• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

26,000km通過



うちのボクスター26,000km通過しました。


中途半端なんですが、25,000kmを取り忘れたので(笑)。

うちに来て5か月半。

5,300kmほどの走行になります。

今のところ快調です。

今週半ばに、懲りもせず600㎞ほど走ってせせらぎ街道快走してきました。

生憎紅葉は、もう少し先、来週再来週がお勧めかと思われる状態でした。

紅葉全開のときに、ここを大名行列のごとき車の列でゆっくり屋根を開けて紅葉の通り抜けもそそられますが、紅葉前の走り放題、撮り放題のせせらぎ街道を快走するほうを選んで行ってきました。










濃い緑から黄緑色になってきて、もうすぐ紅葉なのが分かります。




で、いつもの清美庵おおくらで新蕎麦を食して、白山白川郷ホワイトロードへ。

ここの紅葉は、岐阜県側とちょっと超えたP7の駐車場ぐらいまでが7割ぐらい、石川県側はまったくまだの状態でした。

ホワイトロード全体では、2~3割ということになるんでしょうか。

ですので、写真は岐阜県よりのP7まで。







料金所でもらったパンフレットに天空の道とキャッチフレーズがついてましたが、そんな景色が撮れるのはここだろうと思って撮ってきました。





この日のせせらぎの気温は14℃、ホワイトロードの気温は10℃。

シートヒーターのお世話になりつつオープンで快走した次第です。

Posted at 2018/10/19 17:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ
2018年09月15日 イイね!

倶楽部KSTC福井蕎麦ツーに行ってきた。

お久しぶりです。

ボクスターは元気です。


今日は、倶楽部KSTCのツーリングに行ってきた。

やはり雨だった(笑)。



会長より本日のスケジュール表をもらう。

倶楽部始まって初だ(笑)。

朝の集合場所も降ったりやんだり、違うグループの人とも談笑しつつ出発。



激しい降りの北陸道を走りSA休憩。



今日はセカンドカーの参加比率高し。

うちは晴れても雨でもボクスターS。

タバコと複数台所有はやめた方がいいというのが持論(笑)。

そして永平寺。







雨の永平寺を回りながら、最近のくるま事情を教えてもらって勉強できた。

そしてゆう生庵で辛味大根のおろしそばと、福井のソースかつ丼を食す。

美味し。





そして間髪入れず、みんともさんが経営されているカフェで、スケジュール表にも記載のさらにお勧めのちぎりパンを食す。

これも美味し。





久しぶりにお会いするみんともさんにお礼を申し上げて、ぼちぼち帰路につく。

やっとここで雨もやんで、うちのボクスターの唯一の飛び道具である屋根を開けるが、蒸し暑くて、すぐ閉めてしまった。

最後は道の駅河野で日本海を眺めて、西から帰るか東から帰るか悩みつつ、琵琶湖を見ながらまったり帰ることにした。






うちのボクスター、4か月半で約4,200㎞ほど走った。

いい車です。

引き続きオープンカー道追求と思う次第です。



今日はツーリングお疲れさまでした。





Posted at 2018/09/15 23:26:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ
2018年07月12日 イイね!

伊勢神宮お詣り、ドライブ散歩

平日休暇。

今月も嫁と休みが合わせられて伊勢神宮にお詣りに行こうと思っていたら、音屋さんが、夫婦の休日でお伊勢詣りをアップしていたので、三重のことなら間違いなしと大船に乗って、大いに参考にさせていただいて、良い1日を過ごしてきた。

前から行きたかった、伊勢神宮近くにスポーツカーを店内に置いている蕎麦屋。

蕎麦切り 才屋







フェラーリ348が置いていた。



蕎麦も絶品。






あらびきとせいろの両方が楽しめるあい盛りを食した。

実に美味かった。

山の中にありそうなクオリティの高さの蕎麦屋だった。










そして伊勢神宮をガッツリお詣りしつつ散歩。

9,000歩ほど散歩し、気温32℃で久々の汗まみれとなる。

夏だ。



赤福氷を食べに赤福本店へ。

氷は向かいのお店で食べるようになっている。

散歩の後は、点滴のように水分と甘みが体中に行き渡った。







赤福の餡と宇治氷のマッチングが良すぎた。

蕎麦、散歩、赤福氷の三段跳びは鉄板かもしれない。




そして〆に、伊勢志摩スカイラインを楽しんで本日の予定終了。

平日なので、定番スポットでゆっくり撮影大会が出来た。








往復300㎞程の道のりだったが、夏休み前の平日で、ゆったり夫婦の休日を楽しめたドライブ散歩だった。

夏も躊躇なく乗っていけるボクスターSは、なかなかの趣味車と思う次第です。

嫁は、マカンを指さして、あのポルシェと書いてある車が抜群なん違うの?というが、それは乗ったらあかんポルシェと説明するのにたいそう時間がかかった。

今日のボクスターのオドメーター23,256km
Posted at 2018/07/12 19:03:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ
2018年06月24日 イイね!

ボクスターS 2か月経過

うちのボクスターSが、4月の終わりに来て2か月が経過。

奈良ニュルを走り室生龍穴神社へ





香落渓を走り



嵐山高尾パークウエイを走り桜空さんに会い、





伊賀路を走り、



淡路サンセットラインを走り、





そしていつもの朝駆けコースを何度となく走り、



今のオドメーターが、22,832kmと約2,100kmほどを走行。


大変気に入っております。

濃いエンジンを味わうも良し。

MTで操作感を楽しむも良し。

しかしながら屋根が開くのはまた格別と思う次第です。

以前ロードスターに乗った時には結局ハマり切れなかったんですが、ボクスターでオープンカーにハマれた感じです。

クルージングスピードで快走路を走るのが実に気持ちいい。

987比排気音が乾いた音に変わったおかげで、低速でこもらないのも距離を走る時に疲れない一因だと思います。

987の時は、どうしても耳ざわりの良い回転域まで回しがちになってたこともあり距離を走ると疲れたので、モデルが一つ変わっただけでずいぶんユーティリティ度が上がったような印象を受けました。

ってことは、現行モデルはもっと使い勝手がいいのか?とも思いますが、そこはエンジンの好みの問題もあるので、うちのボクスターSが知足と思う次第です。



2か月の所感です。


Posted at 2018/06/24 23:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ
2018年04月29日 イイね!

あがりの車です。



GWスタート日、あがりの車を名古屋まで取りに行ってきた。

そしてやはり東名阪の渋滞に捕まった。

思えば、年末年始ぐらいから、あがりの車を探していた。

車種は、2つあったが、現実的にメンテナンスの楽な方で固まっていた。

普段使いのほうにも対応できて、距離が楽に乗れる車。

趣味車的には、ミッドシップ2シーター、NA6気筒、そしてオープンカー。

新しい方がいいけど、好き嫌いでNA6気筒は外せないので981。

GTSは、いつまでたっても値段が下がらないので買う気なし。

意中は、ボクスターSのオプションてんこ盛り仕様。

新車時の乗り出し価格が、GTSとバッティングするので、GTSの発売になる2015年以降は、ないだろうと思っていた。

ポルシェは、モデル末期を買うのがセオリーだが、やむなし。

3月初めにPCで意中の車が出て見に行ったが、20インチ、赤幌に1日考えたら売れてしまった。

しばらくでなくて、ケイマンRをもう5千㎞乗ろうと思って、オイル交換をしたとたん、出た。

内容に納得できたので購入に至る。

引き取り時、名古屋までケイマンRを運転して、この車は、引き算の美学の車と最後の所感がまとまったところで、あがりの車にチェンジした。

981ボクスターS、右ハンドル、PDK(日常性に配慮)。

外色・バサルトブラックでこれも普段使いにいいようにモノトーンで。微妙に真っ黒でないのもいい。

中色・ルクソールベージュで明るく、オールレザーインテリアで落ち着いた雰囲気。

19インチ・懸案の乗り心地に思いを馳せて20インチは選ばない。

オプション 愛車一覧記載の通りの、思いっきり(笑)。

納車に際しては、お店の方で、オイル、エレメント、ワイパー、フロントブレーキパッド交換。ローター研磨をして頂く。

自分持ちで、タイヤ4本P-ZERO N1 交換。TPMが5年未交換だったので交換。ナビ更新。ETC再セットアップ。レーダー新調。コーティング。









ボクスターは、閉じてもよし、開けてもよしの車。

幌車であることが長所と思える車。

あがりの車は、オープンカーでいいんじゃないかと思った次第です。



この距離から始めます。








Posted at 2018/04/29 15:41:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation