• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマクサのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

白ハチ、17スペック作業開始♪⤴︎

リップが届く目処がついたので、昨日から白ハチを
主治医さんとこにピットイン。

さっそく今日、足回りのバラシ……
仕事に一息ついたころ送られてきた一枚の写真とコメント



「錆と闘ってるナウ」

え?!
まだ一歳やで?

はい、既に朽ち始めてました(T_T)


結構あるあるとの事ですが軽くショック!
まぁ、こういう機会があって良かった♪♪ってことにしておこう。

無理せず丁寧に分解して頂きました


問題箇所の受け側…


開放型は要注意とのこと

んー、前途多難。
あ、因みにバネ交換するだけなんですけどね(T_T)
こういう仕事に惚れます♪⤴︎👍
定期的なメンテナンス大事です(`・ω・´)
ってお前何もしてないやろ!

ヤフオク8万円の脚にポテンシャルは何処まであるのか…
とりあえず、土曜日に作手で試してきます‼️


あ、そういえばとあるパーツがY浜からA知の陸送に4日かかるみたいです。果たして明日本当に届くのか!こうご期待です。
届かないと困るんだけど…

これ以上、変なとこが見つからないことを切に願う!
そして届いてとあるモノ!
Posted at 2017/02/13 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年12月17日 イイね!

とりあえず修理第一弾完了♪

先週の山登りの修理第一弾。

ひとまず、雨の日も安心に戻すためにインナーフェンダーを装着。
ついでにワイパーモーターも修理。
これで凍結も安心!雨の日も安心♪
普通の車に戻りました。

で、キズ隠しのリップは…納期は1月末(ぉぃ

ってことで、しばらくは純正の見た目を堪能し傷を見ながら反省します(ㆀ˘・з・˘)
Posted at 2016/12/17 20:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年12月12日 イイね!

これで無かったことに!(笑)

これで無かったことに!(笑)さて、土曜の出来事をなかったことにすべく、
ネットで物色しまくる。
そして、この子に決定!

実はシルクブレイズリップと同じくらい迷ったんですよね〜
ただ、インテで着けていたクロウハウスのリップそっくりで
面白みが欠けてたのでタイプの違うシルクブレイズを採用しましたが、今回は砕けたバンパーに剛性を取り戻しつつ、傷をなるべく隠す意味も含めて、市販されている中で1番被せになってて、装着率もそこまで高くないこの子に決定です♪

受注生産だし、年末年始あるから治るのは年明けかな〜
そろそろ1年記念なので年度改良ってことで1つ!!(ぉぃ
Posted at 2016/12/12 13:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年12月04日 イイね!

元浜オフとオイル交換♪

昨日は朝一で元浜公園へ。

朝一は3台だったけど、気がつくと20台くらいに増えてました

色んなハチロクを眺めてからRZファクトリーへ

某氏のFDをマジマジと見学(`・ω・´)綺麗に仕上がってて見とれました♪

白ハチ君は4ヶ月ぶりのオイル交換です。
エンジンオイルとミッションオイルを交換

普段は見えないとこまでジックリチェック


約一年で多少錆がチラホラ(T . T)
オイル交換後はミッションもスコスコ快調に♪⤴︎
さて、そろそろタイヤも次のこと考えとかなければ、
何履こうかなと、どのサイズを履くか…汗

無難に255に落とすか、265でキープか
どうしようかな〜悩む!
Posted at 2016/12/04 12:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記
2016年11月30日 イイね!

スーチャー仕様の燃費について

白ハチ君のスーチャー仕様について、
走行距離もそれなりに伸びてきたのでHKSのスーチャー仕様について体感レポートを書いてみます。
迷ってる方の参考になれば幸いです。

自分の車は現行仕様のHKSスーパーチャージャーキットが入っています。
ステージ1なので、フューエル関係はノーマルのままです。
また、現車合わせもしていないので、HKSの吊るしのままです。(スーチャー本体、オイルクーラー、エキマニ、フラッシュエディタのセット)
メーカー公表だと250ps程度の抑えめ仕様になります。

それと、うちの車は、18インチ9.5jのホイールに265タイヤなこともあり、燃費はかなり悪化しています。
街乗りでは8〜9km、遠出や高速中心でも10〜11kmです。
近距離の通勤オンリーだと5.6kmなんて時も(笑)
200km走ってないのにお腹すいたランプがついたりします(T . T)

それでも、メリットは非常に大きく、美浜サーキットでは
立ち上がり4千回転〜6.5千回転のリニアなトルク感と加速感は
まさに排気量アップのようなフィーリングで安心して床まで踏みつつ確かに速くなっていてご機嫌です。

個人的に情報収集した範囲ではこの車はエンジン周りは280馬力以上でハード走行している車はエンジンは消耗品と割り切りが必要だなと言わざるを得ない印象があります。
また、ミッションは4速以上を常用するサーキット走行ではドラシャ含めてトラブルが多く、逆に3速までのミニサーキットだと意外に丈夫なのかな?とも…

実際に自分はまだサーキット走行は購入後4回ですが、トラブルの気配は全くなく安心して遊べております。

もちろんオイル交換やブレーキフルード交換は前提ですが♪
あ、でもサーキットで熱入れちゃうと2速の入りがすぐに渋くなりますよね…

装着直後同様に今でも思うのは燃費の悪化はあるものの、
この車はこのくらいのトルク感があった方が絶対楽しいのになぁ〜という印象です。

ただ、あまりにも通勤時の燃費が悪いので、現社合わせを検討中です。
あくまでパワー絞り出しではなく、大きすぎる安全マージンの調整目的ですけど

そろそろタイヤもなくなるし、来年の活動計画考えなければ…
鈴鹿本コースとかも走ってみたい気もするけど、美浜でもう少し真面目に走ってみたい気もする…

誰かどっか連れってください!(人任せ

真面目に遊ぶなら255タイヤにして、リアキャンバー4〜5度には起こさないとダメな気も…現在は6.4°!!
鬼キャンでも意外と普通に走れるもんです(笑)
Posted at 2016/11/30 23:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白ハチ | 日記

プロフィール

「@和っち お久しぶりです!かずっちさん…車やバイク選びの好みが近過ぎてシンパシー感じまくりです。
大型に乗り換えならこの子と思ってたバイクに乗られてて素敵です(//∇//)
お目目とフォルムがイルカっぽくて勝手に見かけるとイルカ君がおるーとテンション上がってます。」
何シテル?   04/18 19:31
2019年8月末を持って趣味としての車遊びは完全に終了しました。 サーキット走行とインテグラが大好きだったオジサンです(*´∇`*) 2024年、まさかの赤シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

9.5jを履くためのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:38:41

愛車一覧

ホンダ CBR400R 赤シビ (ホンダ CBR400R)
2014年に新車から3年乗ったcbr400rですが縁あって再び所有できました。再び赤の初 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
フィット君が12月にまさかの旅先で突然死され急いで買った普通の車… 普通に便利で燃費良く ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
なんの変哲も無い とても便利な車 特徴がないのが特徴
トヨタ 86 白ハチ (トヨタ 86)
普段乗りしつつ、たまーにサーキットも楽しみたいなと思ってます。こんな見た目でサーキット走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation