記

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation