• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

いつもの合同ツーリング、秋編。

いいお天気の日曜日でした。

ブログをあげるまでがツーリング。と言った人は今日はいなかったですが、いつもの出退勤、途中離脱OKのツーリングに行ってきました。











親交場所で会えた方には挨拶して、久々に他人様の車を拝見して楽しんできました。





非日常感の塊、GT4の横にケイマンRのMTを2台並べて、2台でどうだの図です(笑)

1台生活は2cmダウンまでだよね、って話です。

あまりにいいお天気だったので、ここで途中離脱して、高速道路走るのもなんなので、鈴鹿スカイラインを通って山越えで秋の気配を満喫しながら帰りました。

紅葉にはまだ早かったですが、あちこちにコスモスが咲いていて、秋らしい休日を楽しめました。

お疲れさまでした。



前回からの更新

ケイマンR 215km走って メーター31,265km、

うちのRになって16,645km
Posted at 2016/10/16 19:03:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年10月10日 イイね!

秋空来る。

休日にとうとう秋らしい天気が来た。

3連休最終日の朝駆け。

久々の車の運転。

AM6:00山の中の快走路の路面温度計は10℃。

うちのケイマンRについている数少ない便利機能、シートヒーター早くも活躍。

10℃になるとオープンカーが・・などとこの前から考えていたことが嘘のようにクーペが気持ち良い(笑)

シートヒーターをかけて、窓を少し開けて快走路を走ると、クーペの良さが染み渡るようである。

この車は12月に購入を決めた車なので、なるほど、クーペで一切の迷いがなかったわけである。

オープンは、強者は別として、乗る季節が限定される贅沢な乗り物であることが、今朝再確認できた。

少なくともボクは、10℃で屋根付きが恋しくなることが分かった。

これは還暦までの問題としておきたいと思う。

今朝は、秋空。

そして、昨晩、とうとう携帯を替えた。

iphone5sから7に変更。

やはり面倒で、うんざりしたが、カメラの性能が上がってるそうなので、それが楽しみだった。

今朝は、iphone7で撮ったケイマンRと秋空3枚。

これでほとんどいけるかも。








前回からの更新

ケイマンR 179km走って メーター31,050km、

うちのRになって16,430km
Posted at 2016/10/10 19:32:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年09月25日 イイね!

お出迎え・お見送り。MRポルシェ快走路で集う。

9月も週末にやっと晴れましたね。

最近月1ブロガーで頑張ってます。

お出迎えお見送りの1つ目が、

今週は、急遽東京からシゲルビッチ御大が2日間のグランドツーリングに来られることになったので、981ボクスター、987ボクスター、987ケイマンRの3台のMRポルシェで2日間快走路三昧をしてきました。



お見送りの2つ目が、きょう発足のMTGに参加できませんでしたので、朝、大津SAにお見送りに行ってきました。



そして桜空さんのGT4拝見してきました。(長く乗ってくださいね~(笑))
噂の青い髪の毛も拝見できました(笑)



そして、滋賀・三重県境快走路三昧ツーリングですが、道の駅あやま~青土ダム~奥永源寺を周って、鈴鹿スカイラインを抜けぐるっと大きく快走路を走るプランです。







鈴鹿スカイラインは三重県から走る方が格段に気持ちいいことを発見しました。

季節柄、2台のオープンスポーツカーを見て、かなりいいなが刷り込まれてしまいました(笑)

食の方は、

宇奈月(ラーメン)

行列のできるラーメン屋さんで、開店30分前から行列が出来ました。(先頭に並んでたんですが(笑))

元々は京都の松ヶ崎で大変な行列のできるラーメン屋さんだったらしいのですが、現在は、滋賀の山の方にお店を出してるとのことです。

初めて行ったのですが、言われないとわからないところなのに、なぜか行列ができているお店でした。

ラーメン¥650-で、紅ショウガを入れて食べる実にうまいラーメンでした。








そして夜は、いつもの四条烏丸で、14代と新蕎麦が食べられる飲み屋で、車談義で夜は更けてゆきました。





2日目も蕎麦屋(笑)

三重県菰野にある蕎麦のまるやま。

久々、初挑戦の蕎麦屋。実に美味しい蕎麦屋さんでした。蕎麦は細めですが、腰があって、辛味大根が、最近行った中では一番辛くて抜群でした。







シゲルビッチさん、gonさん、実に懐の深い話と走りありがとうございました。


前回からの更新

ケイマンR 785km走って メーター30,871km、

うちのRになって16,251km



Posted at 2016/09/25 19:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年08月22日 イイね!

高いソフトクリームを食べて、30,000kmを通過する。



うちのケイマンR、30,000km通過です。

今日はお盆に休まず仕事をしたので、休暇を取りました。

お盆前に、オイル交換をした時、お店の人から3万㎞~5万㎞が一番おいしいところと洗脳されてきたのでなんかよく回るような気がします(笑)

今日は、関東は台風ですがこちらは、風は強かったもののいつもの暑さでした。

日本百名道、伊吹山ドライブウエイを走ってきました。





高速走ってるときは35℃まで上がったんですが、山頂は23℃。

しかしながら日差しが厳しく暑いのは一緒。



伊吹薬草ソフトいただきました。

23種類の薬草入りの健康ソフト。

500円と薬草分か、山頂価格か高かったです。

これ食べるためだけに上ったら、通行料3,090円なので、3,590円の高級ソフト(笑)

お昼は、日本蕎麦発祥の地で伊吹野そば。



伊吹大根のおろしそばを食べるのが正解のようです。

味は、ガツン系で、ストレートに楽しめる味です。

ただし、月曜なのに、店の前に30分ほど並び、入ってから30分ほどかかり、結構な人気で、時間に余裕が必要なお店でした。

最近蕎麦屋探訪が出来てませんでした。

というのも、ちょっと前に、上の歯の7番、第2大臼歯が上下に割れて抜歯しました。(えらいことでした)

その関係もあって、お昼に社員食堂で、ざるそばとポテトサラダばっかり食べてたので、土日の蕎麦から遠のいてました。

安定期?に入りましたので、また蕎麦屋巡りを開始したいなと思ってます。

以上30,000km通過の報告でした。


前回からの更新

ケイマンR 704km走って メーター30,086km、

うちのRになって15,466km(今日の伊吹山は210km)




Posted at 2016/08/22 18:43:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年07月16日 イイね!

せせらぎ街道・夏



夏休み最終日です。

愛車に乗ってませんでしたので、道の写真を撮りに岐阜方面に行ってきました。

自宅周りは今日は、まずまずの天気予報だったんですが、福井方面は雨雲が終日かかっており迷ったんですが、休みももうないので、福井方面から白川郷ホワイトロードを抜けて、せせらぎを走る日帰りたっぷり快走路コースでスタートしました。

北陸自動車道で早くも雨と霧の洗礼





南条SAで今日の計画を再検討。

次の武生で降りて、久々谷川の蕎麦を食べに行くかとナビをセットするも、降り口でちょっと雨足が弱まったので福井北まで行って、途中の道の駅で再度悩む。





雨雲ズームレーダーを見ても一日かかっているので、無理と判断。

九頭竜湖を通るルートに変更。

九頭竜湖は、以前4台の1泊ツーリングで行きましたが、その時は腰痛で、十分に走れなかったので、今回再度走ってみました。

この写真を撮った後からすごい雨になって、とにかく通過。




そして、やまびこロードを走り(この辺まで来ると、晴れ間も見えてきた)道の駅荘川を経て、日本百名道せせらぎ街道を目指します。



森の緑は夏にもかかわらず涼しげで、道は相変わらずの快走路で、平日とあって、窓を開けて、十分楽しめました。










いつもと逆に回ったので、最後は高山48kmの標識のところです。西日を浴びてます。



ホワイトロードはまたお預けになりましたが、せせらぎ街道は何時も変わらずドライブが楽しめる快走路でした。

最近、友人が、ほぼ新車の981ボクスターに替えて、いろいろブログで記事を拝見したりするにつれ、PDKの良さやPASMの乗り心地なんかに心動かされてました。

しかしながら、今日、564kmを走って、55歳のドライバーにはいろいろ厳しいこともあるのだけれど、快走路を走る時のフィット感は何物にも代えがたく、987のスポーツシャーシ、6MTでやっぱり還暦までは頑張りたいなと思った夏の日でした。

前回からの更新(長らくできてませんでした)

ケイマンR 1,231km走って メーター29,382km、

うちのRになって14,762km

(今日のツーリングは、564km)
(懐古趣味の楽しみと最新技術の享受の2台持ちが理想なんだとは思いますが、それで車に満足するとブログ書かなくなるのでやっぱり車は1台主義で行きたいですね(笑))
Posted at 2016/07/16 11:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation