• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新快速あばると595のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

からっぽ!

からっぽ!準備完了!
Posted at 2011/03/19 21:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バトルカップ | 日記
2011年03月19日 イイね!

じゅんび

明日開催されるバトルカップの準備をしています。


会社の忘年会と奈良に行った時のデータをまだ吸い上げていなかったのでコンパクトフラッシュのデータを空にしておかないとね。


明日は雨の予報なので憂鬱ですが頑張って写真撮って来ます!


標準レンズの動きが最近若干渋いので明日の雨がトドメを刺すことが無い事を祈ります(汗)
Posted at 2011/03/19 20:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ばとるかっぷ

さて、いよいよ今週末バトルカップ2011開幕です。


開催中止も考えられた訳ですが、『四国から元気を届けたい』との事で開催する事となりました。



先日こちらでも書きましたが、「我々が出来る事は何か」と言う問いに対して出した答えが今回の開催決定だと思っています。


バッシングされるかもしれない。

不謹慎だとの意見もあるかもしれない。


正しい答えなんかありません。


自粛するのもひとつの答えだと思いますし、今回のように開催するのも答えだと思います。



少しでもお役に立てればという事で、今回のバトルカップでは募金箱を設置致します。


そして開催前に東北地方太平洋沖地震で命を落とされた方々へ追悼の黙祷を行う予定です。


バトルカップでは出来る限りの事をして協力したいと参加者及び主催者は思っています。

みんな繋がっています。


みんなが願っています。


被災された方々が一日も早く笑顔を取り戻せる様に。
Posted at 2011/03/18 12:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バトルカップ | クルマ
2011年03月17日 イイね!

かいもの

我が家はオール電化ではありませんが、キッチンがIHなので停電するとお湯が沸かせません。

嫁と話した結果、いざという時カセットコンロが要るよねって事で昨日会社帰りにホームセンターに買いに行きました。


皆さん考える事は同じの様でコンロは売り切れ。


ボンベも売り切れ。


仮にコンロが入手できてもボンベが無いのでは当然使い物になりません…orz


数店ハシゴしても状況は同じでした。



停電したら湯が沸かせ無い事は判っているのですから、もっと早く手をうって購入していれば、こんな事にはならなかった訳です。

自業自得ですよね。


家の近くのドラッグストアに寄ったらインスタントラーメンの棚と電池の棚がすっからかんになっていました。


自分の為か被災地の為か判りませんが買い占めするのは止めましょう!


普段の生活で乾電池ってそんなに必要でしょうか?

インスタントラーメンは手軽で便利ですが、被災地の為にも極力家にある物で自炊してインスタント食品を被災地に1つでも多く送れるようにしましょうよ!


日本中が節電して協力している訳ですから電気と同じ様に食料等も我々が使用する分を節約できるはず…いやできます。


ガソリンも含めて買い占めは控えるのでは無く止めましょう!

Posted at 2011/03/17 12:33:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2011年03月16日 イイね!

ふと

ここ数日の報道を見ていて思うことがあります。


最近では新聞、そしてテレビやラジオといった公共の電波以外にインターネットからの情報もあり、即座にあらゆる情報を入手できるとても恵まれた環境だと思います。


今回の震災ではあまりに多様化したメディアのお陰で逆にパニックに拍車が掛かっている様な気がしてなりません。


関電とコスモ石油の関係者を装ったチェーンメールに東電の発表と政府の発表のタイムラグ、信憑性に乏しい情報の錯綜…


報道各社は特番で終日被災地からの情報を伝えて居ましたがどこを見ても当然同じ様な事を繰り返しているだけです。


1社ずつ持ち回りで被災地からの様子を伝えて他社が放送している間は放送をやめれば多少の節電になり、さらには情報の統制もとれると思うんですよ。


報道番組に出ているコメンテーター達はその道のプロかも知れませんがいくらしゃべっても専門知識があるだけで現状を打破できる訳じゃ無い。


むしろ逆に不安を煽る事に繋がりかねません。


今必要な事は正しい情報です。


テレビ局が呼んだ専門家より遥かに優れた方々が国の為に召集されているはずです。

専門家が言った事を鵜呑みにするより政府からの指示及び情報に耳を傾けましょう。


Posted at 2011/03/16 12:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「せいぞんかくにん http://cvw.jp/b/650577/43206747/
何シテル?   08/29 15:56
ABARTH595(Record Monza&KONI-FSD)に乗っています カメラと鉄道好きで鉄道風景なんぞを撮ったりします。 使用機材 Ca...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 19:02:04
セリカで旅に行く ~1,2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 17:46:00
バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 16:22:37

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバモン (アバルト 595 (ハッチバック))
2018年9月9日成約 2018年10月1日納車
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
2011年6月19日盗難に遭い、2012年12月25日に家の近くでボロボロの状態で発見さ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠く横浜から香川まで嫁いできました。 中古でしたが、 スモールランプキット、ETC、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーでした。 友人から格安で譲ってもらい、足回り、給排気、後期型のヘッドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation