• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月27日

デリカのリアサス

デリカのリアサス ↑写真はリアがフロントより約20mm上がっている状態

最近の悩み事…リアの車高が気になる…。

リフトアップに伴いリアに6mmスペーサーを2枚追加したものの、ちょっと尻上がりになりすぎたような気がずっとしてモヤモヤしてます(笑)
ちなみに昨年整備手帳に上げたリフトアップ後の車高についてですが、今はすこし馴染んだのか、左右共フロントが地面からフェンダーまで約860mm、リアが約880mmと、20mm程度尻上がりの状態になってます。
ジャオスの12mmコイルスペーサーが約20mmアップと謳っているので、それと同じ感じですかね。

ただ、駐車場所の路面状況によって(?)リアは890mmくらいになったり870mmくらいになったりと、コロコロ数値が変わってよく解りません。
フロントはあまり変化せず、大体860mmのままなのですが…。
デリカのリアサスって多少の路面の傾斜でここまでコロコロ変化するものなんですかね…?それともスペーサーでリアだけ上げた弊害なのか…。

で、現状の尻上がりをもう少し緩やかにしたくて、リアのスペーサーを1枚撤去しようか2枚共撤去しようか悩んでます。
理想はリアはフロントより5~10mm程度アップしている状態で、1番避けたいのは尻下がりの状態なのですが…。
2枚とも撤去した場合、尻下がりにならないかが不安。

6mmスペーサー2枚(計12mm) で20mm程度上がったという事は、単純に1枚撤去すれば半分の10mm程度上がった状態になるのか、若しくは20mm - 6mm = 14mm程度アップとなるのか…。
でもそれなら2枚撤去しても20mm - 12mm = 8mm程度アップだし…。
というループに陥っています(笑)

スペーサーを1枚撤去するのが無難かな…とも思いますか、もしよろしければご意見下さいませm(__)m
また、ハートランドの39mm、もしくは2インチリフトアップキットを取り付けられた方、前後の車高の状態を教えていただせれば大変ありがたいですm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/04/27 23:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/648893/47190015/
何シテル?   09/02 05:21
デリカD:5アクティブギアに乗ってます。 自分が購入することは無いだろうと思っていた、ミニバンというジャンルを遂に購入するに至りました。 前車のロータリーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全面改修⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 06:02:51
マフラー持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 22:24:03
エアコンドレンホース延長(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 21:58:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遂に、自分には縁が無いと思っていたミニバンというジャンルの車に乗る事になりました。 ミ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダCX-7からRX-8に乗り換えました。 CX-7の車検を期に、そろそろ買い換えよ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
走りには妥協したくないが、仲間内で趣味であるスノボにも行きたい…。 そんな自分のニーズに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation