• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

第4回 テッチンプリンオフ ~前夜祭編

 さて、前回のブログの続き !!

今回のテッチンオフは、希望者のみの参加で、前乗りの前夜祭が開かれました。
開催場所は宿泊地の 、「ファミリーロッジ旅籠屋彦根店」 さん。
とても気持ち良い接客の、イイお宿で御座いました!


 みん友のハンチ家・やす弁慶家・さかちょ家と、自分の名義で4部屋を取っていたのですが・・・



まあ当然の成り行きで、自然と集まって来たのは、
アシモさん・A.J・takiti、そしてパンクロ+の寝どこの、男のもさ部屋ですよね~(笑)





最初はこのように、まあ 平和でした!

が、酒も入り ・・・・

(この後の写真は、アチコチから極秘に流れて来た、流出画像を使用しております。
 無断使用も御座いますでしょうが、若干の加工済みですので、皆さん ご了承ください!)






体調不良の さかちょをイイ事に、セニョさんがまさかの行動 !?





 謎の、「天下一 腕相撲大会」 も、精力的に開催中!



先ほどの疑惑も有り、名誉の為 モザイク処理を施しておきます(笑)













 さかちょ氏も、ようやく 元気になったようです!
でほぼ無法地帯の、別荘会のノリへ突入・・・(笑)







takitiくんも、遅れて登場 !! って事で、みんなで記念写真です。

夜はぶらぶらと、程良く遠いコンビニまで、歩いて出掛けたり。
こうして 初日の夜は、長く長く更けて行くのでした。

それにしても・・・・  あ~ 楽しかった !!

解散は、完全に深夜だし・・・ みんな今日、起きれるの??
Posted at 2015/03/27 20:14:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月25日 イイね!

道の駅の旅 ~滋賀県 完走編~ そして、前夜祭へ

道の駅の旅 ~滋賀県 完走編~ そして、前夜祭へ 先日書いた、送別会の翌日のお話。

この日は 全くの偶然の重なりだったのですが、滋賀県で 別の仲間との集まりが有りましてネ。

送別会で宿泊した三重県のホテルでのんびり滞在した後、そこから直接滋賀県に向けて、車を走らせました。


最近ずっと仕事が忙しくって、実に1月~ぶりの2連休に、ちょっとテンションも高かった自分(笑)

冒頭写真は、クロスロードの仲間とはもう何度も来てる、亀山市の 「ドライブイン安全文化村」 で、
滋賀入り前の、まずは体制立て直し中!


 夕方集合なんで時間もたっぷり有るし、じゃあスタンプを取りこぼしてる道の駅を廻ろうと、
まずは向かったのが、栗東市。



 結構急こう配の(ほんとに!)登り坂を上がって、やって来たのは 「こんぜの里りっとう」
栗東市には2つの道の駅が有りますが、国道筋からのアクセスの悪さから、
こちらには なかなか足を運べませんでした。



 山の中の、道の駅。 「ふーん、足湯が有るのか・・・」
自分の反応が薄いのは、ちら見したそこに、まるでギャルの姿が見当たらなかったから(笑)

後で画像が出ますが、ここでは イチジク味のシュークリームを、単品買いしました。

我が家の、道の駅の旅。必ずひと駅ごとに、何かお金を落として来るのを決まりとしております。
地域活性化に貢献って事で!




 気持ち良いワインディングロードを軽快に走って、次の道の駅に向かいます。




 蒲生郡竜王町の、「竜王かがみの里」 までやって来ました。
すぐ近くには、大きなアウトレットモールも有って、周辺道路もちょっと混んでましたね・・・




「ん? どうやらスペシャルなポン菓子が、ここでは買えるらしい」




 が、買いませんでした(笑)

代わりにこの、近江牛入りのロコモコ丼をチョイス!

小ぶりな丼ぶりですが、400円台ならもちろん買いでしょう。





 こんな感じでした。
びっくりするくらい美味しくって、あっという間に平らげちゃいましたよ。



今日集まるメンバー全員に差し入れしたい位のクオリティでしたが、残念 1個しか在庫が無い・・・

 喧嘩になっても困るので(笑)、
代わりに近江牛を使ったメンチと、コロッケを買いました。それと、地元地鶏のから揚げも!
ちょっとお値段高めでしたが、こちら2品も 夜の宴会には大好評。(写真は、撮り忘れました)




さっき買ったシュークリームも、ここで食べました。
イチジクジャムがなかなかに主張して、美味い! さすが外さない、道の駅クオリティでした。





 さて、道の駅の駐車場に停まる 相棒を眺めたら、最近しっかり手入れしてなかったせいでしょうね。

なんかタイヤのレターも剥げはげ・・・(先ほどの急こう配の山道の影響も有り)

今回は こっち方面の仲間の集まりでもあるしなぁ。


 「じゃあちょっと手入れしておくか!」と、思い立ち!
ちょうど駐車場の隅っこの、10台分は空いてたスペースをお借りして、軽く洗車と タイヤのホワイトレターも書き直しました。




じゃん !! 出来上がり~

今シーズンのスタッドレス、最後の晴れ姿でしょうねぇ。

ちなみにここで、祝 !! 滋賀県の18の道の駅、すべて走破しましたよ。
段々と家からも遠くはなりますが、さあ次は、どこの県を走ろうかなぁ? 楽しみです。





 一番最後に、東近江市の 「あいとうマーガレットステーション」 に寄りました。
ここは以前にも訪問してる道の駅でしたが、宿入り前の ちょいと時間調整も兼ねて。



ここは「妹」と書いて、いもと と読む場所に有ります。
おお~、イモトなんだ!

しかしここでは、閉店間際で まるで収穫は有りませんでした。

お惣菜の見切り品とか、期待したんだけどねぇ・・・
( 主婦の鏡か、あんた?! )






 さ~て、ナビだとここから約15分。
もうちょっと 地元スーパーで買い出しして、いよいよ今夜の 宴会場所に向かいますよ~ 

(この話は、また次のブログに続く)
Posted at 2015/03/25 21:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年03月23日 イイね!

送別会

送別会
 今宵はまあ、この時期らしい お話ですけどね・・・

金曜の晩は 事有るごとに とても世話になり、いつも仲良くしてくれた友達を送り出す、そんな集まりでした。

週末の仕事終わりに、大急ぎで駆けつけましたよ。

話に夢中になって、すっかりと写真を撮るタイミングを逃しておりましたが、
ここはやはり視覚的な記録より、思い出という その場の空気の記憶が、優先だろうと・・・・


 出会い有れば、必ずいつかは 別れも来るもの。

その会える機会ってのは、これからも変わらず、たとえ頻度こそ減っても 続いて行くと思うんです。
でもやはり、一端の別れという 節目特有の寂しさは、話を聞いた時から ずっと感じていました。
人懐っこいその笑顔で、ぜひ新転地でも 大いに暴れて来て欲しいなぁ。




 当日は 人気の韓国料理店での、こじんまりした集まりで、
中にはなかなか辛い味付けの物も有りましたが、どれもとても美味しく、好みの味ばかりでした。
画像、かなりの食べっぷり途中ですね(爆)




また今度は、韓国料理好きの妻とも、リピートしたい感じ。
忙しい中で幹事をかって出てくれた仲間にも、感謝です。


 その晩は、無理くり帰宅を諦め(笑)、近鉄駅前の 四日市アーバンホテルで一泊。
歓楽街の中のホテルで、呼び込みのお兄さん達の猛攻をかいくぐって、何とかチェックイン!




 一人には、十分過ぎる広さの お部屋でした。
テレビ画面に、ロングヘアーのお姉さんが映ってますが、健全な民放放送です。
妙な詮索と推測はご遠慮ください!(笑)




 朝には、宿泊料に込みの 和洋折衷のビュッフェが付いて、大満足。
夜11時以降にチェックインするという特殊なプランゆえですが、楽天ポイント使って、
かなり安く泊まれちゃいましたよ~

またリピートしてもイイと思った、大変に接客の良いホテルでした。
Posted at 2015/03/23 21:56:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

名古屋ウィメンズマラソンです!

名古屋ウィメンズマラソンです! 本日開催。たった今、スタートした模様です!

その数時間前のコース上を、今週も休日出勤中の
疲労困憊気味の パンクロ+です。

まさにこの道路で、今日は 激闘が繰り広げられますヨ。
書いてる時間で、皆さん おはようございます。


 うぐぐ・・・
それにしても2月から、また一日しか休めて無い。 決算期の踏ん張りどころですね~


自分の職場は今回のマラソンコースに四方向囲まれちゃう為、
午前にレースが始まっちゃうと、中にも入れないし、夕方まで帰る事も出来ません・・・
今も上空を、取材ヘリがバリバリ飛んでます!

今朝も、通行止め前の AM7時に、出勤しておりますよ(笑)


女性ランナーの皆さん、頑張れ~


ハイ。私も、頑張ります !!
Posted at 2015/03/08 09:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

デントリペアをお願いしました!

デントリペアをお願いしました! 3月になっても、なんだか相変わらず、仕事がバタバタで落ち着かない パンクロ+です。
書いてる時間で、皆さんこんばんは。

実は昨年中にフィットにドアパンチを食らって、なかなか直す機会を逃して、暫く放置していたのです。
写真の円の部分の映り込みが、歪んでるのが分かると思います。意外とベッコリ。

結構これ、洗車して綺麗にしてる時ほど、角度的に目立つのよね・・・

他人の仕業に自分の金を使うのもしゃくですが、
まあ愛車もこれでは不憫なんで、ようやくこのタイミングで 修理に踏み切りました。

 ちなみにこの修理・・・
先日の点検の際に、行きつけのディーラーで見積もり出してもらったら、4諭吉でした。
え~っ、高過ぎない!?




 で、お願いしたのは、会社の駐車場まで出張修理も可能だった、「デントリペア柴田屋」さん。

ネットで探して、その施工具合の写真の技術を拝見して、間違い無いと思ってお願いしました。
実は予約多数の順番待ちに雨と、施工も伸び伸びで、半月ほど待ったんですけどね(笑)

渋いホイール履いて、プロボックスで現れてくれたのは、まだ昨日の事。





 「プレスラインに沿った箇所だから、まず綺麗には直りませんねぇ」と、
4万円も見積もって来たディーラーのサービスマンが、お客にとって残念な話を
妙に自信気に言ってましたが・・・・




 ものすごい短時間で、その凹み箇所が もう分からないレベルで、直して頂きました。
ほらほらプレスラインだって、新車時の様に バッチリでは無いですか !!

ドアミラー下部辺りに、もう1か所、実は小さなエクボが有ったのですが、
「ここも直しておかないと、せっかく大きいのを直しても、逆に目立っちゃうので!」
と、そちらはご厚意のサービスで 一緒に。

見事へこみの無い、つるつるボディにもどりましたヨ、パンクロ号(号泣)
結構エクボとしては、深い傷だったみたいです。普通のドアパンチレベルでは無いよ との事。




 デントリペアの料金は各社バラバラですが、柴田屋さんは出張費込みで、
なんとどんな大きさのエクボ傷でも、1か所 1万円 !!

技術料とその仕上がり具合の対比では、コストパフォーマンスが抜群だと思います。
ガラスリペアや、ヘッドライトのクリーニングも請け負って頂けますよ。
代表の柴田さんも、元ディーラーマンらしいですが、とても好感度の高い、フレンドリーな方でした。

「中古でクロスロードが気になってる・・・」 と話されていたのが、パンクロ的にはとても嬉しい部分でしたよ。
デントリペアの裏話も聞けて、修理なのに、なんだか楽しいひとときになりました。


 愛車の傷が気になってる名古屋近郊の方、まずは電話で、相談してみてはいかがですか ?!
パンクロが、自信も持ってお勧めします。

自分もまたやられちゃったら、リピートしようっと !! ( 是非そうならない事を、祈りたいですが・・・笑 )

柴田屋さんのリンクは、こちら→ デントリペア柴田屋
Posted at 2015/03/04 20:48:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation