• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

クロス現・旧オーナーさん、今年も集りませんか!?

クロス現・旧オーナーさん、今年も集りませんか!? パンクロ+です。毎日暑っいですね~

土曜日からお盆休みに突入される方も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしですか ?!

さてOEPこと、オカダエンタープライズさんの20周年を祝うイベントが、10/7(日)に行われます。


 場 所
: 
【ラグーナ・フェスティバルマーケット】 愛知県蒲郡市 

上記に伴い、クロスロードチームの方にも参加の打診が有りました!!


じゃあ折角なので、それに乗っかっちゃおう!
って事で、今年も盛大に?(笑)、同窓会オフを企画したいと思います。



※参加資格
 基本、『ホンダクロスロード 』の現オーナーさん及びOB・OGとさせて頂きます。




最近クロスを買ったよ!っていう ご新規さんも、モチロン大歓迎で御座います。

さらにクロスは乗ってないけど、クロスロードの集まりを一度見てみたいって方も、当然喜んで歓迎致します。


ラグーナはお買い物や、遊園地に温泉だって楽しめる、盛り沢山の場所です。
宿泊者向きの「変なホテル」も隣接なんで、前泊からのオフ会 inって参加の仕方も・・・
有りでしょう?! w



【 注目 】
下記リンクで、みんカライベントカレンダーの方を、すでに立ち上げておきました。
まだまだ募集期間も長いので、是非ご検討の上、参加表明頂ければ幸いです。


※不明点有れば、当ブログか、私宛へメッセ頂いても大丈夫です!
Posted at 2018/08/10 19:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年05月09日 イイね!

うどんオフに参加して来ました! その3

うどんオフに参加して来ました! その3
オフ会の後は、直前まで丸亀市のアパホテルに宿泊予定でしたが・・・・
実は、こころよい民泊のお誘いが有りまして!

その晩は、香川県に一泊で御座いました。








社長、おたくのホテルを利用できずで申し訳ない!w


美味しいご馳走にあったかいお布団と、手厚いおもてなしを受けたその翌朝は、
昨日のオフ会からしぶとく残ってた有志の面々で、また朝うどんを食べに出かけました。


うどんオフ番外編の、弁慶お勧め 「肉天うどん」
自分からは、あえてお店の名前は、シークレットとしておきます。
私自身はもう、場所はバッチリ覚えましたw



自分も名古屋という土地で育ちましたから、きしめん、味噌煮込みうどん・・・
うどん文化って、それなりに根付いてるんですよ。

でも、何だろうなぁ?
うどんすきともまた違う、甘味の中に、ちょうどいい深さの出汁の味が香って。

そこにお店が醸し出す、独特の空気感も合わさってネ。
「こりゃあ唯一無二な一杯だわな」 と悟りました。

ブログ的な脚色は無く、幹事弁慶氏が、最後の最後にこの一杯を皆に食べさせたのは、
また必ずこいつを食べに来て下さいねって、メッセージも込められていたんでしょうね。
あまりの美味さに、お汁まで全部完飲しちゃいました!



さて、ここでオフ会メンバーとはお別れして、パンクロ家は、香川観光に出かけました。
離れるだけ安いという、観光地お決まりの有料駐車場からトボトボやって来たのは、

やっぱり 「こんぴらさん」(金刀比羅宮)




ハイドラバッチも、ゲットしました~





名古屋に住んでると、なかなか参れる場所では無いので、旅の目的地に外せませんでした。
ロングドライブの帰り道の事は考えず、長い長い階段上の参道を、頑張って登りました。




ふぃーい、かなり登って来ました。




 くーっつ・・・
「しあわせさん。こんぴらさん」 の横断幕のその下に、これまた幸せそうなカップルが!

階段状の参道は、まだまだ上まで伸びております。




ハイ奥社まで、ちゃんと登りましたよ。 おみくじ引いたら、やったあ大吉で御座いました。




参道を下まで降りて来て、「おいりソフト」も食べました。



おいりって、これね!
お店の女子率の高さは抜群でしたが、こりゃあSNS映えするんだろうなぁ。


さてお参りも終わったので、もう一つの目的である、「道の駅の旅」に出掛けます!
これはもはや、我が家のライフワークですもん。

折角はるばる香川県まで来てるのに、 
寄るに決まってるでしょw

って事で、うどんオフ最終章に続く。
Posted at 2018/05/09 21:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年05月07日 イイね!

うどんオフに参加して来ました! その2

うどんオフに参加して来ました! その2
待ち合わせ場所は、「PLANT善通寺店」

takitiくんと一緒に、店内で買い物をしてる間に、すでに皆さんが集って来てました。





こんな気合入った一台も !!

この日は妻共々、オーナーである憐@CZ4Aのこの自慢の愛車に、
ずっと同乗させて頂きました。マフラーがイイ音色を奏でますよーw

助手席に座ったみん友の桔梗屋さん共々、地元組お二人ならではの楽しい話や裏情報を聞かせてもらいながら、一緒に2件のうどん店を廻って頂きました。
大変に感謝です。





五空氏のセレブな相棒が何より目を惹くが、一軒目、「麺の蔵」さん。
その鶏天のボリュームに、ほぼワンコインという価格を忘れました。
しかもコレ、小って・・・w 名古屋じゃ、絶対にありえません!!





2件目、「あやうた製麺」さん
天ぷら美味しいよ情報を車で聞いていたので、れんこん天を取ってみました。

ホントだぁ・・・ 素揚げじゃなく、ちゃんと仕事してある味がする!
釜玉も素敵な仕上がり~




窓の外には田園風景が広がり、日本の原風景のような、のんびりしてるトコだなあ・・・
自分の讃岐うどん屋さんのイメージって、ずっとこんな感じだったんだよね。
ロケーションにも大満足のお店でした。

川も池も多いし、海だって近いし、次回は釣竿も持って来ようかな?w




時間がゆっくり流れる感じに、満腹お腹の別腹に、つい珈琲まで頼んでしまいました。
手前に写ってるピンクのシャツのおじさんがまた、商売上手で!w




高速使って、高松空港近くの 「ROYAL FARM AKAMATSU」 さんに、大移動。
土地勘の無い自分は、ココに来る途中で、完全にはぐれましたw

ナビが案内するスマートICがある「府中湖パーキングエリア」に、数台を巻き込んで・・・
(申し訳ない!)



レアキャラのゲンさんとク平連夫妻を横目に、ハンチが横切ります。
さて、どれもが美味しそうだけれど、何にしましょうかね?




結果、こうなりました!! 甘味王の妻も大満足の、流石の人気店でした~




最後は高松空港に隣接する 「さぬき空港公園」 の駐車場に移動して、
じゃんけん大会の開催。






一瞬じゃんけんの仕方を忘れた自分ですがw、夫婦共に惨敗に次ぐ惨敗の中、
それでも無事に、豪華商品をゲットをする事ができました。
これにてお開きの、流れ解散にてオフ会終了。

久しぶりに会えた仲間も多く居て、ホント楽しいオフ会になりました。
主催者のやす弁慶君にも、あたらめて感謝です。幹事、お疲れ様でした!

また次回も来れたらいいなぁ。時のタイミングに期待したいと思います。

そしてタダでは帰らない自分の旅は・・・
まだまだ終わらんよ。
その3へ続く
Posted at 2018/05/08 19:53:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年05月07日 イイね!

うどんオフに参加して来ました! その1

うどんオフに参加して来ました! その1 鯉のぼりも眩しく泳ぐ、こどもの日の一日前の5月4日。

みん友のやす弁慶氏の呼びかけで、香川県での「うどんオフ」が開催されました。
聞けば6年ぶりだったらしいですが、クロスロード乗り時代からの、伝統あるこのオフ会。

今回はGWという日程にも恵まれて、初参加で出かけて来ました。




前日夜に名古屋を出ていたのですが、草津SA辺りまでは孤独の疾走。
その後、中国自動車道途中で、遠路はるばる千葉から走って来てる ゲゲゲのゲンさんを、
後方からバッチリ補足しましたw




道中前後しながら、昨夜から連絡を取ってたtakitiクン待つ四国への玄関口 「与島PA」 まで、
2台でひた走ります。




夜中に揃った3台も、写真はすでに仮眠後・・・
京都を過ぎた辺りの道中から、時折激しい風雨に巻き込まれていたのですが、ここも肌寒いくらい。




与島PAの出店で、早速魚介の串モノを食べた一同ですが、さらなる美味い朝飯求めて、
早々に香川入りを目指す3台。




私自身、記念すべき初の「瀬戸大橋」走破!




待ち合わせ場所のスーパーの、そのすぐ近くにセルフのうどん屋を発見し、
事前情報も無しで突入。
地元ナンバーの車も駐車場に入ってるし、これは期待も膨らみますゾ。




朝うどん~ ぶっかけの小。

あれ? 一玉の基準が名古屋と違う ?!
がっつりとした食べ応えと、極太の かなりのコシ有る麺に、早速 同行した妻共々に感動致しました。

お世辞なく美味い... 流石だぜ、讃岐うどん!!

~その2へ続く~
Posted at 2018/05/07 22:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年11月20日 イイね!

ちょっと漫画風に、2017別荘会~秋~

 11月18日、雨の土曜日の午後・・・
愛知県某所に待ち合わせたのは、小腹が減った ハンチ・ takiti、そしてパンクロ+の3人。

僕達は、早速失敗していました。





昼食抜きで待ち合わせた、そんな3人の小腹を満たしたのは、あまりの大盛りで・・・・w

その後、隠密同心が集まる秘密の場所まで、かるがも走行でたらたらと越境移動。




今回参加の仲間全員と、ここで合流です。
天気予報どおり、とりあえず雨は上がりました!

ここから、『買出し → 地元の銭湯でお風呂タイム』 が別荘会お決まりのコースなので、
この部分は割愛。

レアパターンで、やたらマッチョな若い男子の大集団との混浴だった事だけ、
忘れず記しておきます。

鼻血を出した奴は居なかったので、どうやらその筋のメンバーは居なかったようですw
買い出し終わっても、まだまださほどお腹も減らず・・・  姉さん、今回はやばいですぞ。



 日没で真っ暗となろう中、いきなり別荘到着から話しは、再スタート!!
でもこの季節の、屋外ナイターバーベQなだけに、何しろ寒くってね。



温泉で温まった体も急速に冷えて行く中、
この男が、秘密のアイテムと共に動き出しました。








背中が暖かいのはありがたい。








揚げ物の再加熱、いつもより多くない??w






別荘は、
飛行石が無いと行けない天空に有るのですが(バルス!!)、
にしても、かなり寒くなって来ました・・・・




夜半まで頑張ったんだけど、
慌てて別荘内に撤収したメンバーは、
寒さと酒の影響で、もうすでに壊れていましたとさ!














翌朝の冷え込みは、
今季最高と呼べるものでした・・・









下界に降りて、
〆の恒例になりつつある、『コメダ珈琲』に、ぞろっと移動しました。







そして・・・



今回も笑いが絶えない、濃厚な一夜でした。
皆さん、お土産も含めてありがとう。





あー、楽しかった。
また次回開催も、今から楽しみにしてますよ!!
Posted at 2017/11/20 21:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation