• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンクロ+のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

祝、成人式!

祝、成人式!クロスロードのオフ会では、散々お世話になった次男坊が、本日めでたくも「成人式」を迎えました。

オフ会に参加していた頃は、まだ小学生の小柄な子でしたが、それなりに立派に成長してくれましたよ。

各地で開催が延期・中止となっている今年の式典ですが、我が地区は小学校卒業時の規模の人数まで落としての、無事開催となりました。

窓を常時開け離すので、暖かい服装必須らしいですわ。
きっと体も、冷えるね…

社会人として、すでに独り立ちをしておりますが、改めて大人という認識をしてあげなくては。
ちなみに早生まれなので、実誕生日はまだ一月先です。


成人、おめでとう!

全国の新成人の皆さんも、おめでとうございます。
Posted at 2021/01/11 10:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願いします!

新年明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!

寒波に備えて、2020年の年末に一生懸命準備しましたが、名古屋は杞憂に終わりました。



大晦日に一瞬だけ吹雪いて、あっという間に歩道や屋根は白くなりましたが、ちょっと期待して朝起きたら…



あら〜、全然??
新調したスタッドレスタイヤも試せず仕舞…
まあ年始の街に大きな混乱も無いので、良しとします(笑)

『今年は明るい年にしましょう!!』

が、2021年の合言葉ですからね。
年明けから事故多発では、目も当てられませんもん。

今年は自粛気味の年始としたので、そこそこ暇です(笑)
で正月からホムセンに走り、ちょっくら愛車のDIYを!



ラゲッジネットを自作しました。
純正品にも近い物が有りますが、より自分が使い勝手の良い品を目指しました。




もちろん簡単に、取り外しが可能です。
太めのパイプを使って、意外とがっちりしています。


素材は軽量かつ耐久性の良い、塩ビパイプ。それを2本購入。
安価で上手に仕上げるのが、DIYの醍醐味(笑)
内装に元から用意されている、オプション品取り付け用の凹みを利用する為、そいつを幅合わせでカット!

両端は内装への傷防止と異音対策、ズレ防止の為に、低反発のクッション材を貼り付け。

さらに見栄えの良いテープを、パイプにじっくり丁寧に、カーボン調に巻きました。
ネット(網)だけはAmazonさんで、事前購入済。
ピッタリの幅のが、有りました!

(取り付け部は20mm幅ですが、太めのテープを巻くとカツカツで入りません。パイプ径16mmから両端だけ補強材で、幅合わせするのがベストでした)



ネットは二重構造なので、この中にも物が入れられます。
道の駅を廻るのが好きなので、ラゲッジでゴロゴロしそうな現地での買い物品は、ここに突っ込もう!




さらにパイプの上にボードを乗せれば、釣りやアウトドアに出かけた際、現場でのちょっとした物置にも使えそうです。

楽しい新年までもを予感させる、なかなか満足する物が出来ました。
Posted at 2021/01/03 12:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

冬将軍に備えて!

冬将軍に備えて!
今日で無事、仕事納め。
今年も一年頑張りましたのパンクロです。
書いてる時間で、皆さんこんばんは!
(久しぶりの書き出し有りですよ〜)

年末年始にやって来るという、今季最強の大寒波。
そいつに備えて、慌てて相棒の冬支度です。




私は以前に凍結路で大失敗をしているので、人一倍、冬の道が怖いのです。
今でも事故当時の瞬間を、フラッシュバック的に夢で思い出して、夜中に飛び起きるくらい…

で少しでも安心は買いたいと、ジェイド用に、新しくスタッドレスタイヤを新調しました。
実用性重視で、16インチまでインチダウンをさせます。
タイヤは冬の怪物、iceGUARD 6 をチョイス!



一ヶ月位ずっと吟味をしていましたが、ホイールもセットで、今回は初めて「フジ・コーポレーション」さんから購入してみました。
ホイールは、どうにもブラックに拘りましたよ!




そしてここ、リムがポリッシュってトコも拘り。
新製品らしいです!


やっぱりこんな部分には、どうにもコイツを貼りたくて、仕方がない私。
必殺の、リムステッカー!(笑)


後から整備手帳に載せますが、ちょっと仕上がりに納得が行かない部分は有るものの、まあまあ綺麗に貼れました。
今シーズンは、これで行きます。


見えない部分ながら、好きなカラーのハブリングを装置し…


自ら車を持ち上げて、四輪換装!
(注: ジャッキは使ってます)


インチダウンのせいか、いい感じの野暮ったさが出て(笑)、私的には狙い通りの仕上がりになりました。

18インチからのdownなんで、タイヤが軽く細くなったせいか、はたまたブルーアース性能の恩恵か?
燃費が確実に伸びています。
タイヤの慣らし段階で、メーター読みでリッター数キロ近い差が出ています。
ここは、想定以上!

昔は60辺りのタイヤサイズは、むしろスポーティだったはずだがなぁ。
CR-XとかCIVICとかハチロクとか、大型セダンだってみんなこんなサイズで、ブイブイ峠を走ってたけど…

現代の車は軽四含め、みんなホイールが大きく、タイヤが薄くなったものですよね。
でも我ながら、こんなホイールバランスも、やっぱり好きだったりします。
おっさん特有の懐古主義ですかね…




冬の道が、ちょっとだけ楽しみになりました。
過信だけは絶対にしないよう気を引き締めて、周りに迷惑掛けないように、新年も安全第一で走って行きたいです。
Posted at 2020/12/28 21:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

クロスロード再び!

クロスロード再び!そういえば、これを書くのを忘れておりました。
せっかく豊川市まで行ったのだからと、思わず立ち寄りました。

数年前に豊川市でB1グランプリが開かれた際に、みん友のネイバーくんと一緒に出掛けた「クロスロード」。

辻豆腐店さんが直営する、スイーツショップです。


あの往年?の名車と、ちょっとロゴまで似ている(笑)


その場では、写真のドーナツだけを食べたけれど…


お土産に、「クロスロードファミリー」の、プリンも買いました!

『ファミリー』…
とてもイイ響きですね。


みんなが家族ぐるみで集まっていた頃が、もうちょっと懐かしい感じです。


また、集まりたいなぁ…
こんな時代ですが、クロスロードファミリーとの繋がりも、やっぱりずっと残して行きたいです。


すっかりとみんカラで見なくなっちゃった皆さん、お元気にしておりますか〜?!
どうぞまた、繋がりましょうよ。
Posted at 2020/11/23 09:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

喜多方ラーメンオフ気分!

喜多方ラーメンオフ気分!コロナ禍の影響で、今年は毎年楽しみにしている「喜多方ラーメンオフ」の開催が、無し。

でもやっぱり喜多方ラーメンを食べたい気分だねって事で…



夫婦で豊川市の坂内さんまでやって来ました。
しかも開店前の、一番乗りで!(笑)


私は、並盛のチャーシュー麺一択。
喜多方の本店をまだ味わった事がないので、違いが分かりませんが、安定のあっさり仕立てで、さっぱり頂きました。



でもこのお店も、なんと来月で閉店されるとの事。
20年も続いて、今日もお客さんが一杯なのに、やはりコロナの影響かなぁ?

近場で喜多方を味わえる店が、ほとんど無いのが現状ですね。
チェーン店なら、幸楽苑さん位かな?



ラーメン食べ終わったら、めちゃめちゃ曇って来ました。
これから映画を見て、名古屋に帰ります。
例の、鬼退治のヤツですよ(笑)
Posted at 2020/11/22 12:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ク平連 お怪我はない?大丈夫でしたかね…」
何シテル?   11/27 21:19
 2020年度より、ホンダ JADE RSに乗ってます。 車も希少ですが、カラーもオレンジ/屋根黒なので、なかなか同じ車とすれ違いません。がそこもまた、気に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:35:28
FIT OB会 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 22:20:31
2015年 九州紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 21:17:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2020年度初頭より、ホンダJADE RS(ガソリン車)に乗り換えました。 夫婦のツアラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 事故で急に失ってしまったクロスロードの傷を癒すように、大急ぎで自分の元にやって来てくれ ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 ほとんどノーマルで乗ってましたが、息子二人の子育ての黄金期に、まるでミニバンの必要性を ...
ホンダ クロスロード パンダクロス号 (ホンダ クロスロード)
 クロスロードは、もう発売当時から一目惚れでした。 愛車とした後は、この黒樹脂のバンパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation