• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

きをつけないと…

きをつけないと… スカイラインからチンクに乗り換えて約1年半経ちますが昨日バルブ交換していた時に初めて知った事があります。

ライトのスイッチをオンにしないとレバーを奥に押し込んでハイビームに出来ない事と、ハイビームの状態のままライトを消そうとしてもハイビームの状態からではスイッチが切れない仕組みになっているんですね。

知らなかったよぉ~



ちなみに昨日は家の駐車場で作業したのですが、作業を終えて家でマッタリしながらブログを書いていると玄関のチャイムが鳴りました。

マンションのエントランスからのチャイムの音ではなかったので誰だろうと出てみると同じ階に住んでいる方でした。


玄関を開けると


あのFIATって通勤快速さんのですよね?駐車場の緩い坂を下って前の生垣に突っ込んでますよ


犬の散歩の時に発見した様で親切に知らせていただきました


サイドブレーキの引きが甘かった様で…(-_-;)

お礼を言ってから猛ダッシュでチンクの所に駆け付けると見事に頭から突っ込んでおりました(T_T)

事情が事情なので写真はありません

道路を一車線分塞ぐ格好になっていたので、ここを通行された方々の迷惑になってしまっていたと思うと何とも言えない気分になりましたし、もし無人で動き出した車に人が接触でもしていたらと想像すると背筋が凍りました。

今回は何事も無かったですが色々と反省させられる事となりました。



PS
チンクは無傷でした。
ブログ一覧 | FIAT500 | 日記
Posted at 2015/06/20 05:42:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2015年6月20日 6:26
ぎゃー!
これは、肝が冷える!
駐車場が、少し斜めなんですね。

何事もなくて良かったです。
コメントへの返答
2015年6月20日 10:30
話を聞いた瞬間「マジか!」と言ってしまいましたわよ(´д`|||)

道路の真ん中で止まってしまわなかったのが不幸中の幸いでしたね
2015年6月20日 7:47
怖〜。。。((((;゚Д゚)))))))

世界の恐怖映像スペシャルみたい。。。(´・Д・)」
コメントへの返答
2015年6月20日 10:33
本当にビビりましたよ(゜ロ゜)

降りる前の再確認、重要ですね
2015年6月20日 8:42
ブログを読んでいてヒヤリとしましたが、ほんと何事もなくて良かったですね。
何事もなかったことに、イイね!付けさせてもらいました^^
コメントへの返答
2015年6月20日 10:35
話を聞いた直後は色んな事が脳裏を駆け巡りましたが、最悪の事態だけは避けられたのでホッとしました。
2015年6月20日 9:04
危なかったっすね!
大きな事故にならなくて良かったです。
コメントへの返答
2015年6月20日 10:39
何事も無かった事に胸を撫で下ろしましたが、今回の件は全て私に落ち度がありますから…

でも本当に何事も無くて良かったです。

2015年6月20日 9:58
大事に至らず、何よりでした。
お車も無傷とは、これは日頃の行いが良いせいでしょうね。

ハイビームの件、そんな機構になってたんですね。一度確認したくなりました。
こういうギミック的なものには興味津々なんです。
コメントへの返答
2015年6月20日 10:43
普段の私は運が悪い事極まりないのですが今回に限っては運が良かったです。

ハイビームのギミックですが、私のチンクはポジションランプキットを装着していますので、ノーマルのオン・オフしか出来ないライトスイッチは該当するか判りませんが、おそらくノーマルでも同様のギミックになっていると思われます。
2015年6月21日 0:02
大事にならなくてよかったです。
その昔、某みん友さんも話に夢中になりサイドの効きが弱かったらしく、駐車場の傾斜を下ったことがありました。

自分はAT慣れしてるのでたまにしかMT車に乗りませんが、気を付けないといけませんね。
コメントへの返答
2015年6月22日 6:08
どの程度の速さで動いてしまったのか不明ですが、何事も無くて本当に良かったです。


ATだったら[P]レンジに入れないと鍵が抜けないからこんな事も起きないんだけどねぇ
2015年6月21日 12:50
あわわ(((゜Д゜;;)))
事故とかにならなくて良かったです

自分も今使ってる駐車場が下り坂になってて、目の前が交通量そこそこある道なので他人事とは思えません
さらに、うちの前はコンクリの壁なんで、ぶつかったら…(´Д`;)

なので、最近はサイド引いてからちょっと揺すります。
少しでも動き出すようなら引き足してます
コメントへの返答
2015年6月22日 6:16
いつも施錠する時は車を見て施錠しているのですが、その時は動いている様に見えなかったので知らせを聞いた時は耳を疑いました。

STEYSさんの所も似たような環境の様なのでちょっと揺するのは良い対策法だと思います。
2015年6月21日 18:15
大事にならず、チンクさんも無傷でなによりでしたね。

以前チンクを試乗した際にエンジン停止をしたら(もしくは停止前に)、MTで坂道に駐車するのと同じくギアを入れておくと、サイドが甘くても動き出すことが無い、ということを担当Dマン言われたような気がします。

他のDさんでは教えてもらえなかった話ですので確実はありませんが、お時間のあるときにでも、Dさんに聞くか取説をごらんになってみてください。

間違っていたらごめんなさい^_^;
コメントへの返答
2015年6月22日 6:31
本当に何事も無くて良かったです。


私のチンクは1.2SPORTSというグレードでAT(デュアロジック)ではなくMTなのですが、最近の国産車と違ってクラッチを踏まなくてもキーを回すとセルが回るので飛び出し防止の為にギアを入れておくのは躊躇っていたんですよね。

デュアロジックの構造上、ギアを入れておくと動かないと言うのは正しいと思いますよ(^o^)

プロフィール

「せいぞんかくにん http://cvw.jp/b/650577/43206747/
何シテル?   08/29 15:56
ABARTH595(Record Monza&KONI-FSD)に乗っています カメラと鉄道好きで鉄道風景なんぞを撮ったりします。 使用機材 Ca...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラーカバー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 19:02:04
セリカで旅に行く ~1,2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 17:46:00
バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 16:22:37

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバモン (アバルト 595 (ハッチバック))
2018年9月9日成約 2018年10月1日納車
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
2011年6月19日盗難に遭い、2012年12月25日に家の近くでボロボロの状態で発見さ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠く横浜から香川まで嫁いできました。 中古でしたが、 スモールランプキット、ETC、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーでした。 友人から格安で譲ってもらい、足回り、給排気、後期型のヘッドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation