• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! ~最終告知です~

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! ~最終告知です~
クロスロードのオフ会、開催です! について書いています。

 いよいよ今度の日曜日に迫った、
「茶臼山高原 クロスロード 現元オーナーオフ」
今回が、最終告知です。

※最終の参加者様と参加車両が、画像のように決定致しました。
 たくさんの参加表明、まことにありがとう御座います。 


 あらためて、

・開催日: 2017年 9月3日 (日曜日)

・オフ会開催場所: 『 茶臼山高原 第3駐車場 』 
                               (駐車場の使用許可、頂いております!)
           ※現地表記もまちまちですが、高原の美術館前の駐車場になりますよ

           ナビ設定 代表地点電話番号: 0536-87-2345


・集合時間: AM10:30 (若干遅れても大丈夫です。安全運転で集合してください)

・会費: 参加車両1台につき、300円をお願いします! (名札等製作費)

 

台風15号の動きも若干心配ですが、本日付の天気予報での、3日の愛知県東部は・・・



前日の雨が、残らなければいいが・・・ って感じですかね。

仮に当日が雨天でも、決行致します!
(もし最悪、無茶苦茶に大荒れの天気の場合のみ、苦渋の中止連絡を一斉送信致します)


 当日会場の「第3駐車場」(高原の美術館前駐車場) に着いたら、
下記のように整列願います。 
( 副幹事、渾身の配列案ですよ~ )

空模様次第ですが、皆が揃った早い時間に、集合写真等 撮ってしまいましょう!!


            ↑ 駐車場奥から見て


◎当日の大まかな流れ(予定)
 1.到着順に受付 ~ 集合写真・車撮影
          ↓
 2.一旦解散して自由行動 (茶臼山高原を満喫してください)
          ↓
 3、第1駐車場「センターハウス」に集合して、皆で昼食
          ↓
 4、第3駐車場に戻って、じゃんけん大会
          ↓
 5、終わりの挨拶 ~ 解散




茶臼山高原までの、幹事推奨ルートになります。

※東名・新東名ルート
 「浜松いなさジャンクション」から三遠南信自動車道(無料区画)を経由して
 国道151号線利用

※中央道ルート
 「飯田山本インターチェンジ」から三遠南信自動車道(無料区間)を経由して
 国道151号線利用(こちらの方が東名ルートより、やや距離が有ります)

 (注)「園原インターチェンジ」も近い?と思われるでしょうが、
    東京方面から来た場合、降りる事ができないICなので、くれぐれもご注意ください。
    逆に、名古屋方面からは出れます。
(つまり、ハーフのICなのです)

※名古屋方面から
 国道153線経由、道の駅「どんぐりの里いなぶ」を過ぎてすぐの『稲武町』の交差点から
 国道257号線へと右折し、さらに道の駅「アグリステーションなぐら」のすぐ前を左折して、
 そのまま茶臼山高原道路に入ってください。
 (先日当方が下見したルートより、こちらの方が道幅も有り、安全な一本道です)

茶臼山高原道路は、スカイラインのような快走路ですが、現在すべて 無料区間です!!
スピードの出し過ぎ、皆さん 要注意ですヨ。


◎ロードマップも載せておきます。ぜひ参考にしてくださいネ!


 ずっと都会に居ると嘘みたいですが、
本日の外気温で、なんと18℃~20℃ 程度だそうです。
皆さん重ね重ね、秋物のアウターを一枚お持ちになる事をお勧めいたします。



当日、こーんな薄着で参加されるか否かは、各自のテンションの高さに任せます(爆)

クロスのパーツ持ち込み、大歓迎です。イベント終わりは、じゃんけん大会で〆ましょう !!


では参加される皆さ~ん、安全第一で集まってくださいね。
当日お会いできる事、心より楽しみにしております。




この第3駐車場で、待ってますヨー!!
Posted at 2017/08/31 19:02:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その6

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その6
「イベント:クロスロードのオフ会、開催です!」についての記事

※この記事はクロスロードのオフ会、開催です! について書いています。

 先日20日にて、参加表明の方を締め切りました。

遠方からも含めて、たくさんの参加表明、誠にありがとう御座います!
確定済みで、実に28台もの参加台数になりました。

皆さん、くれぐれも安全運転で 集まってくださいネ。

※参加者名簿を作成しましたので、ご参照ください。
Posted at 2017/08/23 20:18:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その5


「イベント:クロスロードのオフ会、開催です!」についての記事

※この記事はクロスロードのオフ会、開催です! について書いています。

 今回のオフ会は、ステルス参加防止の為、事前の「参加表明」必須でお願いしております。
すでに沢山の方に「参加表明」を頂いていますが、いよいよ明日20日(日)分で、
最終〆とさせて頂きます。

参加をお迷いの方は、ぜひ今一度熟考の上、仲間に加わってくだされば、幸いです。




 今回は「茶臼山高原」って、こんなトコだよってのを、簡単に紹介したいと思います。
私がオフ会会場で、つまらない余興など繰り広げなくとも、たっぷり一日遊べちゃうんです。



先日も同じ画像を使いましたが、こちらがゲレンデ前の「第1駐車場」です。
集合場所の「第3駐車場」は、茶臼山高原道路から来て、ここより一つ手前になります。




夏は観光リフトとなるコイツに乗って、清清しい空気の中、頂上まで出掛けると・・・
なんと、『恋人の聖地』 と呼ばれる場所が有るんです。



こんなグッズがリフト乗り場に売ってます。 ローズクォーツ(天然石)ですよ。
こいつを願掛けの「砂の泉」に、見事に投げ入れると・・・  願いが叶っちゃうらしいです。

是非カップル・ご夫婦で御祈願に行かれては如何ですか?
私も投げたい・・・(おい!)

恥ずかしいので、くれぐれも おっさん2人では行かないように!!
手を繋いで、並んでリフトにも乗らないように(笑)




ゴーカートとか、ちょうどオフ会開催の日まで、魚のつかみ取り(お子様限定)も有ります!




カヌーやスワンボートにだって、乗れちゃいます。
やっぱりオッサン二人は、ご遠慮ください!!




ゲレンデには「ドッグラン場」 も完備ですから、
dogsと名が付く参加者さんや、ワンコの着ぐるみのアナタも大丈夫ですね(笑)



 冒頭の画像に有る、センター棟でお昼ご飯にしようと思います。



 無難なお勧めは、ソースカツ丼!
値段とボリューム、そして出来上がりのクオリティのバランスがイイ一品でした。
価格がややupしますが、大盛りも可でしたよ~





 私からのお勧めは、うな重!!
ほっこりした身の仕上げとは裏腹に、驚くほど短時間で提供されるそのスピーディさは、
鰻料理の概念を覆されます。(なんと待ち時間、賞味3分ですもん)

私はこの鰻を、国産。しかも愛知県産だと信じたい。
しかも一旦奥に下がってまで調理してたのは、まさかレンチンで無いと信じたい (笑)

だって何しろ、一日限定・・・






価格もそこそこですヨ。ぜひ、チャレンジャー求む!!



 レストランの横には、お土産も多数売っておりますよ。



ラムネらしいです!

のむヨーグルトって書いてあるけど、ホントか?!
この容器で、ラムネの醍醐味は味わえるのか?? (謎だらけのままです)


きっとごく一部に触れただけですが、なんとも魅惑的な場所では無いですか、茶臼山 (笑)



って事で、皆さんのお越しを心より
お待ちしております!!
  (集合場所の駐車場ですよ~)

※今回の集まりと第3駐車場使用の件、
「茶臼山高原事務所」様より、公認頂きました。
Posted at 2017/08/19 18:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月16日 イイね!

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その4


「イベント:クロスロードのオフ会、開催です!」についての記事

※この記事はクロスロードのオフ会、開催です! について書いています。


※9月3日(日) 当日の集合場所、決定致しました。
 高原の美術館前の「第3駐車場」へ、
 AM10:30目安で、みなさん集合してください!!



 昨日15日に、幹事が確認で現地に下見に行って来ましたので、そのご報告です。

※なお運転中の掲載写真は、すべて後部座席の相方が、撮影しております。
 当方は危険運転の対象となる、一切のカメラ操作をしておりませんので、ご了承ください。




 名古屋方面からの参考ルートです。
長久手市から「猿投グリーンロード」を経由し、香嵐渓を抜けて・・・




ずっとこの、国道153線を走る事になります。



道の駅「どんぐりの里いなぶ」まで、延々と 白いノアの後ろでした・・・




 「どんぐりの里いなぶ」 の道の駅に着きました!
ここから現地までコンビニはおろか、トイレもほぼ無いです。 ここで一旦休憩をお勧めします。

※注:給油ポイントはもっとずっと手前、香嵐渓周辺しか見当たらなかった気がします。




 「稲武町」の交差点を右に折れて、しばらく走り、今度は左折で曲がる県道80号線に入ると、
ちょっと道が険しくなります。
(※茶臼山方面へと案内する、道路標識が有ります!)




「名古屋市稲武野外教育センター」を越したこの辺りが、このルート一番の難所です。
アスファルトの整備がイマイチの為、雨天時は、結構すべる感じの路面です。




 斜度もそこそこな、つづら折れの道が、長くは無いですが続きます。
ごく一部を除いて、道は極狭では無いですが、すれ違い、コーナーでのハンドル操作には
くれぐれもご注意ください。




県道80号線の難所を越えると、「茶臼山高原道路」に合流します。
この看板を見落とさず、指示通り、左折で合流してください。




バイクが多いので、合流注意です。
後は道なりで、茶臼山高原に到着します。(さっきの看板から、約10km程度です)

名古屋市内からは、約80km程の道のりですが、山道の1車線が多いゆえ、
片道 約2時間程度の所要時間です。



標高が高いので、天候次第では霧が発生します。



この日もMAXでは、ご覧の状態でした・・・ もう、真っ白!
(重ね重ね、くれぐれもお気をつけて、みなさんお越しくださいネ)









集合場所はここに決定しました。 『第3駐車場』 です。
この日は悪天候もあってか?、夏休み&お盆休み中にも関わらず、貸切状態!(笑)




道路を挟んで左右両側に、トイレが有ります。(美術館には有りません)


ちなみに!



この看板と・・・



現在地はちゃんと合ってる、この看板に従って「第3駐車場」に進むと・・・





ゲレンデ前の駐車場、P1に着きます(笑)
皆さん、お間違え無いように!
 (すぐ戻れますが・・・)
Posted at 2017/08/16 21:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その3

イベント:クロスロードのオフ会、開催です! その3
「イベント:クロスロードのオフ会、開催です!」についての記事

※この記事はクロスロードのオフ会、開催です! について書いています。



 重ねがさね予告しております、
『クロスロード全国オフ IN愛知・茶臼山』 (9月3日 日曜日開催)

この度なんと・・・







「OPE オカダエンタープライズ」さんのご参加が、正式に決定致しました~!! (凄い・・・)


OEPは、クロスロード乗りなら知らない人は居ないだろう、
ホンダクロスロードの専用パーツを多数扱う、愛知県安城市に有る、有名人気ショップです。

そちらのカリスマ 大空店長が、クロスのOEPver.カスタムカーと共に 直々に会場に登場します。


 先ほどまだ店長と、お電話でお話ししたばかりですが、
すでにOEPの店長ブログ(http://oep222.blog45.fc2.com/) の方にも、掲載を戴いております。

これでイベントがさらに盛り上がること、間違い無し!!


当日ご都合付く方で、まだ正式な 「参加表明」 を戴けてない方は、下記・上記のリンク先
「みんカラ イベントカレンダー」より、是非ポチッと表明、宜しくお願い致します。
(20日を〆切とさせていただきます)
Posted at 2017/08/12 13:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 2345
6 78 91011 12
131415 161718 19
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation