• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

プチオフ日和!




クロスロード乗り時代からのお仲間
☆なごみん☆さんと、突然のぷちオフ。

近くに居るからと東名高速のPAで待ち合わせたので、
わざわざ一区間だけ乗りました!
短時間に顔見るだけのつもりが、すっかり長話に(笑)

でその途中から、ぽつぽつと雨の雫が...
帰り道は、本降りの雨に降られちゃいました。



最近フォグを、ディープイエローのバルブに替えました。

光量アップってのも有りますが、確実に荒天時の視認性がup!
やはり昭和生まれは、黄色いフォグが、一番らしく感じますね。
Posted at 2016/04/23 20:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月22日 イイね!

リコール対策!

リコール対策!タカタ製エアバックのリコールの件で、ディーラーに行って来ました。

対策部品が間に合って無いので、早くとも交換は初夏頃と予告されていました。

が、運良く数台分のパーツが入ったとの連絡を受け、先着順でさくっと交換してもらいました。




 運転席側のみなので、作業の所要時間は、約40分くらい?
インフレーター(膨張装置)のガスボンベを、対策品に換えたようです。

「これでまたエアバックが開いても、大丈夫ですよ!」 と営業氏。




その言葉、嫌味か!? (笑)
Posted at 2016/04/22 19:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

ハイラックス・サーフに乗ってます !!

ハイラックス・サーフに乗ってます !! 親父が入院してから、早1ヶ月・・・
愛車が傷まないようにと、自分が毎日 乗り回しています。
幸い、保険的にも問題無かったので!

親父は歳の割りにハイラックス・サーフが好きで、この車の前にも10年。
ディーゼルのそれを乗ってます。

排ガス規制がうるさくなった為、現状では車検が通らず、泣く泣くコイツに買い換えました。





 こいつは、国内販売モデルの最終、N 210系。ハイ、随分前に絶版済みです!
2.7L 直列4気筒ガソリンは、出足こそもっさりの重さを感じますが、
走り出すと排気量なりのパワーは感じます。

ほんとはこの型もディーゼルを買いたかったのですが、その排ガス規制の件で
サーフのラインナップから、見事に消滅。で、渋々のガソリン車を選択した経緯です。

フルタイム4駆は嫌いで、プラドは端から眼中に無く、サーフ一択。
3列目の座席も不要なので、その分荷室が広いってのが、日曜大工好きの好みなのでしょう。

実際、パワーウィンドウ化してるリアガラスは、荷物の出し入れにかなり便利!
まあそれ以前に 後部座席も広大で、普段の荷物置きに、まるで困る車では無いですね。


フィットよりもかなりデカい、バリバリの3ナンバーボディですが、見た目より見切りも良く、
運転に戸惑うことは御座いません。
バックモニターなんて付いて無いですが、私は余裕で、車庫入れ出来てます!(笑)

ちなみにですが、ノーマルだとブレーキが、かなり甘い !! (もちろん、フィットHVRSとの比較)
重量ボディゆえ仕方ないですが、スピードの出しすぎと車間距離には、要注意です。
言わずもがな、燃費に関しては、まるで語れません・・・




 実は4度目の車検が、親父の入院中に終わったばかり。
おかげで自分も、手続き等々 バタバタしましたよ・・・

オーディオはMDが入ったままだし、各所に設計の古さも感じますが、
でもボディー剛性も今だしっかりしてるし、メンテも親父がちゃんとやってるので
整備士さんの話でも、「まだまだあと10万キロは走れますよ!」と、太鼓判。

ホント親父が大事にしてる車なんで、もしこの先ハンドルが握れなくなったなら
名義変更して、自分が潰れるまで、代わりに乗ってやろうと思ってます。


※そんな親父ですが、随分と元気になって来て、やっと退院も見えて来ました。
 皆さんご心配頂いて、ありがとうございました!

 おかげ様で、まだまだこのサーフ、譲ってはくれなさそうです (^○^)
Posted at 2016/04/12 21:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

ちょっとご無沙汰しておりました!

 パンクロです。約半月以上ぶりの訪問。

何シテル?に一言書いたのですが、実は先月半ばに、親父が倒れちゃいまして。
しばらく病院と職場の往復のような毎日で、バタバタしておりました。
おかげでSNSも、ちょいと小休憩・・・

消化器系の具合が悪く、手術前から今もまだ点滴生活で、食事もまったく取れない状態・・・

入院生活は続きそうですが、でも ひとまず容態は、回復傾向です。
GW前には、帰宅も出来るのかな?
できるだけ毎日病院にも顔を出してますが、冗談も言える余裕も出て、ホッとしています。


 ちょうどこのタイミングでの出来事で、
無事進学の決まった子供達を どこへも連れて行けずの春休みになった事が心残りですが、
親もそこそこの歳になりましたし、まあこればかりは仕方ない。

皆さんも思い立ったらその都度、どうぞ親孝行してあげてくださいよ。
いくら想っても、相手が動けなくなってからでは、何も出来ないのでね。


 そんな中、申請から約半年待った、こんな物が届きました。
中部道の駅の、完全走破 認定証! 登録番号も入った、大きく立派な木製の盾です。



申請を確信してからの受注生産の為、時間がかかったようです。
これに後、車のリアウインド等に貼れる、完走証のステッカーも。

中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡に長野の南半分)も昨年終わり、
関西方面も じわじわ攻め始めています。

次の出発地は、西は和歌山県内。 東は山梨県からスタート。
北は長野に、福井。 出だしがいきなり遠く、さすがにもう 日帰りは無理ですわ!(笑)

もちろんまた、みんカラも復活致しますので、皆さん引き続き 宜しくお願い致します。
Posted at 2016/04/06 18:42:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation