• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

初めて見た!

初めて見た!
 車を乗り替えて、初めて見た表示です。

ガソリン減っても、警告灯だけで3ヵ所も光るし、
今の車は、過剰に色々出るね(笑)

最近は「外気温低下注意報」、出まくりです。
Posted at 2015/01/25 08:59:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

OEPver. のカッコイイ奴 登場 !!



もうね。 クロス乗りの仲間と、向かう場所と言ったら・・・





やっぱりココ、OEP (Okada Enterprise) さん!

すでに左手で、ちらりとRYOMAくんカップルが、先陣切って くつろぎ中で御座います。
相変わらず、おもちゃ箱の様な店内ですなぁ・・・


 ここで、すっごくカッコいい車を発見 !!



 間もなく、正式にお披露目となる、期待大の New.OEPカスタム車

 社長さんが練りに練ったという自信作との事ですが、
ライニングボードに スキッドガード風のパンパーパネルと相まって、クロスロードの雰囲気ムンムン。
まさに、OEPらしい弄り方向だと思います。

ローダウンこそしてますが、バンパー交換無しで、これだけ印象変わるんですね!
カラコンで少し色を増したその瞳も、一層とクリクリで、かっこかわいい感じ。

パンダな色合いも素敵で、実は自分もすっごく欲しくなっちゃったし、
これはかなりパーツ 売れるんじゃない ?!



リア側は一部パーツが外されておりましたが、内外装含めて、これから色々出て来そう。
横に並ぶ車たちを含めて、やっぱり今、軽四は熱いみたいですね!

お問い合わせは、オカダエンタープライズ 0566-72-5888 まで是非。




さてそんな宣伝取材をしてると(笑)、Full power号に 小林君のクロスと、
続々とみんなが集まって来ました。 実は昼食場所、バラバラだったのです。




 小林君が履いてる クロスのホイールは、また凄い・・・

きっとハンドルのところの4番のボタンで、このホイールの尖った部分が伸びて、
抜きにかかったパンクロ号に、襲いかかって来るんでしょうね~ (ほんとか!?)




ショップでちゃんとボンネットを切ってもらって、ツライチで埋め込んで有るフードパネルが大迫力!

結構加工時間、掛ったらしいですよ。









 たけまるくん、ちょっと画像借りますよ! 実はカメラを、車に忘れたのだぁ(笑)

お昼がまだだった自分とたけまるくんは、小林君の案内で、
OEPさん提供番組 「薬師寺流」 で紹介されていた たこやき屋さんに、連れて行ってもらいました。

独自のとんこつベースの生地で、まるでラーメンスープを飲んでるような、コクとクリーミーさ。
焼き立てアツアツだったので、なお美味しかったです。焼きそばもまた、美味し!
OEP割引も有ったし、また家族でもぜひ、リピートしたいと思いました。


 OEPに戻ると、ちょうど遅れて、ネイバーくんが合流したところでした。
えっ? 一昨年に開かれた、豊川B1プチオフ以来 ?!


 
でも相変わらずの風貌で、とっても元気そう。パンクロと、オタ話に花が咲く咲く・・・(笑)
お久しぶり~ で、みんなで 記念撮影の巻!




パンクロ号だけ、ちょっと離れて、ちゃっかり こんなトコで。




Full powerさんのブラジル出張土産の、日本では非売品のエナジードリンク。
その、じゃんけん争奪戦も 繰り広げられましたが・・・




 やっぱり じゃんけんは、弱かった・・・(笑)
これまたブラジル販売の、お菓子だけの実入りとなってしまいました。

でも、なんだかアチコチで笑って、がっつり朝から夕方まで楽しい一日になりました!
また皆さん、集まりましょうネ。 おしまい。
Posted at 2015/01/20 21:01:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月19日 イイね!

第42回 新舞子サンデー 参戦!

第42回 新舞子サンデー 参戦!
 毎月第3日曜日に、ゆる~い雰囲気の中
新舞子マリンパークの方で 開かれている 「舞子サンデー」

今回もクロス乗りの仲間と、まったりのんびりと、遊びに行って来ました!






 年始1月と寒い季節の、しかも浜辺の開催の割に、会場は車好きで大盛況。
皆さん、好きだなぁ~ (自分も確実に、その一味ですが)




 たけまる号クロス、発見!
クロスロードが、もの凄く大きく見える構図で(笑)



ワニ皮ラッピングと共に、みんカラの限定ステッカーも、ばっちりキマってました。











往年のスーパーカーも!




フィットRSも、こんなアレンジで進撃中 !!




エアロでシブく武装してるなぁ~ でもやり過ぎ感が無くって、好きなカスタムです。





乗ってるドライバーにまで、人生の余裕を感じる一台。
まさにお披露目の場に、ピッタリですね。





あっ! 見慣れたカスタムカーが、今日も来てる(笑)




そんな自分も、紛れてみた。





 小林くんのクロスと、旧車のコラボ。
舞子サンデーでは、見慣れた光景・・・




こんなのもまた、好みですね~ でも年代的に、維持が大変そう・・・





ここまではなかなか自分では出来ませんが、現代の車もまた、素敵に思います。
まさに 速さを追求した方向性ですね、この2台は。





 車の写真も まだまだたくさん撮ってますが、ちょっと厳選しちゃいました。





まだまだ盛況な会場でしたが、そろそろここを後にして、次の場所に向かいます!

素敵な車との出会いも有ったのですが、ちょっと時間も無くなってしまったので、
この続きは、また次回のブログにて~
Posted at 2015/01/19 22:03:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月16日 イイね!

で、次の映画はやっぱり!



 たぶん、コレでしょうかね !?

『キャスバル兄さ~ん!!』 (笑)


珍しく、息子達も一緒に観たいと 言ってくれてます。
親子2世代で楽しめるガンダム、やっぱり 最高ですね!
Posted at 2015/01/16 12:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

能年ちゃんの!

能年ちゃんの! 能年玲奈さん主演の、「海月姫」。
遅ればせながら、観て来ました!

原作ファンなのか?、それともキャスト目当てだったのか?
はたまた主題歌に挿入歌が、
今若者に人気の SEKAI NO OWARI だからなのか?


 観に行ったのは、先日のブログのTOYOTAの車を載せた時ですが、
とにかく全体的に、若い女子の皆さんでほぼ満席の、映画鑑賞で御座いました。
そこに自分を含めて、能年ファンのオヤジが、チラホラ・・・(笑)


なにやら興行収入が不調なんてニュースも見たばかりですが、ホントか?って盛況ぶり。
まあ 朝晩で2回だけと、妙に上映回数が少なかったせいも有るでしょうがね。





 女性向きの漫画が原作ってことで、それを知らない自分は、
予備知識0で観ましたが、面白かったですよ。
所々、声を出して笑ってしまいました。

能年ちゃんも、相変わらずキラキラしてて、可愛かったですモン!

劇場の女の子達からも、盛んに笑い声が聞こえていたところから見ても、
キャスティング含めて、原作の雰囲気が良く出てるとは、評判通りなんだと思います。


 まさに、オタク 万歳!って、内容ですね。
色んな生き方が有るとは思いますが、没頭できる好きな事が有るって、素敵な事だと思います。
それが歴史でも 鉄道でも、クラゲに車だって、やっぱり一緒!

ただね 女の子は・・・、ちゃんと要所要所で おしゃれも大事だと思います (笑)
Posted at 2015/01/15 20:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5 6 78910
1112 1314 15 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation