• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

フロント鉄バンパー取付け断念→だからオイル交換(49579km)。そして整備記録用カメラ。

フロント鉄バンパー取付け断念→だからオイル交換(49579km)。そして整備記録用カメラ。散々吟味してせっかく買ったのに~!の未装着パーツが家の中を占拠。f(^^;
次の休みには、アレをやろうコレをやろうと思いつつ、重い腰が上がらない。(笑
歳をとると腰も重くなるのか。^^;

そんなことで、今日は数年前に買ったTKプロジェクトの鉄フロントバンパーを着けようと、動くことにした。

とりあえずホームセンターへ。
漏れていた水道の蛇口もついでに買い(コレもついでがないと行かないw)、昨日ネットで見つけたコーナンSALEのコードレスドライバードリルも見に行った。^^

コーナン(ホムセン)の店員は皆、やたらD.I.Yに詳しい。
欲しいものを言うと、すぐにその売り場へ案内してくれるし、どんな作業をしたいかを言うと、必要な工具と超~的確なアドバイスをくれる。
関西系の店だから、コストも気にしてアドバイスをくれるw
 
水道の蛇口も数秒で見つけてくれ、バンパー取り付け(フレームへの穴開け)に際し、SALEのドライバードリルでも大丈夫との説明もしてくれたので、気分良くそれも購入。
ネットでカードで買ったほうがポイント付くかな?なんてセコイことも一瞬考えたが(笑)、タマには思い切って実店舗でポンッ!と買ってしまうのもいいだろう。^^;
 

明日までのセール品の日立のドライバードリル ¥7580-(税別)
 

蛇口(パーツ)¥460- モンキー¥960-
(工具のほうが高い!^^;)

で、家に帰ってドライバードリルの充電中に水道の修理。
アッと言う間、3分で終了。^^;

 で、いよいよバンパーの取り付け。
前々から細かな準備(家の中で出来る準備)だけはしてあったけど、実際の作業は何かと予定外の事が起こる。
ドリルの歯、鉄用10mmが無い。^^;
今日開けたい穴は6mmx2個と10mmx4個。
下穴を開けてから、6mmはすぐに終了。
10mmが無いので、とりあえず8mmで開けてみようと思ったら、音が「キュイ-----ン!!!」と、超ウルさく近所迷惑の上、まともに穴が開いていかない。^^;
100円ショップ物の歯だからかな?
油も差しながらやったんだけど。。
…10mm歯も無いことだし、もう延期、延期!^^;
 
バンパー本体もクルマに乗せっぱなしで終了!^^;


で、いつもの通りの中途半端な作業放り出し!(延期)に気持ちが納得いかなかったので、オイル交換をして、“作業した感”を得る事にした。(笑
ゆっくりやって45分で終了。

昨年秋に交換した時の余りオイルを使用。(冬は別オイルを使用)
ジムニー(JB23w)はフィルター交換をしても、2.3L程度のオイル量で済むので助かる。
純正フィルターもヤフオクで600円しないし、毎回交換も金銭的に苦にならない。
前のクルマ、ISUZUミュー(3.1Lディーゼル)なんてオイル5L使用、フィルターは四千円近くした。^^;
 
オイル交換をしてまだ少し陽があったので、昨日ヤフオクでポチった牽引フックを取り付ける場所を検討。
こういった暗い場所の写真を撮る時、スマホカメラだと手間がかかってしょうがない。
ピンボケ率も高いし、ブレるし、ストロボ光が白くすっ飛んだりするし…で何度も撮り直すハメになる。
スマホで何とか撮れた写真↓

ボケ気味。^^

結局は一眼デジカメを持ち出し、各部を撮影。
一眼なら一発で納得の写真が撮れる。(↓ニコンD5100で撮影)


メーターパネル(距離の記録写真)もこの通り。


やっぱり一眼じゃなきゃダメ。
今使ってるスマホ(SONY SO-01F)は、スマホの中で最も画質がイイって話だけど、それでもダメ。
明るい場所ならコンデジ以上(?)の写真は撮れるけど、結局、一眼に比べて手間と時間がかかる。

一応、写真撮影を生業としている自分(つまりカメラマンです。^^;)以外の人にも一眼を勧めるナ。
一眼なんて何も難しく無いし、作業効率と出てくる画のキレイさを考えたら、コンデジやスマホカメラなんて使えない。
一眼のレンズも、キットのレンズで十分。
(というか、キットレンズは描写も良く、小型なのでカメラの内蔵ストロボを使っても、光がケラレにくい。)
値段もキットで五万円以下で買えるし。^-^

私も使ってるD5100キット。超オススメですョ。
http://kakaku.com/item/K0000240403/

 
 
 
日曜の夜の癒しはサザエさんです。^^
 
 
  
Posted at 2014/05/12 01:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イロイロ作業 | 日記
2014年05月02日 イイね!

久々に投稿。f(^^;

仕事の移動中ってうか、ロングで時間が空いて通り道。
アストロ見っけ!(環八)

そして、次の現場からの帰り道。
この先に見えるモノは?

Posted at 2014/05/03 16:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月24日 イイね!

プロのメカニックに感激した!^-^/

今日、チョッと感激した事があったので、久々に書きます。^^;

今、親父のNSXを修理(&車検整備)中なんだけど、さっき(22時前!!)HONDAのメカニックの人からTELがあった。
「タイヤのロックナットが見当たらないんですけど、どこにありますか?」と。
こんな夜まで作業してんの?!と、ビックリ!!f(^^;
今夜もこんなクソ寒いのに…(しかもイブの夜・・^^;)

担当のメカさんとは、クルマを預ける時に話をしたけど、すごくイイ人だった。
HONDAは本当にクルマ好きな人が集まってて、以前(20年とか前)からお世話になってたけど、とても親身になってくれる人ばかり。^-^
今回、NSXを出しに行った時にも、「このNSX、ずっと乗ってくださいネ。こんな良いクルマもう新車で買えないですし。。^^」と。
本当ならこんなに古い車を修理するより新車を売ったほうが儲かるのに、本気で修理して乗って欲しい!とのメカニックさんの気持ちが伝わった。
トヨタあたりだと有り得ない話。(笑

しかも「年内に間に合うように全てやります!」って。。^^;
こんな手間のかかるクルマ、しかもアチコチ修理が必要の上に、車検(ユーザー車検に落ちたのでホンダに持ち込んだ。^^;)も中途半端な状態で渡してしまったのに、この言葉・・
感激した。
やっぱり、ホンダって良い会社だなぁ。
メカニックの職人魂というか、本当のクルマ好きの意気込み、プロとして尊敬に値する。

イブの夜、久々に良い気持ちになれた。
自分もこういうプロ魂を持たなくては、とあらためて思わされた。
メカさんありがとう。^-^

いつかまた、自分でもホンダに乗りたい。^-^

Posted at 2013/12/24 23:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

誕生日の空。

誕生日の空。今日は誕生日。マイバースデー。^^;
でも、特にすること無し。(笑

独身、彼女無し、一人暮らし、ジムニー乗りじゃぁする事なんてないわな。(笑

今日は昼で仕事が終わり→ドンキで買い物→銀行へ行ってついでにロト6とミニロト購入→すき屋で牛皿並他を買って帰った。
普段と同じ。(笑
まだ明るいのに、もう家に居るという・・。^^;
で今、洗濯中。^^;

まぁ、こんな誕生日も自分らしくていっか。^^


Posted at 2013/04/08 17:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2013年03月26日 イイね!

免許更新

免許更新仕事が昼で終わったので、そのまま免許更新に行ってきた。

過去5年以内に三点以内の違反が一回のみだと、「一般講習」一時間らしい。
違反がないと「優良講習」30分。
それ以外(違反が二回以上など)は「違反講習」で二時間。
過去5年以内に違反がない人間なんて、ペーパードライバーかSundayドライバーくらいじゃない?
つまり、ゴールド免許所持者の大半はペーパードライバーかSundayドライバーかと。

以前自分は、ほぼ毎日運転していて、年間走行距離2万㎞以上でゴールドだった。
それこそ本物のゴールド免許ドライバーだと思うんだけど。

軽微な違反を一回やっただけでブルー免許。。
次は五年後に更新だから、ゴールド5年間おあずけ。
毎日乗って5年間無違反は無理だろう。
ゴールド免許所持者は、やはりペーパー&Sundayドライバーが大半だろう。

一時間の講習は苦痛かと思ったが、そうでもなかった。(眠かったけど)
昔の講習ほどは、くだらなくは無かったし、他の手続きや視力検査、免許の受け取りもスムーズになっていた。
時代的に、そうじゃないと文句も出るんだろうな。
しかし、3450円の講習+教本代は捨て銭だ。
あ、任意保険の更新もしないと!







Posted at 2013/03/26 18:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation