• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

夏旅・東北

こんにちは~。

ご無沙汰しております。

ケイマンRは元気です。

今年はホントの夏に夏休みが取れました。

嫁と休みを合わせて、青森に行ってきました。

青森にいた3日間は、いいお天気に恵まれて、今回のテーマの

体力づくり、マイナスイオン、森林浴を存分にするために奥入瀬渓流を歩いてきました。





涼しくて、長袖でOKの気温。これでもかというぐらい緑を見てきました(笑)

みんから的には、レンタカーヴィッツちゃんで日本百名道を2本走り抜けました。

ヴィッツ、どう撮っていいかわからない(笑)



国道102号奥入瀬



十和田ゴールドライン



日本百名道を含め、周辺の東北の道は、快走路のレベルが違うな~というのが実感できました。

前後車がなくて延々走ったところが結構ありました。



自分の車じゃなかったのが非常に残念。

とはいえ、ここまで自走はまったく自信なし(笑)

短いいい東北の夏休みでした。
Posted at 2016/07/13 10:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年05月21日 イイね!

新緑の大山へ。気分はグランドツーリング

金曜日と土曜日の2日間で、貸し切りのような大山の快走路を走ってきました。



快晴の2日間で、大山周辺は、快走路の金太郎飴状態、どこを走っても快走路でした。

日本百名道の大山環状道路を中心に、蒜山大山スカイライン、その周辺に連なる広域農道、県道と申し分なしの快走路走破でした。

蒜山大山スカイライン



鬼女台



大山環状道路、広域農道





















快走路以外で、どうしても見たかった植田正治写真美術館



これ、すごく有名ですよね。



ところが、朝に行ったので、ここは晴れた日の午後に行くと、青空と大山がくっきり撮れると思いました。

蒜山高原ですのでお約束



2日も大山走ったらグランドツーリングと思いきや、案外近くて、全然1,000km行かなかったのでグランドツーリングに、気分は・・・とつけておきました(笑)

広域農道の52号線が個人的には、緩くもなく、きつくもなく、いい感じで快走できる道路でした。



前回からの更新

ケイマンR 777km走って メーター28,151km、

うちのRになって13,531km





Posted at 2016/05/21 19:25:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年05月08日 イイね!

ケイマンR・R・R メタセコイア不定期観測



ケイマンRのマニュアルミッション3台が琵琶湖の西、メタセコイア並木に集まりました。

OCTOPUS-MASKさん(タコさん)、とりぞうさん、うちのRの3台です。

生息台数不明ながら、MTはさらにレアな中で、集結出来てよかったです。

なかなか自分の車が走っているところは見られませんから、ケイマンRの走り姿を新緑のトンネルのような奥琵琶湖の海津大崎の道で堪能することが出来ました。(速すぎて写真撮れず(笑))

メタセコイアは、この前3月に来た時から、その姿をすっかり変えて、新緑であふれてました。









お昼は望雁のカレーセット。2回目ですが、相変わらずおいしかったです。









3台セットになるとさすがに、周りの方に見ていただけるという状況になるんですが、3台それぞれ微妙に違っていて、すっと眺めてしゃべっていても尽きないですね。

ボクが一番じじいで、お二人はまだ若いですから、ボクがクラッチ踏めなくなるまでは、ケイマンRMT、3台は少なくともこのあたりに生息し続けることになりますね。

また是非、集まりましょう。今日はお疲れ様でした(^^)/

前回からの更新

ケイマンR 481km走って メーター27,374km、

うちのRになって12,754km

(今日のツーリングは257km、琵琶湖久々にほぼ1周しました)




Posted at 2016/05/08 18:18:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年05月03日 イイね!

季節は鯉のぼり

1月は行く。

2月は逃げる。

3月は去る。

とよく言われますが、4月は?

4月も気づけば終わっているぐらい早くてGW。



鯉のぼりの季節、新緑の季節到来ですね。

いつもの朝駆けのダムも、鯉のぼりが朝日に輝いてました。





うちのケイマンRの走行距離ですが、

・1月走行・・・394km

・2月走行・・・634km

・3月走行・・・797km

・4月走行・・・896km

4月はこんな感じでした。

車は、4月はほとんど琵琶湖の周辺あちこちだけでしたが、蕎麦屋の新規開拓もしておきました。

R367、メタセコイア並木へ行くとき通る鯖街道沿いに、わかりにくい看板だけで、細い道を下ったところにある蕎麦屋さんです。







清流のそば処 和美庵です。

柚子塩蕎麦というのに後ろ髪をひかれながら、十割蕎麦を食しました。


十割の武骨な感じはしっかりあって、いいと思いました。

2cm低いうちの車でもリップは擦らずには入れました。

下りてしまえば、駐車場は結構広くてゆったり停められます。

駐車で若干力使いますが、鯖街道は、鯖寿司の陰に隠れて蕎麦屋も結構ありますね。

前回からの更新

ケイマンR 423km走って メーター26,893km、

うちのRになって12,273km

Posted at 2016/05/03 11:00:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ
2016年04月10日 イイね!

桜と春の合同ツーリング

のんびり走ってるだけで気持ちのいい4月の日曜日でした。

桜のもとに今年も集えました。



MT・ペリドットカラーのケイマンRツーショット実現。

とりぞうさんともやっとお会いできました。



噂の通勤快速2323号



健康優良児がまた車を替えた(笑)次買うらしい車も後ろに偶然入りました(笑)



安曇野回って登場のポル君



乗るのがもったいなくなってきている996前期GT3



最近の車は白・黒が非常に多いですが、ここはカラフルなのが多くて春らしかったです。



うっとりするインパネがありました。



久々に、東と西のたいそう走る2人に会えましたが、1回が1,000km超えたらグランドツーリングでいいんじゃないかという含蓄のあるアドバイスをいただきました(笑)



桜も終わりですが、思いがけず、小牧あたりの高速では、桜の通り抜けのようにまだなっていたりして今年の桜も楽しめました。

今年の春も集えてなによりでした。

皆さん、お疲れさまでした。またよろしくです。


前回からの更新

ケイマンR 354km走って メーター26,470km、

うちのRになって11,850km


Posted at 2016/04/10 18:51:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマンR | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation