• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

アシモさん家のうどん

アシモさん家のうどん 先日の浜名湖合同オフにて。

ご本人は、所用で欠席されたにも関わらず、お気を遣ってもらって、みんなにお土産に頂きました。

みん友である アシモさんの会社が作っております、美味しい伊勢うどん。





以前にも頂いた経緯が有って作り慣れてはいるのですが、今回も全身全霊を込めて、
本気の調理をしてみたパンクロ+です。

書いてる時間で、皆さん こんばんは!





目標は、以前に本場伊勢の おかげ横丁で食べた、この写真の一杯。





 で、パンクロ渾身の作が、これ(笑)
器は負けましたが、かなり見た目、伊勢のに似てません ??  ( ハイ、葱切って入れただけです )

相変わらずに、美味しいうどんでしたよ~
お礼のメッセ、アシモさんに入れておきました。 いつも、ありがとう!
Posted at 2013/09/30 19:06:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

JETです!

JETです! 先日のコーティング剤のネタを書いてて思い出しましたが、この間の「オートレジェンドオフ」で、イイな!って思った商品が有ったので、紹介させてください。

青空駐車場に固定設置して使用する簡易ガレージなのですが、金具を足で踏むと、ダンパーの働きで、パカーンと楽に開くとこが、なかなかに面白い。
換気扇も設置されている為、通気も良いらしいです。


 雨・風大丈夫との事で、経年劣化対策に、交換用のカバーまで販売されている念の入れよう。

コレが有れば、せっせとコート剤を重ねなくとも、一年通して 抜群の対候性では無いですか!
( と、この会社の社長さんらしき方が、ピカピカのボディを前面に出して、力説しておられましたヨ )

 ただ欠点も有って、
金具を地面に埋め込む為、月極め駐車場では、物理的に無理でしょうけどね。
ご自宅等、所有権持った駐車場が有る方は、日除けだけのカーシェイドよりも確実に、長年 車の劣化を守ってくれる事でしょう。

『ここに、どんな車が隠れてるんだろう?』 って、少し大袈裟感は有りますが・・・(笑)




← リビングから繋がる、こんな広大な屋内ガレージも有れば、モチロン理想ですがね。
( ええなぁ、コレ・・・爆)


宣伝になりすぎるのでリンクは貼りませんが、カーシェルター「JETシリーズ」で、一発検索できると思います。
Posted at 2013/09/27 19:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ホンダ/フィットハイブリッドRS/平成25年式(GP-4)/プレミアムホワイトパール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
当然のように青空駐車

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
① ② ③ ⑤道の駅の旅

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
水洗い洗車は2週間に一回。簡単な手入れは、汚れた都度都度!

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ
①手洗いのみです、ここ数年・・・

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ
①前の車ではやってました

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
ゼロウォーター

■フリーコメント
ゼロウォーターを使い始めたばかりです。この商品も試してみたい!


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/26 20:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月25日 イイね!

京都の暴走事故を語る (ほぼ文章のみで重いので、興味が有る方のみで)

京都の暴走事故を語る (ほぼ文章のみで重いので、興味が有る方のみで) 匿名なら、何とでも書けますけどね。
それでは逃げてるようで悔しいので、まずはこんな奴が書いてますってことで、ご挨拶までに今夜は顔出します。

パンクロ+ と申します。

事故前の元気だった相棒と・・・
今はFITに乗り換え済みです。


 また京都で と書くのも残念な話しですが、
通学途中の児童の列に車が突っ込むという、悲惨な交通事故が起きてしまいました。
報道では、撥ねられた男の子が 意識不明の重体と、伝えられています。もう、気の毒で仕方ない・・・

何とも腹立たしく、一人のバカ野郎な若年が起こした事故とはいえ、一応同じドライバーとして、情けない気持ちです。

 事故を起こした車。
空を舞い、柵を飛び越えたっていう位ですから、前も後ろも随分と壊れていましたが、どう見たって FAIRLADY Z で間違い無い様ですね。

ニュースの映像も幾度か目にしましたが、マフラー音も随分と大きかったようで、近所の目にも悪い意味で有名な車だったとの話し。
ネットには写真も出てきますが、内装もステアリングやシフトノブも変更され、一見しても車が好きだろうを感じさせる部分が、また悲しい・・・

何人ものインタビューでは、信号無視等 普段からかなり横着な運転態度も見られたようで、
「あの車かぁ・・・」 って近所の人の感想が、自分にはとても印象的でした。


 自分も今年の年始に、自身の過信と不注意から、大雪の日に事故をやってしまい、大事にしてた、冒頭写真の相棒を失いました。

レッカーで運ばれる相棒も トラックのリアガラスごしに泣いていましたが、このZ も悲しい顔していました・・・

車に罪は無いですから。
どう弄られようと、どう操られようと、車にドライバーは、選べない。


 以前にも書きましたが、その事でもう何年ぶりかって久しぶりに、私は大泣きをしました。
もう恥ずかしさも何もそこに無く、床に膝付いて声に出して、ボロボロ泣きました。

自分への腹立たしさと情けなさと、何の落ち度も無かった愛車への申し訳無さを、もう全部含んで。
ポタポタと涙が、床に落ちるほど泣きました。


 でも幸いだったのは、その事故現場に、誰も居てくれなかった事。
通学路の標識も有ったのに 時間と天気が幸いして、他人を巻き込む事が無かったのが、一番の救いでした。


 もしかしたらあそこで人生が、一変してたかも知れない・・・

自分が怪我一つ無かったことも含んで、もう一回、相棒からチャンスを貰った気持ちでした。

「直してやれずで、すまないな・・・」 の中に、最後までありがとう の気持ちが加わりました。


他のご家族に御迷惑を掛ける事は おかげ様で無かったのですが、反面 自分の家族には、大いに心配と迷惑を掛けました。
特に潰れた車をどうするか?に対しては、ここ数年で一番、夫婦で長い時間を話し合ったかも知れません。


 愛車を大事にしてると言うなら、こんな酷い事故を起こすような運転・・・ する訳無いと思う。
乱暴に扱った車の為に泣くことも、供養してやることも、おそらく無いと思う。

幾らそこにお金を掛けようと、どれだけカッコよく見せようと、
その一番大事な根本が出来てなきゃ、そんなの車好きとは、自分は認めない!


 自分も事故の瞬間は 今も時々カラーでフラッシュバックしますが、この若いドライバーにも一生トラウマ抱えて、罪を償って頂きたい。

車には泣けなくとも良いので、被害者の為には、どうぞ心から反省して 深々と泣いてください。
それが事故を起こした当事者の、まず一番最初の責任。

 最後になりますが、
公道でケツ振るような運転しか出来ないなら、ハンドルはもう2度と、握らないでくれ !!
これは必須事項で、強くお願いしておく。
Posted at 2013/09/25 20:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

朝から3回も、頑張っちゃいました !!

朝から3回も、頑張っちゃいました !! 先日買ってみた、シュアラスター社のボディコーティング剤、ゼロウォーター!

昨日の秋分の日はのんびり気味の通常出勤でしたが、朝から車洗って、やっと塗ったくってみたパンクロ+です。

書いてる時間で、皆さん こんばんは。


まあ、塗ったくるって言葉が似合わないほど、シュッシュっとスプレー後にふき取りの、簡単施工なんですけどね。

触れた指先にツルツル感を感じるまで、3回ほど重ねてみました!
まあまだ車も新しいので、元から早々 ザラザラもしてませんが(笑)

 3回重ねたら、なるほど・・・
1回目後に感じた、これ効いてるって「?」感も薄れて(爆)、イイ艶も出て来るんですね。

普通車で6~7回分とか目安に有った気がしますが、ウチのFITのサイズなら、規定量で施工する限り、倍くらいの回数は、使えそうな感じです。





また雨も近いと予想されてますが、さあ、どれ位持つのかな ??
Posted at 2013/09/24 21:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT RS(HV) | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910111213 14
15 1617 1819 2021
2223 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation