• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

車選びは終わりのない旅?

1年が過ぎます。

そして恥ずかしながらまたこんなことです。

ロードスターに乗って1年、初代NAが出た時、乗るチャンスがなく、たまたま今乗れる状況だったので、現行型のNCを2013年1月に購入しました。

長く乗るつもりで、RパッケージのRSを選択しましたが、今日車屋さんに引き渡してきました。

5,910kmの走行です。

軽くてよく曲がって、屋根が開いて、日本のモノづくり堪能できる車でした。

ではなぜ?

腰が痛くなるのと乗り降りがつらかったです。

あまりにもしょーもない理由ですが、案外ボディブローのように効いてました。

それと、現在車に求めるものの優先順位がわかったので、このたび手放すこととなりました。

現在自分の車に求める優先順位は、やはりエンジン、コクのあるエンジンなんだとわかったので

車選びは終わりのない旅に再び出ることにしました。

ただし根性も体力もないので退路を断っては行けませんでしたので、次の相棒は準備中です。

次は、9年歴史をさかのぼって十分に熟考した選択をまたよければ聞いてください。

うちのロドスタのお気に入り写真




また皆さん来年もかわらずよろしくお願いします。


前回からの更新

ロドスタ 309km走って メーター5,910㎞(ずっと乗るつもりだったのに)

964   ーーーーーー  メーター64,883㎞(天気悪いので走ってません)
Posted at 2013/12/28 16:47:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年11月02日 イイね!

年に何回かの貴重なオープン日和♪

気温18℃。
日差しほどよく、オープンカーに最適な休日です。



先週走ったR421の写真を撮りたくて山へ山へとオープンで走ってきました。

最近使ってなかったソニーNEX-7が充電で来てなくてお気楽カメラで撮ったので色合いがもう一つですが、十分に秋は深まってきてます。





年に何回かのこんな休日に走れるとオープン要るなと思いますが、年間を通すと嗜好品みたいなもので、煙草のようにやめられるかもしれません。

そのかわり、その時には別のある意味必需品と言い訳のできる嗜好品が必要になると思います(笑)


R421へ向かう途中写真を撮ってたらコスモスポーツがホーンを鳴らして走って行きました。

そんな趣味車も走るのが秋なんですね。

前回からの更新

ロドスタ 154㎞走って メーター5,254㎞(もう少しでシートヒーターが要りそうです)

964   ---㎞走って  メーター64,075㎞(タイヤが結構な値段するんですね、リサーチ中)
Posted at 2013/11/02 17:22:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年10月13日 イイね!

5000㎞通過の光と影

久々の更新です。

うちのロドスタ9か月で5,000㎞通過しました。



3連休の真ん中、朝から高速は渋滞してましたが、気持ちよく走れるところを求めて走ってきました。



そしてもうこんな季節ですね。



そしてロドスタ5,000㎞。

マフラーの太鼓の真ん中あたりも季節よろしく熱が入って色が変わってきました。

屋根が開いて、軽くてよく曲がって楽しませていただいてます。

気に入らないところ。

・乗り降りがつらい(歳のせい?)

・シートがメーカーコラボのRECAROですが、背筋がまっすぐにならない。まっすぐにするとヘッドレストに後頭部が密着する。総じて姿勢が悪くなる。(基本型は標準シートと同じ形です)

という根本的な悩みが発生しております。

そんなことを感じながらも5,000㎞です。

前回からの更新

ロドスタ 420㎞走って メーター5,068㎞(今日は175㎞)

964   76㎞走って  メーター63,665㎞(2週間に1回のペースで乗ってます)
Posted at 2013/10/13 19:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年09月23日 イイね!

シート雑感 なんかしっくりこないんです。

9月2度目の3連休はお天気にも恵まれましたが、滋賀県内の山の方は結構な数の通行止めが続いており、台風の影響が消えておりません。

名神は、連休前まで彦根―八日市が通行止めでしたし、よく走りに行く、陶器の里の信楽方面は、どのルートなら行けるのというぐらい通行止めになってます。

復旧にはしばらくかかると思われます。

そんな中、湖岸をざっと走ってたんですが、

うちのロドスタ、



前からシートのヘッドレストの部分が頭について違和感ありと悩んでました。

最近の車は、ヘッドレストが、鞭打ち防止でかなり前傾してますよね。

ロドスタのシートはヘッドレスト一体型なんですが、背筋を伸ばすと後頭部に当たります。

これが結構気になって、姿勢が悪い状態で乗ってる感がありベストポジションを探す日々となっております。

背中に薄いクッションをひいたり、何度も座面を調節したりしてます。

身長、座高の関係もきっとあると思いますが、これどうなんだろうと思って点検の時にディーラーの人に聞いたら、最近わりとお客さんからそういう声が多いです。ということです。ロドスタはまだましで、最近出た車は、もっと前傾してるんですよ。とのことです。

これも安全基準なので仕方がないとのことです。

気持ちよく座れる=安全じゃないんですね。

どうやって最適化するのがよいか考えてみます。

ちなみに964も一体型なんですが、気になったことがないんですよね。

ヘッドレストが気になったのはこの車が初めてです。



エアコンガス入れてから気温も下がってすごく効いてる感ある964です。(彦根まで朝駆け)

前回からの更新

ロドスタ 347㎞走って メーター4,648㎞(何やかやと気になります)

964  115㎞走って  メーター63,589㎞(気温が下がってきたのでエアチェックしました)

Posted at 2013/09/23 17:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年08月25日 イイね!

岡山・桃を求めて3000里・・ぐらいの気持ち

お天気の悪い週末ですね。

桃と蕎麦紀行です(^^

まったりフワっとそばを食べに行く集まりのツーリングに行ってきました。

7月末にぎっくり腰になって、長距離は?だったんですが、回復具合の確認がしたかったので、レカロシートに低反発クッションを敷くという人の道から外れたことをして長距離走ってみました。

基本的に長距離は911が絶対にいいんですが、エアコンガスが完全に抜けてることをこの前確認してますし、ロドスタで年寄りはどれぐらい走れるか実験したかったのでちょうどよかったです。

早起きして、ガソリン入れて、8:00赤松Pめざすも、渋滞につかまり、20分遅れ。出だしから負けてます(^^;

いろいろあって、(いろいろはみなさんの関連ブログご参照ください)

結構な雨だったんで、写真は軽いのばっかりですが

蕎麦ツーなので、蕎麦です。かたくり庵。ドライブ楽しんで行けるところに位置してます。



参加車両です。



おススメの十割そば、鴨そば。幹事さんの顔でサービスの野菜のてんぷらも美味でした。



幹事さんのご親戚の桃農園にお邪魔して、もう最終に近いので白桃わざわざ確保していただいてました。



車勢ぞろい。



雨もだいぶんやんできました。



途中の鍾乳洞、ちゃんと記念写真が撮れるようになってます。
腰に悪そうだったので、中に入るの自重です。



帰りにロドスタ、4,000㎞通過。



ロドスタで長距離走ってみて、ロドスタの光と影を考えてました。
それはまたこんど。



購入の桃です。




すばらしいです。(早速味わってしまいました)

そして、桃のプロの手によるらっきょうもおみやげにいただいたんですが、これが絶品で、写真がないのが残念です。




そして幹事さん、ガルウィングのBMが目印です。
1日ありがとうございました。



566キロ、軽く無給油で行けると思いましたが、大阪あたりで、給油ランプがついて、京都で、下のメモリに重なって、アクセル踏まないように帰ってきてGSに直行しました。ロドスタ、600キロはノーピット無理だと思います。

前回からの更新

ロドスタ 661㎞走って メーター4,267㎞(桃蕎麦ツーは566キロ)

964  ーーー㎞走って  メーター63,329㎞(ツーリング行けるようになおさないと)








Posted at 2013/08/25 12:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation