• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月05日

道の駅の旅 ~静岡 大井川沿線編~ 上

 去る、2014年も ホントに暮れ。
静岡県では唯一残していた、『大井川』 エリアへの 道の駅の旅に出かけました。

ここをクリアすれば、静岡県全22駅も 完全制覇! の予定が・・・
(注: 2015年1月現在 22駅ですが、この春に1駅増える予定です)




朝方まで雨も残る中、新東名高速「島田金谷」で降りて、大井川鐡道に沿って
362号線をひた走り。





段々と山深くなる、寸又峡温泉へと続く 一本道・・・
気温も低くなって、車内ヒーターの温度を ちょっとだけ上げました。





 新金谷駅間とを走る SLの終点駅、千頭駅に隣接する道の駅
「奥大井音戯の郷」 まで、やって来ました。





ハイシーズンなら、
観光客に鉄道マニアで、間違い無く賑わってるはずのこの駅周辺も その駐車場も、
この日はホント閑散の 貸し切り状態・・・





 何故なら、SL運転は元より、道の駅が併設する観光施設が、お休みだから(笑)

じゃあ、「道の駅スタンプが押せないじゃん!」と御心配の方、大丈夫!
駅前の観光案内所に、お休み期間はスタンプが移設されているのを、
すっかりとリサーチ済みの パンクロ家なのです。





 で、抜かりなく無事、
奥大井のスタンプ ゲット~










その駅前と観光案内所の有る場所の真ん中に有る、ここ。
滝も流れていますが、何だと思います?




 実は、トイレでした。
まさに、観光地ならではの凝りようと、お金の掛けっぷりですね。素晴らしい(笑)





 来た道を、5km程下ったところに有る 道の駅 「フォーレなかかわね茶茗舘」 へ移動。

この駅は、事前に営業の有無が確認出来なかったのが不安だったのですが、あれ?
奥さん、写真撮ってる場合じゃあないですよ。この空きっぷり、かなりヤバめじゃない・・・


 予感的中で、本日は 年末年始のお休みで御座いました(涙)
この日までは、営業してる道の駅がほとんどと思って、ちょっとナメてましたかね?

惜しむらくは、閉まった入口のガラス窓のそのすぐ向こう側に、スタンプ台が置かれていた事。
あと1.5m程の距離まで迫りましたが、残念 スタンプ押せず!




 まあまた リベンジする事にしますが、
せっかく遠くから行ったのに、お休みで残念って記事も、ネットの検索で、何件か見たのでね。

道の駅がお休みの場合、日中のみで良いから、
なんらかの形でスタンプを押せる工夫
も、ぜひ 全国各地の道の駅に、お願いしたいと思います。

スタンプマニアの同志たちの、切なる意見を代表してね。
いたずらも有るでしょうし難しいでしょうが、一言だけ、意見させて頂きました。





 さて、さらに来た道を南下し、道の駅 「川根温泉」までやって来ました。




 温泉街に有るこの駅は、温浴施設に温水プールも併設されていて、
その露天風呂からは、大井川に掛る橋上を渡ってくる 優雅なSLの姿を間近で眺められる
人気スポットになっております。



 写真はネットから拝借したイメージ画像ですが、
自分は逆に、SLの車中からその煙ごしに、
露天風呂から まったく恥ずかし気もなく全裸で手を振る、数多くのおっさんたちを眺めた、懐かしい記憶が有りますよ!(笑)







川根の町で名物と言う、地元老舗の「たいやきや」というお店から配達される、
にんにく風味がうたい文句の 焼きそばを買いました。

結構大盛りで、500円なら まあ安い!(お店で食べれば、もっと安いらしい)




 初めて食べる味の、焼きそばでした。香辛料のパウダーが効いて、おっ! 美味しい。
ウチの夫婦は好きな味で、地元B級グルメなのも納得します。
ずっと味を変えずに数10年、やってる人気店らしいです。

横手やひるぜんに、富士宮。地元の瀬戸焼きそばとも、まるで違う味なんだよなぁ~
またぜひ、食べに来なくちゃ!





この後は、こんな絶叫ポイント的なトコに 寄ります。 続きはまた、次回にて。
ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/05 21:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年1月5日 23:09
規模の大きいバブリーな道の駅ですね(^^)d
二つ目の駅スタンプが有るのに押せないのは悔しいですね。
でもまたきても十分楽しめそうですね♪

SLはやはりカッコいいですね。大井川鉄道に近鉄が黄色い近鉄特急譲渡して走っているんでしたっけ?違ったらごめりんこ(^^)

コメントへの返答
2015年1月7日 19:56
コメント、ありがとうアシモさん!

 そうなんですよ・・・
目の前にスタンプ有るのに、押せないもどかしさ(笑)
またブラリと、出掛けなくっちゃなぁ~

自分も詳しくは無いのですが、何やらいろんな電車を再生して使ってる、鉄道会社とか!
修復等も費用が凄いでしょうが、その技術力もなかなかのモンじゃない?

少なくともこのエリアは、ココで潤ってますもんネ。
2015年1月6日 9:32
川根温泉の道の駅、去年行きました(^o^)

フィットだと、山道でのモーターのアシストが気持ち悪くなって、しまいました(^^;;

SLの見える丘があるので、そこで撮影してみたら、ちゃんとカメラを持っていくべきだったという反省点がありました。笑

たまに、SLみたいなーっていう気分の時はいってしまう場所です。笑
コメントへの返答
2015年1月7日 19:59
タクゼロスくんも、コメントありがとう!

SLの見える丘、有りましたね~
ちょっと今回はシーズンじゃあ無かったですが、SLとのコラボの景色も、見たかったなあ。

以前に汽車には乗車した事が有るのですが、車窓からは、自分の乗ってる列車が見えないもん(笑)

タクゼロスくんのトコからだと、ウチより近いもんね!
なかなか良い、ドライブコースだと思います。
2015年1月6日 11:14
その露天トイレに興味があります。
みなさん滝に向って放尿を?
もしくは滝がみなさんの放尿?
コメントへの返答
2015年1月7日 20:02
さかちょさん、いつもコメント ありがとう!

写真じゃあ分かり難いが、これ露天のトイレじゃないですよ~
だったら、女子はどうする?(笑)

滝の流れてるその奥の建物が、トイレなのです。
駅前だから、意外と電車待ちの地元の方も使うのかな?

ハイシーズンのSLが走ってる時期に来ると、駅前はもっと大賑わいなんですよ!

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation