• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

値上げラッシュの今だから…



👆1年半前に交換したPHILIPSのヘッドライトバルブ
このロービームが片方切れたと思ったら、数日後にもう片方も切れた。

社外品は1年(下手すりゃ半年)で切れるというのは、やはり本当なんだなと。
それは、名の通ったPHILIPS製でも同じようだ。
(前回も写真の同じバルブが一年で切れた。今回はコロナ禍もあり走行が少なかったので1年以上もったのだと思う。)

片方切れた時点でamazon他で同じPHILIPSバルブの2本セットを探したところ(片方切れた時に片方交換で済むので)、1000円以上値上がりしていた。

こんな元々は安価なバルブを3500円とかで買いたくないので、他の良さげなバルブを探すと、ホムセンのコーナンオリジナルバルブ2本セットが1500円くらい、PHILIPSのamazon限定品が1800円だった。
https://amzn.asia/d/3oNje0O

変わり種バルブも2000円とセール中だが…
IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ MG 5000K M42 https://amzn.asia/d/iAGQ3mG

しかし、社外品バルブなんてどの製品もレビューを読むと、「半年で切れた」「一年で切れた」「暗い」という文言が並ぶ通り、自分でも「コレはいい!」と思うようなモノなど、ここ20年でほぼ無かった。
ならば、長持ちする純正バルブで良いじゃんとなる。

家の中を探すと、JB23の純正品が出て来たのでとりあえず着けてみると、今まで使っていたPHILIPSよりも明るい!笑
色味はPHILIPSよりも少し黄色いが、明らかに明るくて驚いた。^^;
この純正バルブは5年くらいは使ったモノだけど、写真のPHILIPSの一年使ったものより明るく、しかも切れてないという…笑

そこで思ったのは、バルブは純正品を使い、それで暗いと感じたらバルブを交換するんじゃなく、「ライトを足す」のが正解なんじゃないか?と。
今、超安物フォグをヘッドライト下の内側寄りに着けているが(写真)、ヘッドライトだけで暗い場合は、それを点ければ済んでいる。

社外品バルブって何なんだろと…😅
こんな超インフレ値上げラッシュのご時世、バルブ交換なんて無駄使いをしてる場合じゃないなと。


👆5年使用の純正バルブは、1年使用の社外品より明らかに明るくてビックリ!^^;

👆1個千円以下の格安フォグ(Yahooショッピングで購入)を装着。
暗い場合はコレを点ければ済んでいる。

【追記】
と言いつつ、2000円と格安なので買ってしまった👇😅

純正バルブは「車検用」に保管しておくという大義名分の上。笑

Posted at 2022/11/02 23:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

中一光学 CREATOR 85mm F2 ニコン用

中一光学
CREATOR 85mm F2 ニコン用
1万円で購入。
初85mmF2レンズ。

近年、安価なオールドレンズにハマっている。
安価と言っても、amazonの激安プラ外装中華レンズでは無く、作りもしっかりした金属外装製で描写にも味のある、MFレンズを吟味して購入している。
(TTArtisanなど)

このレンズも総金属外装で、フードも思ったよりも貧乏臭くも見えないので、コレで良しとした。
早速、テプラを貼り(自分の儀式。笑)ピントリングにゴムを巻いて、Z6+社外FTZ(Gレンズ対応マウントアダプター)に着けて試写。
真ん中クッキリ描写、周辺“ギリギリ”の描写はかなり落ち、光量も落ちるが、“周辺ギリギリ”なところが良い。
(これはかなりマニアックな見解w)
味がある。
街撮りに良いかも。
モノクロにも···

最新AFレンズは数年から5年も経てば陳腐化するが、こういったMFレンズならそれも無い。
20年はゆうに使える。

http://www.zyoptics.jp/products/2016/07/creator-285mm.php



Posted at 2022/09/27 15:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

撮影モードは99.99%、M(マニュアル)しか使わない

昔からサブ機として愛用しているD5000シリーズ。

現在はD5500を買い直し(2台目)、仕事にもプライベートにも使用中。
撮影モードは99.99%、M(マニュアル)しか使わない。

仕事では100%がM、プライベートでも1万カットに1枚もオートは使わないかな。
なのでモードダイヤルは黒パーで固定。


Posted at 2022/09/21 15:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月29日 イイね!

夏の空

微妙に蒸し暑く、息苦しさを感じるようになった夕方。@横浜市&都内23区内



昨日、軽くワックスをかけたボンネットが夕陽に照らされている。





蒸し暑い空を見上げると、「また今年もイヤな日本の夏が来たのか」と思う。



子供の頃は清々しかった夏、いつから嫌な夏になったのだろう。


自撮り。

Posted at 2022/05/29 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

またやっちゃった!…

またやっちゃった!…

よくやるコレ。👆
Coffeeや洗車後のウエスを載せたまま走ってしまった事は何回かある。
経験者は多いと予想。笑

昨日、時間があったので軽く磨きWAX&窓ガラスコーティングをした時、BGMにポータブルラジオをかけていた。

ラジオの置き場所はルーフの上。
で、終わってジムニーでコンビニ(往復数km)へ行って帰って来た。

夜、寝床に着き、「そういえばラジオどうしたっけ?」
片付けた記憶が無い。(汗

お気に入りのポータブルラジオ。
コンビニへ行く道中を思い出し、途中でカチャン!と何か音(物が落ちる音)がしたような…

もう夜中だし仕方がない。
明日の朝、クルマを出す時に道中を見ながら行こう…
(たぶん無いだろうけど、あっても壊れて無惨な姿になってるだろう…と、凹み予想。😢)

🌄翌朝👇

ん?


何と、ラジオがそのまま載っていた。(笑)

途中で軽く信号ダッシュや、小さい交差点を何気に勢いよく曲がったりもしたので、ほぼ諦めていたが…😅


このポータブルラジオ、他に無い小型軽量のステレオタイプで受信能力が高く、デザインも良くて超お気に入り。(型番 SONY SRF-19)


おそらく生産終了品で、ネットでの評判も良く、amazonでは新品3500円と気軽に使いたいラジオとしては意外に高い。😅
自分はフリマサイトで、ほぼ新品を1800円とかで買ったので、あらためて新品を買う気はしなかった。^^;

ホント良かった…(^^;
あらためて、車体やタイヤの上にモノを置く時は気をつけようと思った。笑
Posted at 2022/05/24 23:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation