• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

今年の走り納め! D-SPORT CUP 茂原に行って来ました!

今年の走り納め! D-SPORT CUP 茂原に行って来ました!2015/12/19 D-SPORT CUP Rd.4茂原ツインサーキットにpanda@さんと遠征に行って来ました!
今年は全戦エントリーすると何か良いものが貰えるらしい。
何が貰えるか楽しみ~(^^♪
ちなみに今年の目標は去年のベストタイム57.048の2秒UPです!

サーキットに到着すると、エントリー車がいっぱい!
閑古鳥の鳴いていたRd.3タカスとは大違い(笑)
エントリー台数は55台もいましたw

茂原は青ハイゼットのウドンさんもエントリー。
お隣に停めさせて貰いましたw

まずは1枠目練習走行!
路面が荒れているのと、縁石が結構高いので恐る恐る運転。
タイムを見ると、1分オーバー(;´Д`)
2秒UPどころか3秒以上ダウン・・・
先日スバル360でジムカーナした時の感触が抜けきっていないのかも。
なんとか最後の方に58.050でしたが、去年より1秒も遅いって(;・∀・)


次は2枠目練習走行
かなり慣れてきましたが、やっぱり縁石が怖い!
この枠のベストは去年のタイムの0.5秒UPの56.547でした。
一応自己ベスト更新ですw


午後3枠目タイムトライアル1。
途中から講師の方の白コペンの後ろを走る機会があったので、ラインをトレース。
ミゼットでも意外と縁石を踏んでも大丈夫な事に気付く。
シケインから先は少しづつ離されますが、パワーの差で最終コーナー立ち上がりから3コーナーまでで追いつきます(笑)
タイムは意外と前回と変わらず、56.436
ここまで来たら次は55秒台には入れたい所です。



午後4枠目タイムトライアル2
最後なので気合を入れて挑みます。
何周か走行しているとシケインで白のコペンがひっくり返っています(゚Д゚;)
※動画10:35辺りから
慌てて救助に向かいましたが、自力で脱出出来たみたいで一安心。
赤旗中断になりましたが、タイムは55.901で何とか55秒台に入れることが出来ました!



最終コーナーを立ち上がるウドンさん。
エンジン音がかなり高いので気になって聞いてみると、9000回転まで回してるそうです(゚Д゚;)


panda@さんは久々にスピン!


panda@さんコペン外撮り


panda@さんコペン車載


当日のリザルトはこんな感じ
NAエキスパートとターボビギナーの方にも負けてますね(;・∀・)


シリーズ戦なので、シリーズポイントは21ポイント!

Rd.3タカス以外最下位なのに全戦出場のおかげでターボエキスパートクラスのシリーズチャンピオンを頂きましたw

今回の戦利品
シリーズチャンピオンのトロフィーと副賞のブレーキオイル。
そして、全戦出場者全員に配られたのはピボットのタコメーターでした(≧◇≦)

今回は太っ腹なD-SPORTさん
有難う御座います!

来年も開催予定だそうなので、全戦出場すれば良いものが頂けるかもしれませんよ( *´艸`)
Posted at 2015/12/27 22:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-SPORT CUP | クルマ
2015年12月17日 イイね!

2015 サブロクGP行ってきました!

2015 サブロクGP行ってきました!1週間以上前になりますが・・・

2015/12/6 キョウセイドライバーズランドで開催の
2015 サブロクGPにpanda@さんのスバル360で参加してきましたw

サブロクGPとは、360cc時代の軽自動車のみ参加OKの0-100mとジムカーナのイベントです。
エンジンの調子が悪く、到着するまでにエンスト3回!
大丈夫かな?(;・∀・)




会場に到着すると、サブロクたちがいっぱいw
写真左の青いフロンテクーペなんてフルチューンっぽいですw



まずは0-100から
外撮り
ホンダ勢早過ぎw


車載動画
VS ホンダ・N360
相手の方もノーマルっぽい感じ
最初はいい勝負ですが・・・ 後半の伸びが違いますね(;・∀・)


VS スズキ・フロンテクーペ
上の写真の青いフロンテクーペ
音からしても完全にフルチューンっぽい
大人と子供の差ですね(笑)



次はジムカーナですw


他の方の走行を見てビックリ!
旧車なのでみんな車に負担を掛けないようにゆっくり走るのかと思いきや・・・
みんな全開!!(゚Д゚;)

ちなみにpanda@さんのスバル360はプラグコード以外ノーマルでタイヤも135/80-10のエコピア(笑)
本当にジムカーナを走れるのだろうか?(;・∀・)


写真はフォトアルバムから

ジムカーナの外撮り動画です。
2個目の大回りで息継ぎ、パイロンも息継ぎしながらもなんとか走りますが。。。
S字の進入の所でエンスト、惰性でゴールです(;´Д`)


午前のタイムアタック
練習だと思ってたら本番だった(;´Д`)
息継ぎはするもののエンストはしなかった唯一の走行。
意外と軽快に走りますが、ハンドルの径が大きいので切り返しが大変!


午後のフリー走行
またまた息継ぎ連発、S字の進入でエンスト・・・
恥ずかしい声が入っております(笑)


午後のタイムアタック
ここで初めて大回りは3速のままの方が良い事に気が付く(;・∀・)
途中まではいい感じですが、やはり息継ぎ&エンストが。。。



結果はジムカーナも惨敗(笑)


そして、会場で気になった車を2台

作手のランキングでもなかなかのタイムなホンダ・T360!
物凄く綺麗な走りでT360を知り尽くしている感じでしたw
お話ししたかったけどタイミングが合わず声を掛けられず。。。残念!
ちなみにT360は360ccだけどDOHC 4気筒です!



360cc2ストキャリイの農道レーシングさん
ワイドタイヤにサイド出しマフラー、そしてテールスライドさせながら走る姿が滅茶苦茶カッコイイ!(≧◇≦)



※他の方が上げられている動画です


農道レーシングさんには来年の軽トラ走行会にお誘いしておいたので、もしかしたら来ていただけるかも?
作手ランキングも楽しみですw

今回は全然ダメでしたが、来年はリベンジしたいですねw
Posted at 2015/12/17 18:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他サーキット走行 | クルマ
2015年12月02日 イイね!

サブロクGPとD-SPORT CUP

サブロクGPとD-SPORT CUP12月のイベント参加予定です。

まずは12/6(日)に岡崎市のキョウセイドライバーランドにて開催のサブロクGP

360ccの軽自動車のみで0-100(0-100Km/hではないw)とジムカーナが目玉のイベントですw
panda@さんのスバル360でダブルエントリー予定w

初ジムカーナが360ccの軽自動車という、なんという無謀(笑)
見学は無料なので興味がある方は是非

下のリンク先から去年の動画とかが見れます。
http://yam3519.p1.bindsite.jp/pg1029.html




そして、12/19(土)はD-SPORT CUP Rd.4茂原ツインサーキット です。

今回は閑古鳥が鳴いていたRd.3 タカスサーキットとは違い、結構エントリーしている模様。
※現時点でダイハツ車10台、その他メーカーの軽自動車が5台、ドリフトクラス(メーカー不問)が11台空きがあります。

毎回言ってますが、D-SPORT CUPは軽トラックOKなので、お近くの軽トラ乗りの方は是非エントリーしてくださいねw
多分バーンナウトで有名な青い方もエントリーされていると思いますw


白いエブリイでドリフトされている方、今回もいかがですか~?(笑)
Posted at 2015/12/02 12:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント告知 | クルマ
2015年11月16日 イイね!

D-SPORT CUP Rd.3 タカスサーキット! コペン解体ショーもあるよw

D-SPORT CUP Rd.3 タカスサーキット! コペン解体ショーもあるよw2015/11/14 福井県タカスサーキットで開催の
D-SPORT CUP Rd.3 タカスサーキットに行ってきました!



今年の目標は去年のタイム(1'17.991)の2秒UPの1分15秒台!
2秒UPを目標にしたのは他のサーキットでも概ね去年より2秒ほどUPしてるからですw

しかし天気予報はあいにくの雨・・・
これはダメかな~って思ってたんですが、意外と持ちそうな感じ。
しかし風がめちゃくちゃ強い!!
横Gじゃなく、横風で横転してしまいそうです(笑)

今回はものすごく参加者が少なく、たったの17台。
このままでは来年のD-SPORT CUPは開催が危ういかも(;・∀・)

そして今回もやはり軽トラは私一人でした~

私のエントリーしたターボエキスパートクラスは・・・
やっぱり私以外カプチーノ(´・ω・`)
かなり苦しい戦いになりそうです。。。

走行前にはD-SPORT CUP恒例の講師によるコース攻略講習。
今回も去年のタカスと同じく田ヶ原 章蔵選手でした~
去年は講師も前日初めてタカスを走ったとのことで、コースの攻略の話は殆どなかったんですが、今回はしっかり教えて頂きましたw

まずは1本目


路面は朝方降った雨が残っており一部ウエット。
Panda@さんの主治医さんのぐっさんのカプチーノに付いていきますが、徐々に離されてしまいます(;´Д`)
タイムは1'15.718
いきなり目標達成(^^♪


2本目


路面は完全にドライ。
これは結構行けそうですw
去年は走り方がよく解らなかったバックストレート手前の直角コーナーもなんとなく解ってきて、立ち上がりがいい感じに決まります!
タイムは1'14.285
1本目よりさらに1秒以上UP!
ここまで来たら13秒台入れたいところですw

3本目

途中赤旗中断になりましたが、時間が短くなった分頑張ったのが良かったのか・・・
タイムは1'13.593
2本目よりさらに0.7秒UP!
まさかここまでタイムアップ出来るとは思いませんでしたw

途中昼休憩には新型コペンの解体ショーもww
新型コペンのローブの部品を外しセロ顔に変身させるデモンストレーションです。
予め必要最低限のボルト以外は外してあるそうですが、それでも簡単に取り換えられますw
この日は風が強くマイクにかなり風の音が入ってしまっているのでかなり聞きにくいです(;´Д`)


その後は講師田ヶ原選手より個別のアドバイスがありました。
皆さん、なかなか厳しいアドバイスを頂いています。
私の番が回ってきてどんなアドバイスが頂けるのだろうと思っていたんですが。。。
一言
『楽しそう』
他に特に言う事はないそうです(笑)
ん~ アドバイスになってない~


4本目


昼から雨が降ってきて路面は完全ウエットに(;´Д`)
雨も練習と思い頑張って走ります!
タイムは1'18.182
去年のドライより0.2秒遅いだけでした(^^♪

ベストラップは去年より4.4秒もアップしてしまいました!
今回の結果は大満足w

しか~し、このまま参加台数が少ないと来年のD-SPORT CUPの開催は怪しい・・・

D-SPORT CUPは軽トラOKなので、次回12/19(土)千葉県、茂原ツインサーキット、いかがですか~(^◇^)
Posted at 2015/11/16 20:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2015年09月25日 イイね!

第4回軽トラ&箱バン世界一決定戦を振り返って

第4回軽トラ&箱バン世界一決定戦を振り返ってレースの興奮もすっかり冷めてしまっていると思いますが・・・
今更ながら先日の軽トラ&箱バン世界一決定戦を振り返ってみようと思います(●^o^●)










今年の参加台数はなんと30台!
この写真の端から端まで全部参加車両です!
圧巻!!


三谷さんから怖い顔(◞≼◉ื≽◟ ;益;◞≼◉ื≽◟)のリクエストがあったのでビニールテープでやってみましたw

ん~ 何かが違う(;・∀・)


今年は台数が多いので、いかに周回遅れを上手くパスするか?が勝敗を分けそうです。
去年のベストタイムが1'11.128
今年は10秒切りが目標です!

実際にフリー、予選を走ってみると・・・
予想以上に危ない!!
速度差が違いすぎるのと、私を含めレースの経験が殆ど無い方が多いのも原因かも?
抜く方も怖いけど、抜かれる方も相当怖かったと思います(;・∀・)


ちなみにフリー走行では1'09.910で4番手!
いきなり10秒切り達成です\(^o^)/

予選では、赤旗で一時中断した事もあり皆さんクリアラップが取れず。
ラッキーな事に3番手になりました(≧◇≦)
このまま前に出てひたすらブロックすれば・・・(笑)

そしてついに決勝です!
※動画は前回のブログと全く一緒です(;・∀・)

毎回ですがスタートの瞬間は緊張します!
シグナルが全点灯から消灯!
クラッチミートが若干遅れたのと、失速を恐れてしばらく半クラッチだった為スタートはイマイチ(;´Д`)
1コーナーに向かって進入!って思った瞬間、hiroyuki509000さんがスッと前にΣ(゚Д゚)
無理してもアウトに膨らむだけなので、おとなしく引き下がりました

前3台は私のミゼよりストレートが速いので、離されないように必死で走ります。
ん、3コーナー出口(立体交差手前)、とS字の出口は追い付いてる?(・∀・)
第1回からフル出場という経験が効いているのか?

しかしストレートになるとやっぱり離されます。
が、予想よりも離されない(・∀・)
しかも1コーナーで追いついた!!
これはひょっとすると、ひょっとするかも? 動画1:50辺り~

少しずつ離されながらも何とか付いて行き、3周目のS字の1個目
hiroyuki509000さんがミス!
これはチャンス!と思うも、自分もツラれてアウト側に(笑)  3:25辺り~
ダメじゃん(;´Д`)

その後も少しずつ離されていきます(;・∀・)
5周目のS字を超えた辺りから周回遅れの集団が見えてきました!
ヘアピン1個目でhiroyuki509000さんが周回遅れに捕まってるw
これはチャーンス!!( ̄ー ̄)ニヤリ
かなり追いつきましたが、hiroyuki509000さんはするりと抜けて行きます。
私も追い掛けますが、ヘアピン2個目で塞がれてしまいました。+゚(゚´Д`゚)゚+。
接触しなかっただけマシかな? 5:50辺り~

結局そのまま離されていく一方でその後は全く絡めず、そのまま4位でチェッカーとなりました~
今年は周回遅れがカギになると思っていましたが、私がハマってしまいました(笑)

結論!
上手い人は抜いて行くのも上手い
って事ですね!

とまあ、私の話はこれくらいにしてYouTubeに上がっている決勝動画を上げてきます。
人の褌で相撲を取る作戦w

スタート


ストレート


3コーナー定点カメラ


ストレート定点カメラ


hiroyuki509000さん車載


キャライア@マリーさん車載


N-ONEの方の車載
にーにーさんのエブリイとのバトルが見もの!


あめのちさん(ジムカーナ好きエブリイ)車載
Posted at 2015/09/25 11:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽トラ走行会 | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation