• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

みんカラの エラー?

今 自分が投稿したブログが、こちら側からも一時、管理が出来なくなりました!
その間 コメの書き込みも、不能だったようで・・・

早々にコメとイイね!をくれた、にっと帽PPさん。ごめんなさい !!
それもすべて、消えてしまった様で・・・

またのご来店、お待ちしております(笑)
Posted at 2012/10/30 22:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

いざ 大阪の陣 !!

 早朝6時に 三重県の亀山市で待ち合わせて、皆さんと 今年も出かけて来ました!
『ワゴニストスーパーカーニバル2012』

私パンクロは、自宅を AM4:00台には、出発しております。
書いてる時間で、皆さん こんばんは。


 詳細はFull power48さんのブログにアップされてるんで割愛しますが、集合場所の LED軍団の灯りは、遠くからでもすぐ分かるど派手さ。

 でも、どういう事でしょうねぇ?
地元じゃ ちょっとは弄ってる風に見られるパンクロ号も、この集まりに来ると、完全な一般車両と化すのが、いつもの常!(爆)




 今年も昨年同様、最後尾を〆て走ります!


「ココはただの国道ですよ! 皆さん、待って~」 (笑)

忍者の里、伊賀の街を駆け抜けて行きます。







 名古屋の自宅を出る頃から すでに雨は降っていまして、鈴鹿では一時土砂降りに遭遇しましたが、白み始めた空の下、西へ向かうほどに益々濃くなる雨雲・・・

会場傍のコンビニでは、地元&遠方よりの先着組み数台と合流して、いざ会場IN。






 で、やっと着いた!

見よ。 この曇天を越して、やっぱりザーザーと雨降りまくってる、関西の空を。
去年も後半は雨でしたが、今年はスタートからと、降り出しが早すぎる。


 しかも会場が、港の埠頭上ゆえの強風で、これまた寒い寒い・・・

いよいよ「雨男」のレッテルを貼られた挙句、ちょっと服装も 誤りましたよ、私。
さらに持参の雨よけグッズも風で起動できず、皆さんには期待だけさせて、申し訳ないことをしました。



 おかげか暖を求めて(ホントに)、「B-1グランブリ」 もどきの屋台ブースも、大盛況。

ラインナップが去年とほぼ同様でしたが、ちょっと覘きにも!

が、さすがに去年見かけた かなり好みだったバイトのお姉さんは、残念ながら居なかったな・・・


( まあバイトですから・・・ ってアンタ。車イベントで、何一年越しのチェックしてんだ! )



 Full power48さんトコとは、ちょっと違うアングルの、今回参加の皆さんのクロス達


 興味深い 凝ったオリジナルパーツ満載だった、エツ号。
延長加工されたリアスポに、大口で上向いたマフラーが、またすごい迫力・・・

今後の弄り予定も密かにお聞きして、こっちも相当に 刺激されましたヨ!




 OEPパーツ多用で、同系色に いつもシブくまとめてる、自分ともお馴染みと成ったグレクロちゃん号。

ちょっとトラブルも有ったみたいですが、きちんと間に合わせて来たのは、さすが!

混雑道に、要所要所で 止まって待ってられなくって、ゴメンなさい。
次回はETCカード、忘れないでね~ (笑)



 ホイール内側まで貫く、こだわりの赤い稲妻 daitaku号。
帰り道の「名阪道」での追い上げっぷりは、まさに地元走りでした(笑)

あの大雨の中の、オレンジに光る ルーフマーカーの効果。
かっこ良さだけでなく、安全面でも有効的だなぁ・・・って、ルームミラー越しに実感してました。




 もはやお馴染み、オレンジの閃光眩しい Full power48号。

さすがにもう、やり尽くされた感も感じますが、今後の発展もまだ有るのか?

最新のハンドル廻りの弄りは、自分もとても好みですヨ。





 このアメリカンなファイヤーパターンは、元 FIRE-Kこと Kさん号。

サイドに貼られた流れる炎ステッカーの、その剥がれない秘密を力説してもらいました~

貼物多いパンクロ号にも、おおいに参考になりました!




 遠方 埼玉から参加。
フロント側から見れば、しっかりエロさのテイストも入ってる、オリゴCc号。

「洗車しなくともOK!」 の天気の予感、的中でしたね(笑)
でも長旅の後は、しっかり手入れしてやってネ。



 こちらも彼女共々、長野県から大阪前泊入りだった ( いやぁ~。いろんな意味で、若いって素晴らしい・・・笑 )、Whitemen a.k.a KEI号。

大口径ホイール装着済みで、今回入賞も果たした 力作クロスでしたよ。
シンプルにまとめてるトコを、特に表彰式でも 高く評価されてました!


何となく、先日テッチンを調達に行ったときに話した、OEPの店長さんの話を、思い出しました。
「パンクロさん。 車が持ってるデザインポリシーは、崩しちゃいかん!」 って。


 車内にモニターがいっぱい付いてた、これまた大きなホイール装着の RUDEBOWY号。

さりげない中に、派手さも有るんですよね。帰りの夜道の高速でも、しっかり目立ってた!

自分はお初だと思いますが、オーナーさんも 相当に面白キャラな方で(笑)



 最後に僭越ながら、雨上がりの 黒樹脂アーマオール施工は欠かせない(当然、会場でも!)
孤高の白テッチン、パンダクロス号です(笑)

とりあえずこの雨の中の長旅の、損傷は無し。
DIY塗装テッチンの耐水テストも、バッチリでした!



 見学に、わざわざ三重からアシモさん。奈良からやんぼうさん。京都からもシンZくんが遊びに来てくれました。 感謝ですな。
やんぼうさんとも、お初にお話しできて 良かったです !!

「皆さんの車の写真も、駐車場まで撮りに行けば良かった・・・」 と、後から後悔してました。
エントリー予定の、タクゼロスくんが お仕事で不参加だったのが、残念でしたね・・・


 帰りもハイペースで阪和道から名阪道を 亀山まで駆け抜け、昨年も食べた まさにB級グルメの旬の「亀山みそ焼きうどん」を 今年は念願の老舗店でご賞味して、解散!

帰路は東名阪道名物ともなった、 「四日市」渋滞 にも巻き込まれましたが、とっても楽しい一日になりましたヨ。
Posted at 2012/10/30 22:22:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

さあ、こっちも行くぞ~ !!




 『 行くぞー !! 』 (K-DOGSさん風で)


 さほどワゴニストでも、コテコテにカスタムしてる訳でも無いパンクロ号ですが(笑)、
今年も昨年に続いて、大阪で行われる 「スーパーカーニバル」 に出撃して来ます!

モリモリに盛ってる ド派手な車達に もまれながら、それなりの自己主張も出来れば何よりですナ。


最後まで散々迷って、ホイールナットは 結局銀色のままで・・・
こうなりゃとことん、ハズしで行きましょう (爆)

もちろん安全運転で、じゃあ 行って来ますネ。
Posted at 2012/10/27 23:12:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

同窓会

同窓会
 この週末は、高校時代の同窓会でした!

戴いてるコメントのお返事が、遅くなってますパンクロです (これから書きますヨ。申し訳ない・・・)
書いてる時間で、皆さん こんばんは。


 7年ぶりでした。
まあ 7年って事で、一部異常に老けたり、頭の上の方が抜けたりした仲間を除いては(笑)、さほど分からぬ顔も無く・・・

でもこの7年で 大事な旧友を一人、病気で亡くしました。
いや正確には、その7年前に・・・


 余命が判ってた彼が、こっそり幹事に頼んで、皆を集めたのが、実は 前回のクラス会。
偶然のタイミングを呼んで、それが見事に、ほぼクラスの全員が集まれる結果に!

「なんか、随分と痩せたね」と、何にも知らない自分は、そう声を掛けたのを覚えています。
優しく笑って 『そうかなぁ?』 と返した彼の横顔も、はっきり覚えています。


 そして、それから1ヶ月経つか経たない内。
気丈に振舞ってた奥様と、まだ当時 幼い娘二人を残して、彼は 帰らぬ人に。
クラス会から通夜・葬儀と、わずか短い期間に ずっと長く離れていた懐かしい顔ぶれが、
2度も3度も 集まる機会となりました。

今回のクラス会でも、全員起立で 30秒間の 黙祷・・・
その後は 飲んで話して 肩組んで、ほんと楽しい一夜でした!
帰りの足も無くなる 夜半まで、やっぱり飲みまくった自分。

その彼も、こっそりと でも確実に、その場に居た気がします。


 次はまた、5年後。
その先もずっと 「5年おき予定で集まろうの握手」 で、その夜はそれぞれの今住む街の、現在大事に抱えてるポジションに戻って行きました。



 定期的にこうして集まるきっかけを作ってくれた彼に感謝すると共に、今一度
心よりのご冥福を捧げたいと思います。

『 今に繋がる絆を 本当にありがとう。
どうぞ、安らかにお眠りくださいね 』
Posted at 2012/10/22 18:54:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

白テッチン、ようやく完成しました!



 私的にはちょいと苦労もしましたが、ようやく 噂の白いの、完成しました。
お馴染みのタイヤが見えてますが、実はこれ、新品入ってます !!

整備手帳にも載せましたヨ。
もう自分のこの秋のネタを すべてさらけ出して、テッチンと共に真っ白です (笑)

もう隠すものは 何も無しですよ、ハイ。
この秋のイベントは、ちょっとポップな コイツを履いて出かけます!


 おろしたての、新品の白いスニーカーで、出かけるような心持ち。

アチコチで、是非一人でも多くの皆さんと お会いできますように ・・・
Posted at 2012/10/19 22:10:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
7891011 1213
14 15161718 1920
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation