• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2017年12月15日 イイね!

アイドリング(暖気運転)の必要性と時間。(備忘録兼)

皆さんは、暖気(アイドリング)はどのくらいしていますか?

当方はJB23 7型(社外マフラー装着)に乗っていますが、ふと気になり先程、暖気中の回転数を記録してみました。

エンジンかけ始め2250回転→
約10秒で2000回転→
約1分後2000回転弱(ここでエンジン音が少し静かになる)→
1分30秒後1800回転→
2分30秒後1500回転→
4分後1250回転で水温計が少し動き始め、アイドリングがほぼ安定する。

こんな感じになります。
単純に考えて、アイドリング(暖気)は確実に回転が安定するまで行うのが最良と考えます。(上記の例だと4分以上。)

最低限で考えると、上記当方のジムニーの場合、エンジン音が変わる約1分後まではアイドリングをしたほうが良いと思っています。(オイルが全体に回り、エンジンが滑らかに動きだした第一段階と想像。)

暖気運転に関しては昔から、特に冬になると、あちこちのクルマ関係の本やサイトで記事として出て来ますが、どれもちゃとした理論を述べて書かれているものは見たことがありません。

「暖気運転は必要ない」「暖気は三十秒もすればOK!」「水温計がチョッと動くくらいまでしたほうが良い」、他「エコの観点からも…」などと、それぞれ様々な事が大した理論も無く書かれてたり、巷で言われたりしています。
(「暖気なんて適度で○万キロまで故障などしなかった」などと言うのは理論では無い。)

では、いったいどれが正解なのか?
雑誌やネットの記事なんて、ページを埋めるために適当に書いたものばかりで当てになりません。
また、巷の経験則も様々で理論などほとんどありません。
経験則=正解とは言えません。
何故ならば、「故障はしてなくてもエンジンの状態は実は良くなかった(気付かなかっただけ)」の可能性もあるからです。

よって、私は上述のように自分の考えを信じて暖気運転を十分にしています。

もし、自動車のエンジンや機械に詳しい方で、きちんとした理論で確実な「正解」を答えられる方がいらしたら、是非御回答を聞いてみたいものです。


Posted at 2017/12/15 02:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

年末散財中。(^-^;

一昨日はAmazonセール、今日はMonotaROセール…

まず、ビックカメラでJB23用ラジエーターバルブ(最安値)をリピ注文。
安いウチに買っとけと。笑

今日はMonotaROブランド15%OFFで散財中。

寒冷地ウォッシャー液(希釈で通常ウォッシャー)は、超吟味の結果、コレが最もコスパと性能が良いと判断。
注文。

他、Amazon、ヨドバシお年玉箱…と年末の散財は続く。(^-^;w
2017年12月04日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!11月30日でみんカラを始めて8年が経ちました!(^-^)

皆さんの情報が整備等に役に立ったのは言うまでもなく、大変感謝しております。m(__)m
私も、解りやすく皆さんのお役に立てるレビューや整備手帳を書いていきたいと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。(^-^)
Posted at 2017/12/04 14:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

地方に来てまでクルマ整備w (新潟遠征中)


都内から新潟まで来ました。
目的は乃木坂の新潟ライブ。(笑)
まぁ、地方へ行く為の理由付けでもあります。(^-^;


朱鷺メッセにて。
前日にオイル交換が出来なくて、劣化したオイルに気を使いながら、のんびりと五時間かけて来ました。
ライブはやっぱり楽しい。(^-^)


オイル交換出来なかった理由がコレ。
社外品のドレンボルト、まったく糞!だな。
ナメちゃってどうしても外せなくて、パイプレンチを使ってもダメ。
この有り様。(怒


ライブ終了後、夜飯に焼肉屋の焼肉弁当を買ったら想像以上のボリュームにビックリ!!
持つと重いくらいの量。(笑)
コレでワンコイン(+税)。
頑張って食べても半分弱残した。


道の駅で車中泊。
弁当を食べていたら職質に合う。
やはり県外ナンバーはチェックされますね。^-^;
「東京からですか?」
「えぇ、ライブで。」
「あ、乃木坂のですね?(^-^)」
お巡りも知ってました。(笑)


車中泊の朝。


車中泊の朝は車内清掃から始まる。(笑)


車中泊必需品。^-^;


毎度、思います。
この部分にゴミを集めて取るのが面倒。
皆さんどうしてます?


昨夜、ドンキで買ったチョコ。
今年乗った関西・四国系の電車にしてみた。(^-^)


する事が無いので、地方に来てまでクルマの整備w 道の駅にて。
もう片方のフォグの取り付け。(笑)

明日の朝に東京に戻る予定です。
それまで新潟で何しよう?(^-^;
何か面白い所無いかなぁ。(^-^)



Posted at 2017/10/10 09:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

本日、『ジムニー最高給油量38.63L』ヒヤヒヤ走行。^-^;

本日、『ジムニー最高給油量38.63L』ヒヤヒヤ走行。^-^;JB23wのタンク容量は40Lです。
あと1.37Lで完全ガス欠でした。(笑
というか、あと1.37Lぶん走る訳は無いので、本当にギリだったかも。
給油ランプって残5L位で点くんでしたっけ?^-^;

湾岸(高速)に乗ってスグに給油ランプが点灯、そのまま高速を約30km、一般道をさらに約7.5km走行。

高速走行中は、「高速は走り切れるだろうし、一般道で止まってもロードサービス(保険の特約)呼べば、5Lや10L給油してくれるから大丈夫」なーんて気楽に考えてたものの、減りがあっと言う間で正直ビビりました。

しかも、高速降りたら渋滞の上り坂。
その後は信号ストップだらけ。^-^;
都内の混んでいる四車線道路、オーバーパスなどもあり、最後はヒヤヒヤでした。笑

JB23は上り坂じゃなくて、下り坂で残量のバーが左(empty側)に寄ると知りました。(^-^;

Posted at 2017/09/26 22:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation