• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

先日買った「遮光サンシェード」(約五千円のヤツ)が、超超~役立ってます。(^○^)

先日買った「遮光サンシェード」(約五千円のヤツ)が、超超~役立ってます。(^○^)購入して約一ヶ月、すでに車中泊で数回使用、また普段の日よけ&目隠しに使用し、超超~!!役立ってます!(^-^)
先日の炎天下での駐車でも超~役立ちました。
使用頻度を考えればコスパ最強のアイテム(商品)です。
間違い無く「買い!!」ですョ~。p(^-^)v

コレです↓^-^
https://minkara.carview.co.jp/userid/648522/car/693894/7773025/parts.aspx


Posted at 2016/07/16 12:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月10日 イイね!

車中泊の必須アイテムをついに購入。(最安情報!)

車中泊の必須アイテムをついに購入。(最安情報!)ついに買いました。
車中泊及び、車中○○(はぁと)に必要な目隠し。
100円SHOPのシェードを何枚も購入したり、黒布を車内側からガムテで貼ったりする必要が無くなりました。\(^o^)/

スズキ ジムニー JB23 サンシェード 遮光サンシェード/インテリア 遮光カーテン 日よけ 車中泊 Jimny JB23 内装パーツ 6枚/セット
http://r10.to/hsjtZU
(パーツレビューでは写真が何枚も載せられないので、こちらで載せてレビューしました。)

購入価格は6枚セットで実質4450円と最安です。
色々と調べましたが、日本製の完璧な物(?)だと16000円~2万円とかします。
こんな布切れ加工品に、そんなおカネを出せる訳がありません。(^-^;

以前からネットで同様商品を見てはいたんですが、6枚セットの安物でも7000円前後はしていました。
それが数日前に楽天で税込み5200円になっていて、今なら楽天500円クーポンがもらえて、それも使えるという事で、ついにポチりました。


実質価格は4450円。
6枚入りでは最安だと思います。

楽天の店名と違いますね。



とりあえず、中華製なので雑巾で拭いて天日干し。
カビとかダニとか居たら嫌なので。(^-^;

取り付け。wktk!^^
フロントは、車載カメラやレーダー探知機、バニティミラーなどが取り付けてあるので、少し隙間が出来てしまいます。
何かしら考えないと…

助手席側。サイズはピッタリです。

運転席側。

運転席側右上。

後席左

後席右(外光の透け具合は全席このくらいです。)

外から見た感じ。
前席はスモークでは無いので、貼ると銀色が目立つ感じはします。

後席はスモークなのでそんなに目立ちません。

後もあまり目立ちません。
※各写真は、実際の明るさが判るように露出等を調整してあります。
ほぼ、実際の見た目通りです。

紛れも無い中華製なので、日本製のより品質が劣るかもしれませんが、いたって普通に使えます。問題無いです。
サイズ的には全窓ピッタリという感じですが、縫製は中華人の仕事クオリティなので微妙に曲がっていたりします。
(ちゃんと取り付けをすれば問題ないレベル。)

また、4層構造との事ですが、思ったよりはペラペラです。
「完全暗黒」にはならず、日中は微妙に外光が透けて見えます。
しかし、それがかえって良い事も。
完全暗黒だと、起きた時に朝なのか夜なのか判りませんが、外光が微妙に透けていれば「朝だ」と判ります。(^-^)笑
勿論、夜は外から中は(中から外も)全く見えません。

6枚セットで4450円なので、一枚当たり千円以下と考えれば、買って良い商品だと思います。
ちなみに、これと全く同じと思われる商品は、各ネットショップで売っています。(老舗ジムニーショップのワイ○ドグースなどでも、同じと思われる商品を高値で売ってます。^-^;)
その中で、ここが最安値でした。
欲しい方は、在庫が無くならないウチに買ってしまったほうが良いですョ。


レー探やバニティミラーをどうするか?が課題です…(^-^;

Posted at 2016/06/10 18:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月16日 イイね!

(何とか)鉄フロントバンパー取り付け完了。でも、まだ取り付ける物イッパイ。^^;

今日は公園へ行って作業。
昨日買ったステンボルトM8 60mm他部品はある。
部品調達だけでとても面倒だった。

借り付けで鉄バンパーがアピオのバンパーに当たること判明したので、またスペーサーという手段を使おうと、端切れ木材やらノコやらも持って行き、クルマん中は大荷物。^^;

とりあえず、60mmボルトで仮着けするが、やっぱりアピオバンパーに当たる。

アピオバンパーを手で押してみると、約1センチ押されている。
ウ~ん、スペーサーを作るしかないかと思い、どの材料で作るか考えたがいいアイデアが浮かばない。
 
手間をかけたくない、でも今日中に着けたい。。
とりあえず、今度は鉄バンパー付属の短かいボルト(M8 40mm)で着けてみる。
アレ!?当たらない。
下のボルトも着けて組んでみたから?
上のボルトだけで仮組みしたからアピオバンパーに当たったのか??

とりあえず、当たらないことが判明したが、気持ち程度約2mm厚程度のゴムをかまして・・

隙間は2mm~3mm!
コレで良しとしよう。^^;

時間かけて買いに行ったステンボルトは何だったのか・・・
ま、とりあえず無事に着いたし、ナンバーを着けてみる。
鉄バンパーの穴に、そのまま着けるとイマイチな雰囲気。↓

 
ステーを使って、ナンバー位置を上げてみる。↓

おっ、イイ感じ。
こっちにしよう。^-^
でも、何だか鉄バンパー&スキッドプレートを着けると、今まで剥き出しだった下回りの無骨さが消えて落ち着いた感じにも見える。
パジェロみたい。^^;
 
牽引フックはどうしよう。

 
 
ココには着かない。(ボルト穴位置が手前過ぎる)

 
↑鉄バンパーに着けるとすると、構造上この位置になる。
 
 
↑あまり良くないなぁ。

このフックは製品としては気に入っているので、純正フック位置にでも着けようかと。
冬前に純正バンパーに交換する時に、また検討しよう。
あとは、LEDライトか社外フォグをこの辺に取り付けようかな。
 

↓の画像が消せない!^^;(みんカラのサイトって何かおかしいよね。?^^;)



生駒チャン大好き。はぁと^^;。
 
Posted at 2014/05/16 23:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記
2014年05月15日 イイね!

鉄フロントバンパー取り付け (断念Part.3)、つーか、また今日も準備。^^;

昨日14日は日が悪かったので(言い訳w)、一日空いて今日、鉄バンパー取り付けを完了させる・・・つもりですた。^^;

まずは洗車。
手間を考えると機械の300円洗車は安いです。^^; (スマホ撮影)


意味も無く、エンジンルームの写真。(スマホ撮影)


っていうか、ここ二週間で二回、ここで洗車したんですが、前回も今日もオヤジ(洗車しに来た別のオヤジ)に話しかけられました。^^; 

二人ともジムニーに乗りたいんですって。(笑
「四駆でしょ?どこでも行けちゃうよね。これ乗りたいんですよ。^^」とか、「少し変わってる(弄ってる)?」とかイロイロと聞かれました。^^;
都内じゃ、そんなに走っていないジムニー。
関心がある人もあまりいない感じです。
マフラーの音がうるさくても、振り向きもされないですが、洗車場では五十代後半くらいのオヤジに話しかけられます。^^;


キレイキレイにしたついでに・・
先日やっと着けたサイドガードバーに滑り止めを貼ります。
このバーはサイドステップも兼ねていて、購入時に滑り止めのシールも着いていました。
気が利いています。^^
3Mの「Safety-Walk」という、ザラザラしたヤスリに近い感触のシールです。
これなら滑りません。
 (滑り止めシールが欲しい人、3Mのコレお奨めです。^^)


・・で、肝心の鉄バンパー取り付け。
毎度のホムセン、コーナンへ足りないナットを買いに行きました。
取り付けのステンボルトはあったのですが、ナットが無かったんです。^^;
ついでの買い物もして駐車場に戻り、一応、仮組みをしてみました。
すると、ボルトの長さが足りない・・
マジかよ。。
また売り場へ戻り、適当な長さのステンボルトを買い、戻ると日が暮れていて・・
 
また取り付け延期です。(-.-)y-
嗚呼・・


 
 
 
Posted at 2014/05/16 02:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

鉄フロントバンパー取り付け (断念Part.2)、つーか準備。^^;

昨日、電動ドライバードリルを買ったものの、目的の10mmの穴を開ける歯が無くて断念しましたが、今日(13日)、歯を買いに行きました。^^;

鉄工用10mm歯¥1180-もしました。しかも税別です。^^;


川原へ移動し、作業開始です。
多摩川なので、ランナーや散歩の人、自転車で通る人、暇潰しに来てる人(?)などがとても多いです。^^;
皆、何かと川へ来るんだなぁ。
でも、コーナンから一番近い作業場です。


 
すんなりと10mmの穴も開きました!^^v
このコードレス電動ドライバードリル、おススメです。


 バリ取りも慎重にやっておこう...っと。^^


今日の作業はココまで。
日が暮れてきたし、サビ止め→塗装もしっかりやりたいので、バンパー取り付けはまた後日に。。^-^
 
今日届いた、ステンレス牽引フックです。
良く出来ている製品です。
ヤフオクで2枚で送料込み\2720-(安い!^^)
消費税も上がり、物の値段が上がっているのを実感している今、これからはヤフオク購入が増えそうです。


あとの時間は、のんびり写真を撮ったり、今後のジムニー弄りの予定を考えたりと・・まったり。。
ステッカーも色褪せてきたので、また新潟に買いに行こうかな・・と。^^;
 

夕日が沈みます。
さて帰ろうかな。。

 
Posted at 2014/05/16 01:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation