• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメラマンさんちゃんのブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

10年以上ほぼノーメンテで乗れる最も楽しいクルマ

10年以上ほぼノーメンテで乗れる最も楽しいクルマジムニーJB23はカスタムしてこそ楽しめるクルマです。(カスタムしないともったいないクルマとも言える。)
快適に、気持ちスポーティーに走りたければ、足回り交換は必須。
足回り交換費用は工賃込みで約20万円かかりますが、交換すると「乗る度に楽しい!」と毎回本当に思えます。(つまり飽きない)
街中をチョット走るだけでも楽しいくらい。

バイク乗りが初めてジムニーを運転して、「スゲぇ楽しい!」と言うほど。(笑)
そんなクルマ、他に無いと思う。

「4人しか乗れないし…」「家族がいるので4ドアじゃないと…」「軽だし…」なんて考えるのは全くヤボです。
ジムニーに憧れや強い興味があるなら、一切ヤボな事を考えず、買っちゃって大正解でしょう。
私が保証します。
クルマはつまらない実用性で買うモノでは無く、ロマンを実現する為の相棒。(^-^)
我慢してつまらないクルマに渋々乗るなんて人生の時間のムダです。確実に。
Posted at 2021/06/18 18:53:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月13日 イイね!

ドリンクホルダー取付け 助手席足元w

運転席・助手席とも窓側にドリンクホルダー着けられねーじゃん!中央エアコン吹出し口の位置も悪いし…
ホルダー着ける事くらい考えてインパネ設計しろよ!
JB23(後期型)乗りが皆思う事である…


以前、ふと思い付いたこの場所。(助手席の足元右上w)
「缶コーヒーくらいなら置けるドリンクホルダー着けられるんじゃね?」
山ほどある使わないドリンクホルダー(の一部)を持って来て検討。


JB23助手席足元の吹出口は上下に2箇所。
ここの風(温風・冷風)をドリンクに当てて冬場の缶コーヒーetc..の温め、夏場は冷えたドリンクを飲みたい…
安い予備ドリンクを置いておけば、無駄金使って自販機で暖かい珈琲or冷たいドリンクを買わなくて済む…


よくあるドリンクホルダーの爪は引っ掛からないので、ココに穴開けで針金かタイラップでホルダーを固定しよう。


何個かの候補をビス留めも含めて検討&試行錯誤すること数十分。
結局、百均のコレ(最も薄型)に決定。
ついでにホルダーにも穴開けしたくなって…
エアフローです。(笑)

意外に苦戦しながら、何とかタイラップで固定完了。笑

500mlのペットボトルまで入ります。
けど、もちろん取り出しにくい。(笑)
缶コーヒーの予備置き場だな。^^;


あまり関係ないけど、グローブボックスの外し方。
中の物をバラ撒くまで倒せば、スッと外れます。
力技で外さないように。(力技でやってヒンジが壊れたら泣いちゃいます。^^;)

グローブボックスを外して作業したほうが良いです。
ついでに、足元やグローブボックス内部の照明を付ける場所の検討や、配線の確認をしておきましょう。




何だろこのあと付けの配線…

邪魔なので見なかった事にして奥に押し込んじゃいます。^^;

この手前の黄色い配線は何だ??
この線にLEDの配線かましちゃマズいだろうなぁ…

以外にスッキリしてますが、どこから後付けのLEDの配線を分岐すりゃいいんだろ…なんて考え中。

今日の暇つぶし作業はここまで。(^-^)
Posted at 2021/06/13 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

みんカラに投稿する気が無くなる理由。

理由がコレ。😡⚡⚡


昔からこれ…
アプリ以前のPCからの投稿でもそうだったので、サーバーがクソなのか?
何で改良しないのか。

投稿しようと思って、せっかく書いても「通信に失敗しました」「再読み込み」のループ…ループ…ループ…。
1回や2回、3回じゃなく10回とか永遠に繋がらない時もしょっちゅう…
仕方が無いのでブラウザのボタンで戻ると、書いたモノが消えていたり…
文章をコピペしてから投稿ボタンを押さないと危なくて、それでもタイトル書き直し、写真も貼付直し、その他設定も初めから…
何とか投稿出来ても、記事修整もしたくなくなる。

スマホの機種変しても同じ感じだし、記憶では十数年以上前のアプリ以前(PCサイト)の時から変わらず。
同意見は今までに多数出てるハズだし、改善する気が無いのかね?

コレだから、みんカラは投稿回数が少なくなるんだよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
何とかならんのかね。


Posted at 2021/06/11 18:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

ヒマ過ぎて、再度フロアマット作りなど…^^;


前回、余り生地で作ったフロアマットのハトメ部分が小さかったので10mnm→12mmに手直し&大きめサイズをもう1枚作成。

サイズが自由なので、百均のフロアマットなんて買うより良いかも。


ガソリンタンクオープナーの周辺や下に溜まるゴミが取りにくいのも、JB23の悩み。(けっこう切実)


どうせなら超大きめに作っちゃえば良いのかとも…


夏場の必須アイテム。
外側に着けるのがみそ。


フロアマット製作用品
これらと裁縫用の大きめハサミがあると楽。ハトメは百均モノ。


5分でMサイズが完全。
Lサイズも検討。

約30分の暇つぶしでした。^^;🚙🌴☀

Posted at 2021/06/11 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

舐めた5ZIGENステッカー :D


90年代の走り屋世代には懐かしい5ZIGEN。
“火の出るマフラー”として、特にターボ車に乗っていた人には、○法改造車御用達として有名だった。(笑)

調べると、今でも5ZIGENマフラーってあるみたいだけど、当然の如く車検対応の“お利口さんマフラー”になってるんだろうな。(^.^;

そんな懐かしいステッカーを入手し、我がジムちゃんに貼ってみた。
ホントはスージーのマフラーだけど気分で。(笑


子供もいないのに(結婚すらしてないのにw)「KIDS IN CAR」、そして「改」マークに「5zigen」
あと「APIO MEMBERS」も。^^;
後続のクルマはどう思うか?


サイドにも小さめのを貼っておこうかな…(コレは年代物の5ZIGENステッカー)


モノクロにしてみるとカッコいい…(^^;
Posted at 2021/05/08 17:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「第三京浜 都筑PAにて飯。

と言っても、SAやPAのコスパ悪い飯なんて食う訳が無い。(貧乏性)
100ローで買ったおにぎりを、ココで温めて食べる。😋」
何シテル?   03/02 21:12
走行わずか1600km!の新車同様カスタムジムニーJB23wを2010年(H22)8月に超運命的出会いにより、約125万円で格安購入。(新車登録から半年の無事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:39:29
スズキ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:16:10
JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:05:31

愛車一覧

その他 カメラ フォクト58mmちゃん (その他 カメラ)
Nikon Z6 D500 D5500で使用。 先日、スナップポートレート用にZ6(FT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年8月 JB23w 7型(スージースポーツ8段サス、同マフラー、ヨコハマMT ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
親父がNSXを購入するにあたって、お下がりで乗り出したクルマ。 とても愛着が沸いたクル ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
これも良いクルマだった。 出始めの頃、友人がとても気に入っていたが、自分は「格好だけじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation