• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマクサのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

夏、海、スノーケル、キャンプ!

何だか物騒な台風が近づいてきてますね。
木金、福岡出張なんだが飛行機飛ぶのかなww

さて、夏も間も無く本番、夏と言えば海、海と言えばキャンプです♪

例年通り海の日連休は海始め( ̄▽ ̄)
今回はメンバーの1人が名古屋に飛ばされてるので
三重に決定。

三重県は条例でヤスの使用はオッケーな数少ない魚突ける海なので楽しみ♪

漁師さんはそれとは関係なく縄張り意識強いみたいなのでちと不安もありますが、貝類は取らないので堂々と楽しんできます。

昨年から導入した泳ぎ釣りに魚突きを加えた二刀流を楽しんでくる予定です(≧∇≦)

今年は活動時間延長とクラゲ対策で3mmフルウエットも購入、ロングフィンも昨年ついに亀裂が入ったので新調しちゃいました♪

風呂場で水風呂してみたけど…ヤバイですなこれ…

くそー、サイヤ人達ずりぃよなぁ、こんなイイもの着てたのかよbyクリリン
状態です。

ただ、浮力もすごいので、ウエイトも併せて購入しましたが、これがどう影響するか。
ちょっとドキドキです。

素潜りなので、重くなりすぎて浮上出来ないとか洒落にならないですからね(; ̄ェ ̄)

ひとまず密かに通勤中の電車などで息止めの練習してイメトレw

行く予定のポイントは魚の種類も多めで緯度も館山や伊豆より南なのでよりカラフルな魚が多いとのこと。

楽しみや〜♪ただ、その分こっちにはいない危険生物も何種類かいるので無闇に触らないように注意しないとです。

台風一過でカラッとした天気が連休まで続くことを祈ります。



買ったスーツ。シルバークイックの今年のモデル。3.3mm背中も二重に生地が重ねてあって水が入りにくいです。



行く予定の海(写真は拾い物



泳ぎ釣りはこんな感じで漂いながらやります。
フロートはボディボードをベースに自作です。
泳ぎ釣りは餌をつけるところが最大の難関ですw
釣るのは全然難しくないwなんせ全部見えてるのでww
待つの嫌いだけど魚釣りたい人にはかなり相性イイですよ。根魚は引も強いし何より食べて美味しいですし♪

これから9月までは晴れて海荒れてなければ千葉か伊豆をプラプラしているので、キャンプ含めて興味ある人いたら声かけてくださいな〜

道具も自分の型落ちでよければ、水着以外貸せますw(上着だけウエット、ラッシュガード、ブーツ、フィン、スノーケル

さて、海を楽しみにお仕事頑張るぞー( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/07/08 08:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2014年07月06日 イイね!

秩父でCBR400Rだらけのオフ会に参加してみた

秩父でCBR400Rだらけのオフ会に参加してみた今日は秩父でnc47コミュのオフ会に参加してきました。
朝、近所の赤R乗りの中免レイリーさんと幕張パーキングで合流、秩父の299号沿いのサンクスを目指します。

赤Rが2台♪マフラー同じだからどっちがどっちかわからないw?

サンクスで今回のオフの幹事のあべたかさんと、
mixiのnc47コミュ繋がりのR乗り御三方と合流!!


なんと、偶然それぞれの色が2台づつw
どこの展示会場だよ?って状態に

混み気味の299をカルガモ走行してもう一人mixiコミュの方と道の駅ちちぶで合流、
裏山ダムまで移動して撮影会です。

黒い三連星(古い(; ̄ェ ̄)


別アングル


赤も加えて…


さらにロスホワイト加えて…


完全に販売会場もしくは出荷待ちだ( ̄▽ ̄)
折角なので綺麗に並べてみる…

多重影分身の術(ぉぃ


プリチーなお尻


最後は新名物の豚丼食って流れ解散

写真はあべたかさんの頼んだ特盛ネギだく

五年ぶりくらいの秩父でしたが、すっかり街の様子は変わりましたねw
栄えてる。浦山ダムは昔のままで安心しました。

帰りはあべたかさんに案内してもらい定峰峠を楽しんでから高速でばびゅーんと帰宅。

走行距離309キロ

3週間ぶりのツーリングは楽しかったw
何よりなかなか街中で見ないバイク7台でのランデブーは楽しかったw

次回はFやX乗りの人も参加してくれないかなー
兄弟機もじっくり見てみたいものです。

しかし、パーツもまだ少ないマイナー寄りなバイクですが結構それでも個性が見て取れて面白かったです。
十人十色、例えどノーマルでも何となくオーナーさんによって違って見えるから不思議です。

次回はどこで開催しましょうかね??( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/07/06 19:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月22日 イイね!

5000キロ突破!と引継ぎ♪

昨日はなんとか天気が持ちそう!

ってことで、ボルテックスを受け継いで装着
していたまつさんとこに凸撃( ̄▽

合流してご飯食べて洗車!



んー、かっこいい♪

いよいよインテパーツも出がらしになってきました。一部とはいえ、知ってる人に使ってもらえるのはやっぱり嬉しいもんですね〜

ついでに自分のもパシャり

若干細かな洗車傷が…気になる今日この頃。
今のうちにプロにコーティングたのむか悩み中。

帰りがけ東雲のオートバックス辺りで5000キロ突破!

赤シビ来てからまだ2ヶ月だけどやっぱり楽しすぎて抑えられないやww

あ、そういえば東雲辺りから雨パラついて洗車意味なくなったww
Posted at 2014/06/22 09:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR400R関連 | 日記
2014年06月17日 イイね!

【OVER】ハンドルとバックステップのインプレ

【OVER】ハンドルとバックステップのインプレハンドルとバックステップ交換してから
570キロほどツーリングして来たので感想を…

まず、交換したことによる疲労度ですが、
楽になったことはあれども、運転しにくい、つかれるということは私の場合、一切ありませんでした。

強いて言えば、押して移動する時、特にバックの際はステップが固定式なので気をつけないとふくらはぎ持って行かれるくらいですw

くらいといっても一度やると悶絶モノですが(笑)

ハンドルは乗車時に伸び気味だった腕が少し余裕できて、二の腕が痛くなることが少なくなりました。

ステップは何よりも倒し込んでも足裏やステップを擦ることが一切なくなったので物凄く安心感が出ました。

後は見た目の印象がでかいですね。
アルミ削り出しのバックステップは目を引きますw

高いだけはあるかと♪

個人的にはどちらか一つであれば、値段は張りますがバックステップを押します。
見た目、乗った時の変化が明らかなので♪

ハンドルは見た目はまずまず変わりますが、乗った時の変化はかなり小さいです。
この辺は配線が干渉してしまうので仕方ないところもありますが、ちょっと残念ですねー。

ただ、タンクに覆いかぶさったような姿勢取ると違いは明白になります。
滅多にしませんがw

総合するといい買い物したな!
という感想です。

え?対して役に立つ情報がない?
ツーリングバイクに見た目と実用性以外を求めるなんて野暮ですよ〜(⌒-⌒; )
Posted at 2014/06/17 08:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR400R関連 | 日記
2014年06月16日 イイね!

シビトリオで行く房総ツーリング

土曜はシビコミュの方々と房総ツーリングに行って来ました。

まずは朝、幕張パーキングで集合!
ここでは、当日お仕事だった和っちさんも駆けつけてくれました♪

あべたかさんも合流して、3色揃い踏み!!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


貴重な絵が撮れた♪

小一時間おしゃべして今度はあべたかさんとランデブー走行でR14➡︎R16➡︎茂原街道➡︎うぐいすライン➡︎高滝ダムへ移動

MAX缶公園であべたかさんのs2000仲間でCBR250R乗りのスナッチさんと合流。

⬇︎⬇︎


公園の名前の由来の自販機には
こんなゲストもいました。

⬇︎⬇︎⬇︎


お釣り出せないよww


3台で県道81号を進み養老渓谷駅へ
猫駅長…今日こそは!!


いませんでしたー(T ^ T)

気を取り直し81号を抜けて勝浦抜けるぜと思ったら…

先週までの悪天候で大多喜から先が全面通行止め

少し北上してみるもそちらも通行止め(; ̄ェ ̄)

結局鴨川有料道路へ(T ^ T)
この時期は仕方ないですが、台風もまだ来てないのに…
一番美味しい道路が通れず少し残念でしたが、鴨川有料抜けて道の駅オーシャンパーク鴨川の裏手の漁港へ

撮影アンド試乗タイムです(笑)
⬇︎⬇︎





その後は千倉まで移動、この際に偶然黒シビ発見、勝手に尾行してまるで4台でツーリングしてる感をだしてみました(爆

で、千倉でこれを
⬇︎⬇︎



若さ溢れるあべたかさんはこちら
特盛仕様
⬇︎⬇︎


なお、スナッチさんと自分は角煮丼でなく、角煮天丼頼んだのに、おばあちゃん聞き取れてなくノーマルな角煮丼が出てきました(汗

次は カクテン と言おうww

で、ご飯食べたらR410を北上します。
途中フィットがとんでもないことに
なってるのを横目にみつつ、酪農の里?的な施設により、ソフトクリームを喰らいます。


あれ?巻き数がおかしいww

油断してると溶けて洪水が…
ミルク感強くてうまい!!!

マイナースポットなのに、お客さん一杯でした。

また寄ろう…

袖ヶ浦付近のセブンでスナッチさんと別れ、高速で帰るあべたかさんを誘導して帰宅しました。

走行距離250キロ、燃費30キロの旅でした。

和っちさん、あべたかさん、スナッチさん
ご参加ありがとうございました。

お陰様で楽しませていただきました♪

また行きましょう( ̄▽ ̄)ノ

次回は埼玉かなw
Posted at 2014/06/16 08:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@和っち お久しぶりです!かずっちさん…車やバイク選びの好みが近過ぎてシンパシー感じまくりです。
大型に乗り換えならこの子と思ってたバイクに乗られてて素敵です(//∇//)
お目目とフォルムがイルカっぽくて勝手に見かけるとイルカ君がおるーとテンション上がってます。」
何シテル?   04/18 19:31
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 サーキット走行とインテグラが大好きだったオジサンです(*´∇`*) 2024年、まさかの赤シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
2014年に新車から3年乗ったcbr400rですが縁あって再び所有できました。再び赤の初 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
フィット君が12月にまさかの旅先で突然死され急いで買った普通の車… 普通に便利で燃費良く ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation