• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマクサのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

美浜フェスからのツーリングオフなどなど

土曜日は美浜の帰りにキリ番ゲット♪8,888km達成(≧∇≦)


そして、帰り際に朝見つけた撮影ポイントでパシャり( ̄▽ ̄)

横からも


そして、日曜日は…朝から「けんちゃんき」さん主催のツーリングオフに途中合流しました。
集合は鞍ケ池PA、昼間来たの初めてでこんなに景色いいとは…


景色楽しんでたら86&BRZいっぱいキターー‼️

2日続けて86だらけw


そういえば美浜で見かけたなーという方も数名いて
色々お話できました。

で、その後は稲武のどんぐりの里までツーリング。

前も後ろもハチロク〜で渋滞も楽しめました。

どんぐりから後は…


作手に向かう途中で9,000km達成。作手サーキットの下見はこれで4回目(爆
次は走ろっかなと毎回思いながら去ってます(笑)

で、帰りはRZ-Fに顔を出して常連さんと会話したり店長の仕事の邪魔しつつ美浜の報告をして楽しい時間を過ごしました♪⤴︎

ハチロク漬けの二日間楽しかった〜♪♪⤴︎⤴︎

参加された皆さんお疲れ様でした‼️
Posted at 2016/08/08 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年08月07日 イイね!

美浜サーキット86&BRZフェスティバル第4回

美浜サーキット86&BRZフェスティバル第4回昨日はハチロクの日にちなんで美浜サーキットで開催された
86&BRZフェスティバルに参加してきました。
会場には新旧ハチロクとBRZだけで50台くらい。
旬な車ならではの楽しみ方が出来ました♪

昨日は猛暑が予想されたので屋根下をゲットすべく
朝3時半にゲート前に到着…
誰もいないσ(^_^;)

結局6時前まで誰もいなかった。
で、7時になりゲートオープン‼️うぉおおお、一番乗り
1番いい場所ゲットだぜ!!と思ったら屋根下は全てスポンサーゾーンでパイロンで封鎖


ゲートオープン前に到着した数台でひょっとしたらとは
想定してたけど…ショーーーーック!
運営さん、もしこれ見てたら来年からはホームページ等に注意書きで書いといてくださいませ!


ならゆっくり来ても良かった。・゜・(ノД`)・゜・。

というわけで、次の狙い目だった奥のゾーンを朝組で占拠‼️
パラソル設置!と準備をしてから走行しました。
走る前が1番疲れたかも(笑)

走行の方は最終的には49秒2。
何とか走行前の目標はクリアできましたが、まだタイムアップの余地は残っていそうなことをエキスパートな方の横乗りで実感しました。
久しぶりにカリカリチューンな車に横乗りさせて頂きましたか楽しすぎでした♪
自分の車ではもう出来ないですがデフ、脚、駆動が噛み合った闘うための車の動きは別次元で手足のように動く(動かす)ことに感動、そして美浜って面白いかも?
と目からウロコなアプローチラインにも気がつかせて頂きました♪♪
嫌いだったあのコーナーが最終ヒートは楽しみに( ̄▽ ̄)

ま、そんなに走れないから試せるのは次は来年になりそうですが(笑)


会場にはトヨタの開発関係の方も86koukiとコンバーチブル86持ってきてたり、トヨタ関係?のキャンギャルグループのお姉さん方が洗車しながら商品アピールしてたり
お祭り感はたっぷりのイベントでした。

が、暑い!とにかく暑い!
真夏に走行会とか、正気じゃないですねw
イベントテンションじゃないとありえないです

でも、来年も…参加出来たらまた参加してみたいなー
と思った1日でした。

誰か自分の走行中の写真撮ってくれてないかなー…ぼそり

Posted at 2016/08/07 06:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年07月31日 イイね!

【8月6日は美浜サーキットでハチロクの日】来週の美浜と常滑イオン

今日は久しぶりに美浜へ…すっごい久しぶりに行ったら
受付変わってるし…プレハブが立派な二階建てになってるし、
時の流れを感じました♪
来週のハチロク限定イベントにシルバー86な方と申し込んでみました。

で、帰りは初の常滑イオンへ‼️
でかい…岡崎も大概でかいけど、常滑のデカさはスゴイ…
。・゜・(ノД`)・゜・。岡崎の売りがまた1つ減ったと実感ww

で、リハビリがてらカートを一回だけ…
うーん、ヘタレてますね…全然クリップ攻めれない💦
42秒フラットでした(遅

カートが懐かしのハーバーサーキットと同じRX8でした♪
速くはないけどちゃんと高回転維持できると中々のトルク感で面白かったです。

来週のハチロクの日、オフ会コーナーもあるようなのでお暇な方は是非美浜サーキットに集合で‼️
Posted at 2016/07/31 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年07月09日 イイね!

NEOPASA岡崎のナイトミーティングに潜入

NEOPASA岡崎のナイトミーティングに潜入ご近所の銀色な方をお誘いして、NEOPASA岡崎で
行われたナイトミーティングにお邪魔してきました。

んー、中々の台数で壮観…24,5台いたような…
そして皆さんお若いね〜、自分がおっさんになったんだなぁ
と感じる今日この頃。

サイドステップとかちょっと気になってた実物が見れたのは
収穫でした。


オレンジ86さんお邪魔しました。
そして、幹事お疲れ様でした。

たま〜には、こういう集まりに顔だしてみるのも悪くないですね〜。

あ、NEOPASA岡崎、開通後初めて行きましたが、
ご飯高すぎ‼️レストランとフードコートで値段帯変わらないとか。・゜・(ノД`)・゜・。強気すぎる

アオサラーメン1080円は高すぎる‼️
Posted at 2016/07/09 23:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月08日 イイね!

【油圧について】気になる症状‼️求む情報

ハチロクに乗っていて気になる症状が1つあって、最近条件がわかったので油圧計つけてる方にお聞きしたいのですが、アイドリング時の油圧は皆さんどのくらいでしょうか?

うちの子はオイルによっても変動しますが、通常は1.5〜2.0くらいなんですが、とある条件が揃うと、0.9以下になって、アイドリングすると警告音出まくり状態になります。
最初は水平対向の特性なのかな?と0.7位まで警告音の設定を変えたりもしたんですが…酷いと0.6まで下がることもあり、信号待ちなどで仕方なくアクセル少し入れた状態にしたりしてます。

ちなみにアイドリング回転数は800です。

この症状が確認できたのはスーチャ共々メーター装着後なので、この症状がハチロク固有のものなのか、スーチャ依存の問題なのかわからず、対策案を考えられなくて困っています。

そらにしても、油圧が1切って酷いと0.6っていうのは気持ちのいいものではなく…
皆さんどうなのかなぁと思って日記にしてみました。

因みに症状が出る条件は油温が一度110°以上に上がった後に、油温保ったまま、アイドリングした場合です。

お手数ですが油圧計つけられてる方、情報頂けると助かります。

オイル粘度の問題も疑いましたが、0-40や5-40なので、そう柔らかくもなく…検討つかず困ってます。
Posted at 2016/07/08 12:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記

プロフィール

「@和っち お久しぶりです!かずっちさん…車やバイク選びの好みが近過ぎてシンパシー感じまくりです。
大型に乗り換えならこの子と思ってたバイクに乗られてて素敵です(//∇//)
お目目とフォルムがイルカっぽくて勝手に見かけるとイルカ君がおるーとテンション上がってます。」
何シテル?   04/18 19:31
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 サーキット走行とインテグラが大好きだったオジサンです(*´∇`*) 2024年、まさかの赤シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
2014年に新車から3年乗ったcbr400rですが縁あって再び所有できました。再び赤の初 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
フィット君が12月にまさかの旅先で突然死され急いで買った普通の車… 普通に便利で燃費良く ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation