• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

ユーラシア横断1万5000㌔(金子浩久著)読了

ユーラシア横断1万5000㌔(金子浩久著)読了 読みかけになっていたユーラシア横断1万5000㌔、天気も悪かったので、家で読書しました。
最近、雑誌なんかも車関係のものが売れなくなってきてる関係で、その種の単行本がなかなか発売されなくなってきました。

 車で行くところを歩いて行くのと同じ感覚で、飛行機で行くところを車で行くと、時間と手間がかかる分、見えなかったものが見えたり経験出来たりする素晴らしさが書かれてあります。

 普段、車選びは、自分の好みの車を当然探すわけですが、目的に合った車選び(この本の場合トヨタカルディナワゴン)についても記されております。

 これが実行されたのが8年前ですから、今よりあらゆる環境が悪かった中での横断紀行でした。

車の楽しみ方は使う人の数だけありますね。
 
400E、昨日車検に出しました。2年で8,000kmの走行でした。

車屋さんまで湖岸の道路をずっと走って行ったのですが、W124、いい乗り味でした。

大きなエンジンでゆったり走るのが実に気持ちのいいW124です。

10万キロ走行はまだまだ遥か彼方です。


Posted at 2011/11/20 11:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月13日 イイね!

九州の秋



九州へ行ってきました。(嫁と)

紅葉には少し早かったようです。

九州新幹線は快適、温泉は効能に神経痛と表示されていると思わず真剣に入ってしまいます。

写真は、湯布院のわらび野という旅館で水の流れる音しかしない自然に囲まれたいいところでした。

先月の健康診断で体重3㎏、ウエストが3.8㎝凹んだのでちょっと食べすぎました。

目的の一つ、たくさん散歩することは、長崎と博多でかなり散歩して万歩計の歩数合計が、44,515歩だったのでまずまずです。



最近の車の更新です。

964  182㌔走って、54,293km

400E 75㌔走って  28,057km

964は、お預けしていたらむっちゃきれいになって帰ってきました。

400Eは来週いよいよ車検です。


Posted at 2011/11/13 17:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月12日 イイね!

10年10万キロストーリーから19年

10年10万キロストーリーから19年金子浩久さんのユーラシア横断1万5000キロが発売になりましたね。

発売日に買って、新幹線の中で読もうと思って、50ページぐらい読んだところでやめました。

かなり面白いので家に帰ってゆっくり読もうと思ったためです。

感想は来週ぐらいに載せます。

金子さんの10年10万キロストーリーは、NAVIの連載で、1992年に最初の本になってます。
偶然うちの2台の車の製造年と同じです。

今も書棚にあるんですが、当時、情報が今より少なかった時代、世間の方々は愛車とどのように接しておられるのか、非常に興味深く読んだ記憶があります。

できれば、自分自身もそのようなカーライフを送りたいと思い、車を買い替えること16台、いまだに、10年、あるいは、10万キロを達成したことがありません。

やはりそれぐらい所有し、走ってみないとその車の”わびさび”はわからないと思うわけです。

今の車が10年10万キロを共にする車であってほしいと願うばかりです。

車関係の本の出版が非常に減ってきている昨今ですが、このユーラシア横断1万5000キロは、非常に楽しめる本だと思います。(最初の50ページで確信しました)是非どうぞ!

Posted at 2011/11/12 19:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月03日 イイね!

911乗った気分?

911乗った気分?今日は、ちょっと曇り気味でドライブ最適日和でしたが、

大阪までお使いに行ったのでお預けでした。

昼ごはんのあと、トイレで壁にかかっているのを見て

乗った気分、癒してくれるトイレです。

Posted at 2011/11/03 23:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

滋賀地酒の祭典

滋賀地酒の祭典
こんばんは。

昨日、早朝はダメだったですが、朝からいい天気になったので、2週間964を動かしてなかったのでちょっと様子見で1時間ほど乗りました。

一般道は、ほぼTIPの2速固定で走っていますが、実に程よくキビキビ走ってくれます。

来週はしっかり走ろ!と思いながら、掃除もいるかなと思いました。

最近ガソリンを入れない間にずいぶん値段が下がってきました。こんなところにも不景気の影響が出ております。

そして、午後から、写真にあります第5回滋賀地酒の祭典に、うちの奥さんの仕事の付き合いで行ってきました。

大津プリンスホテルで、2,000人ぐらいの来場者で行われてます。

みなさん日本酒はどうですか。お酒のおいしいところは日本酒に詰まっているのですが、結構体に来るのであまり日本酒ばかりは飲まない方が多いと思います。

40近い蔵元の出品があったらしいのですが、アマチュアなので一番高いお酒のそれぞれで飲み比べてみました。(ホントはもっと比べ方があると思います)

結果、途中から味がわからなくなりました。チャンチャンです。

滋賀では、浪の音酒造、七本槍、北島酒造が自分的には間違いないと確認はしました。

ものづくりは素晴らしいですね。作らない仕事をしていると特にそう思います。

だからポルシェも素晴らしいのでしょう。
Posted at 2011/10/17 19:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation