• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

集団心理。

一般道へ出ると、この地域の人たちは不思議とあまり慌てている様子がなかった。
仕事の取引先(千葉県習志野市)へ、とりあえず機材を返却に行かないとならなかったが、そっちへ向かうにつれて道が混み始めた。
皆、移動を始めたようだった。

先の事を考え、まずコンビニで二食分の食料を買った。
時間が経つにつれて、おそらくコンビニやスーパーの商品が無くなると予想して。
また、今夜中に東京へ帰れない可能性もあるので、車中泊も考え明日の朝飯ぶんも買っておいた。
(これは大正解だった。)

途中、ハンドルをとられるくらい大きな余震が何度もあり、なるべく電柱や建物の側で停車しないように走った。

案の定、踏切に続く幹線道路は動かないので、違う道をナビで探しながら走った。
しかし、小さな脇道にも大きな車(エルグランドやエスティマなど)が入って来て、すれ違いが出来ず滞っている場所も多々あった。
パニックとはいえ、狭い道に大きい車で入って来る神経が解らない。

小さな踏切の前で4~5台の車が詰まっていて、話を聞くと20分くらい踏切が開かないという。
踏切内を覗くと四百メートルくらい先に通過した電車が止まっていて、動く気配が全く無かった。
遮断機をくぐり、反対側の電車を確認すると、数百m先の駅で止まったままだった。
その手前の踏切では、人が遮断機を上げて渡っている。

そこに居た皆で遮断機を上げて一台づつ渡ろうかと相談したが、戻って国道(16号)まで出たほうが良いとの判断で、皆で車をバックさせて国道16号へ出た。

途中、大きな家具屋の外壁が崩れて下にあるクラウンが潰れていたり、ブロック塀が崩れていたり、数箇所で火事も起きていた。




何とか取引先に着き、機材を降ろして家に帰ろうとすると案の定、高速(首都高)は全て通行止めに。
国道14号で帰ろうと思ったが、もの凄い渋滞で動かなかったので、脇道に入り民間の広い駐車場で夜が明けるまで待つ事にした。
万一、電柱などが倒れて来たらマズいので駐車場のド真ん中に停めた。

次第にその駐車場の前の道も抜け道となり、渋滞になっていた。
皆、国道へ出ようとしていた。
停めた車の中からその光景を見ていた。
無理に動かなきゃいいのに…

我先にと皆が国道へ出るので、目の前の住宅街の抜け道は全くといっていいほど動いていなかった。
一般車が動けなくなるのはいいが、緊急自動車も動けなくなるので、こういう場合は皆がどこかの駐車場などに入って待つという行動をとったほうが良いのではないか。

すでに辺りは真っ暗になっていた。
こういう時は朝まで車内でゆっくり寝て待ったほうが賢明だと思う。
ナビのTVやラジオで落ち着いて情報も得られるし、状況判断も出来る。
危険度の増す夜にわざわざ慌てて帰る必要も無い。

予想通り、朝になると道は空いていた。
ちなみにこの日、夜に移動した人は千葉の市川から都内品川まで12時間以上かかったという。

よく考えず、皆と同じ行動をとる人々。
緊急自動車のことなども何も考えない。
なんて愚かな行動(集団心理)だろうと思った。

Posted at 2011/03/14 01:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation