• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

謎のカフェ発見

お盆仕事してた人は、今日が休みだったりします。



晴れ男爵と雨男爵の方々とともに短い時間でしたが、緑の中を走ってきました。



こんな道が続きます。

目指すは、住所、電話番号未公開の森のカフェ、発見です。



前は広い道になってますが、100mも行くと車一台通れるぐらいの山道になります。

ですので、通り抜けできないので今までこの道通らず、存在に気がつきませんでした。

先日、大雨の中、雨男爵の権さんがチェックを入れていただき、すんなり到着しました。

噂通りのランチ・・・です。

かわいらしい外観からは想像できないボリュームのランチです。

根性のないっていうか、50代にはこのボリュームはむりと思われましたので



あっさりコースの方にしました。





かぼちゃのキッシュ(中に自家製ベーコンも入ってます)と自家製ソーセージ、トマトの入った何か
フルーツタルトとアイスコーヒー、これであっさりセット¥1,300-也です。

晴れ男爵、雨男爵は、ジューシーセットでしたが、目が点でした(笑)

そして、怪しい50代のテーブルにもっと怪しい50代登場、サプライズというか、この山の中でよく出会えるなぁってなもんです。





晴れ男爵、元気そうでなにより、早くみんからに帰ってきてくださいな。

雨男爵、ボクスターS、ゾッコンと御見受け、またちょっと乗せてもらいましたが、いい車でした。当分乗りそうな雰囲気なので、その前提で話をするように気をつけます(笑)決してお下がりもらうとか言わないようにします(笑)

音屋さん、お久しぶりでした。現場でいうの忘れたんですが、今日、一応、平日倶楽部ですよね(笑)

倶楽部ステッカーまた配給お待ちしております(笑)

前回からの更新

GTA  100km走って  メーター56,564㎞(燃費5.9km/L、時代に逆行)

964  ーーkm走って    メーター66,827㎞(夏休み)
Posted at 2014/08/18 17:37:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年08月09日 イイね!

クラッチ戻る



台風です。

先週修理で預けておいたうちのロメオ、引き取りに行ってきました。

今週逃すとお盆休みを挟んでずっと先になるので、朝から電車に乗って行ってきました。

修理個所の回想~

以前より、クラッチの戻りが悪いときがあり、最後まで戻らない症状ですが、まあイタ車なんでなんかのついでに直そう見たいな感じだったんですが、この前、丹波に行ったとき、大変な暑さで、尚且つ結構高回転になる山道があり、お茶を飲んで”さあ帰ろ”とエンジンをかけクラッチを踏んだ時、違和感発生。

例えるなら、クラッチのストロークの4/5が綿菓子で残り1/5がかりんとうの踏力になってます。

なんとかかりんとうでクラッチが切れたので、変速をあまりしないようにして山道を降りて行きました。

前を走るその日試乗をさせていただいたすぐにはわからない名前を付けているボクスターSは、奥方様とルンルンで駆け下りて行きます。途中4,5回道の分岐点で待ってていただき何とか一緒に帰れました。

きっと、チョー絶遅いと話が出ていたと思いますが、この時、秘かにツーリングのアイテムになっているトランシーバーがあればとこの時ほど思ったことはありません(笑)

そして、高速に乗って、直接向かってたのですが、京都南ICが近づくにつれ直ってしまいました。

車も病院は苦手なのかと思いながらその日はそのまま無事生還。

しかしながら、これはやっぱり部品交換だろうなと思って、修理に出した次第です。



台風の日のショップ

で、クラッチレリーズシリンダー交換になりました。オイル漏れ等はなかったのですが、分解するとやはり要交換時期とのことです。

この部分は、GTAは、高温になりやすく部品・オイルの劣化も相まって気泡ができやすくなりこの症状になるようですね。

そんなわけで、今後の参考に今回の修理のお品書きです。


                        部品代     工賃
クラッチレリーズシリンダー       9,000    10,000
クラッチオイル0.5L           1,250
エンジンオイル交換6.5L       9,750     1,500     
モチュール2100V
計                     (税込)      34,020円



雨の中のインプレッション

クラッチ・・・実にスムーズに切れます。こんなにサクサク動くのならもっと早くやっとけばよかったです。

エンジン・・・オイル3,600kmで交換しましたが、オイル換えてこれだけ軽く歌うようにに回るエンジンはアルファロメオだけだと思います(ちょっと言い過ぎ)  
オイル換えた実感がこれだけあると、元が取れた気になります(笑)

そんなわけで、うちの夏の友が返ってきました。

前回からの更新

GTA  67km走って  メーター56,464㎞(雨の中も気持ち良し)

964  25km走って    メーター66,827㎞(この前ちょっとエンジンかけておきました、いい感じでした)
Posted at 2014/08/09 14:33:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年07月26日 イイね!

なんて書いていいのか、フィクション?概ねツーリングの話です。

夏本番ですね。

今日も走行中の車の温度計は38℃とか42.5℃とかなってましたね。

今日はアクセルフミオ兄弟から、2005年式、5万km、ボクスターS MTの試乗のお誘いを受けまたまた、丹波篠山に行ってきました。

今日は、カメラ禁止、蕎麦なし、ブログアップなしと厳しい条件の付く中、ブログをあげるまでがツーリングなので、どうやって放送コードをクリアしようか模索しながらいつものように書いてます(笑)



今日の3台



山の中の行列のできるピザ屋さん KUWAMONPE



自家製ジンジャエール美味し。

ピザも美味し。



自然の中にあるのがいいんでしょうね。

そして本題



このボクスターS、1か月10,000km男爵のお気に召すか否かを考える会でした。

試乗は能勢 気遊あたり。

エンジン硬質。音も良し。

ハンドリングしっとり。

ミッション吸い込まれる。

クラッチ軽し。

アクセルペダル良い重さ。

ノーマルシート背中は固く座面はソフト。

1か月10,000kmの相棒、ぴったりだと思いましたよ。(誰に向かって行っているのか)

100,000km走ったら格安で引き取りたいなと思うぐらいよかったです。



ここ最近、アルピナロドスタと987ボクスターSに乗る機会があり、屋根の開く車は卒業したはずなのに、ぐいぐい迫ってきます。

アルピナの粒々エンジンもうっとりするし、ボクスターSのなんとも硬質なエンジンにも惹かれます。


そんなこと考えてると自分の車は拗ねるとよく言いますが、まさに、ここからの帰り道、うちのGTAのクラッチが戻ったり戻らなくなったりになってしまいました。

クラッチのレリーズシリンダーが要交換かもしれません。




気遊はまったり喫茶店です。

すっごいオブラートに包んでブログアップしときましたよ、ゴ○さん。(笑)

前回からの更新

GTA  234km走って  メーター56,397㎞(今日のツーは217km)

964  ーーーkm走って    メーター66,802㎞(964でツーリングの季節が待ち遠し)


 
Posted at 2014/07/26 19:55:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

R422から山の景色まで


今朝の気温、朝5時 24℃。曇り、山沿い霧。昼間大阪にお使いに行ってた時には雨が降ってましたが、朝は大丈夫でした。

山の中 20℃ エアコン要らずで朝駆けできました。

964、2週間ぶりです。

2時間半ほどエンジンかけてきました。

R422です。



その続きの道、





そしてゴールの幻想界



今朝は霧で山の中はこんな風になってました。

964は、相変わらずの健脚ぶりで、アンダーパネルレスにつきエンジン音もよりダイレクトに走ってくれています。

GTAは燃料計の針がガンガン下がるんですが、964は緩やかでひょっとすると964の方が燃費がいいかもしれません。

大差はないと思いますが(笑)

それから、一部話題になっている森のカフェ、発見できず。どこにあるのやら?


前回からの更新

GTA  ーーーkm走って  メーター56,163㎞(出動なし)

964  125km走って    メーター66,802㎞(朝駆け)


Posted at 2014/07/20 20:53:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2014年07月12日 イイね!

奥丹波そば街道 蕎麦は美味し、茶飲み話は尽きず

台風一過は普通すごしやすいんですが、本日気温35℃の晴天でした。

奥丹波に蕎麦を食べに行ってきました。

初挑戦のそばんちというところです。





あたりは快走路で囲まれた実にいいところです。



そば通セットです。

辛味大根の八割そば、大根に酢橘をかけると色が変わります。




水蕎麦、蕎麦をよく味わいます。



十割そば、塩で食べます。



味わい深くゆったりできるいいお店でした。

おばちゃんのように話が尽きない50代の面々は長居をしてしまいました。


そして今回の主題、ひと月10,000km走る方の車選びについて、現車を試乗させていただいて次を考えてみました。



Z4、BMW純正エンジンは、目の細かい滑らかなエンジンで、1か月に10,000kmも走るのでしっかりあたりもついててストレスなく回ります。

一方、アルピナロドスタは、わざとちょっと食感を変えるべくざらつかせながら後を引くエンジンでした。車内に入ってくる音も、硬くないのにしっかりした足回りもアルピナの味付けに心惹かれました。

両車ともスポーツカーでした。



関係ないですが、今日食べた黒豆豆乳アイスです。

能勢まで行って、まだしゃべってました。




そして、ひと月10,000kmは987ボクスターS、MT、にバトンタッチされることが決まりお開きとなりました。

ひと月10,000km走るZ4です(^^)/



緑に囲まれて、いい所です。





今日そんなに走ってないのに、大変体力を消耗しているのはこの気温のせいだと思いますが、こんな天気でも屋根を開けるオープンカー乗りは、流石です。

ブログをあげるまでがツーリング。誰がこんな言葉流行らしたんでしょうね(笑)

今日はへとへとです。


空冷蕎麦ツーリングが夏季休暇なので、お店発掘に勤しんでました。

前回からの更新

GTA  303km走って  メーター56,163㎞(今日の奥丹波ツーは277km)

964  107km走って    メーター66,677㎞(朝駆けです)










Posted at 2014/07/12 21:25:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation