• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

2022GWの出来事 〜その3〜

2022GWの出来事 〜その3〜この日の宿は、川越プリンスホテル。
西武新宿線「本川越駅」直結で、駐車した車のすぐ後ろには、電車のホームが!

宿泊客は駐車場料金も定額のさらに格安で、大変ありがたかったですよ。



建物に年季は感じましたが、立派な館内でした。



実は川越市には、昨年結婚した長男夫婦が住んでいます。

夕方に合流してくれて、小江戸の町を一緒に散策しました。
さらになんとここからは、次男坊も合流!


川越市に到着した頃は、お客さんだらけでしたが、店が閉まる夜は、ゆっくり散策できました。
名所「時の鐘」も、貸し切りで撮影できましたよ。


このお店「ウッドベイカーズ川越店」も、素敵に美味しかったです。

イタリアンのお店で夕飯を一緒に食べて、この日は解散。
次男坊は照れながらも、新婚の兄宅にお世話になっていました。




翌朝も付き合ってくれて、アメリカンなカフェで、パンケーキのモーニングを一緒に食べました。


うちのグループでギリギリ打ち切り。
後から何組もを、申し訳無さそうにお断りされていた、川越駅前の人気店「Cafe Matilda」さん。


案内&美味しい朝飯をごちそうしてくれて、ありがとう。

息子夫婦とはそこで分かれて、夫婦と次男坊で「小江戸」散策。
鯉のぼりもはためく中、この日もやっぱり大混雑の商店街!!


「氷川神社」も、ご覧の人だかり…


日陰が、ありがたい陽気でした。


人気店に予約し…


やっぱり、本格かき氷も食べました(笑)
その間も散策可能で、スマホに呼び出しのシステムですが、もれなく約90分待ち。

ここも大人気店なので、とても美味しかったですよ!




帰りは渋滞情報とにらめっこしながら、圏央道経由で帰って来ました。


それでもご多分に漏れず、所々で混雑に揉まれながら…(苦笑)
地元の愛知県に入った所で最後の最後、ついに動かなくなり、「豊川」の街からは、延々と下道を名古屋まで走って帰宅…

数年ぶりのGWらしい混み具合に、なかなか疲れましたが、息子たちの顔も見えて、充実したお休みになりましたね。

また続きを走りに行きますよ、関東の道の駅。
私自身も、続編が今から楽しみです!
(おしまい)
Posted at 2022/05/15 20:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

2022GWの出来事 〜その2〜

2022GWの出来事 〜その2〜新生姜ミュージアムと同じ栃木市内にある「みかも」の道の駅に寄りました。

大きな公園が隣接しているようで、ご家族連れも多く来駅し、駐車場になかなか止められません。
混雑の中、駐車場内で追突事故まで発生する始末…

暫くグルグルして、駐車後すぐに、待機中から目をつけておいた鮎の塩焼きを食べました(笑)



名物らしい?、揚げ芋も!
これも美味しかった。



佐野市に移動し、「どまんなか たぬま」の駅にやってきました。

ここも広大な駐車場が、大混雑…

佐野市と言えば、ホンダクロスロード時代からのみん友さんが、ずっと「佐野ラーメンオフ」を開いてくれていました。
ただそのオフ会には、当時の私の家庭環境的には子供達もまだ小さく、名古屋から週末に遠征して参加する事が、なかなか難しかったのです…

○○さん、やっと佐野まで来れましたよ!
またチャンスが有ったら、ラーメンオフも参加したいです。
今ならきっと、来れると思います(笑)


道の駅ですぐ見つけた、日光天然氷!!


夫婦で大好きなかき氷は、もうすぐにも列に並びましたよ。
並んだだけあっては有りますが、口も乾いていたので、実に美味しい(笑)

中のレストランの本格氷も食べたかったのですが、移動の時間もあり、こちらは断念…


埼玉県を南下し、羽生市の「はにゅう」から、ちょっとこの辺りで疲れて来ましたが、比企郡吉見町の「いちごの里よしみ」まで廻りました。





何処の道の駅も混んでましたよ〜



疲労困憊で、この日の宿が有る「川越」の街へ。
(続く)
Posted at 2022/05/15 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

2022GWの出来事 〜その1〜

2022GWの出来事 〜その1〜ちょっとお久しぶりになりましたね。
パンクロです。

数年ぷりに行動制限の無かった今年のGWは、夫婦で北関東への旅に出かけました。

第一目標は、栃木県栃木市にある「新生姜ミュージアム」!

いや〜あ夫婦で好きなんですよ、新生姜。
妻が岩下食品さんとCM等で絡んでる、某アーチストさんのファンって事もありますが…(笑)


厚木ICから圏央道経由か?迷いましたが、この時点では空いてた、都内経由からの東北自動車道ルートを選択!


がこれが失敗で、埼玉に入ってしばらくは順調でしたが、「蓮田」手前で渋滞にハマります…


リニューアルしたばかりというレストラン街「PaSaR蓮田」も見たかったけれど。

関東の道の駅の旅も始まったばかりだし、またすぐ来るでしょう!
って、事で名残惜しくも…



路肩を2kmも渋滞し(苦笑)、スマートICに逃げました。
そこから栃木市まで、延々と一般道を、名古屋ナンバーのジェイドはひた走り…




ようやくと言うか、やっと。
岩下食品㈱さんの「新生姜ミュージアム」にやって来ました!!


想定の範囲内ながら、なんと名古屋から、9時間も掛かってる…
流石のGWが、久しぶりに戻ってきた感じですね。




新生姜らしく、ピンクで彩られた館内(笑)


こんな萌キャラ、知りませんでしたよ(笑)


おそ松さ〜ん!!
色んな会社や商品、アーティストにクリエイターさんらとのコラボ企画が、ほんと多数なんですよね。

ここを訪れている有名人のサイン色紙も、もう見きれない程…
新生姜ミュージアム、改めて凄いなぁ。
それだけ長年販売しているこの看板商品のファンが、多いという証拠ですね。


オブジェも圧巻…横からお箸も伸びてます(笑)

この新生姜に映し出される、商品キャラ「イワシカちゃん」のプロジェクションマッピングも見ました!


ジンジャー (生姜)↔ 神社まで有りました。
しかも写真で見ての通り、かなりの大人気コーナーだし。
縁結びの神様?らしいです。

私もおみくじ引きましたが、「良縁来る!!」
夫婦で出かけていますが、良いのでしょうか!?(笑)

家族連れからカップルまで、館内は大入りの満員御礼状態でした。
新生姜ミュージアム、恐るべし。


最後に新生姜味が効いた、ピリッとした刺激が美味い、ソフトクリームを食べました。

さてここは満喫したし、道の駅に向かいましょう!
(続く)
Posted at 2022/05/15 18:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation