• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

964久々、桜はまだです。



今日の近所の桜です。

こちらはまだ満開とはならず、山の方に昨日走りに行ったんですが、桜の影も形もありませんでした。

ですので、琵琶湖周りは、あと3,4日、山の方は2週間ぐらい後かもしれませんね。あの海津大崎もそれぐらいになるんじゃないでしょうか。



車検受けて、調子見ようといつもの山道までドライブしてきました。知らない間に2週間も経ってました。

エンジン音が少し静かになった気がします。エンジンオイルをアッシュにした影響?不明です。キッパリ!!



今月の車雑誌はエンジンがオープン特集だったので買いましたが、なにやらそそられる題名の雑誌が横に並んでたので一緒に買ってしまいました。

”人生最後に乗る車”
50歳からのクルマ選び新提案 とサブタイトルまでついてます。

題名で買う気にさせる雑誌は久しぶりです(笑)

中身は本屋さんで見てみてください。

何か一つ刺さるものがあれば善しとしましょう。

前回からの更新

ロドスタ 106㎞走って メーター1,551㎞(気温5℃の中オープンで朝駆けしてきました)

964   98㎞走って  メーター62,146㎞(毎回しばらく乗るとしっくりくる不思議な乗り物)

Posted at 2013/03/31 19:30:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

琵琶湖も春になってます。一応蕎麦ツー。

休日の午後、春の日差し、今日の琵琶湖です。

ここでもう少し暖かかったら、ぼーっと琵琶湖眺めるのには最適な場所です。




KSTCの本年度初会合でした。予定はあってなしのゆるキャラツーです。

拝見した車














そばを食するツーリングクラブなので
アップ


冒頭の写真を撮ったところです



そこのおやつ


本日ルートは、結果的に

コンビニ集合ー道の駅米プラザさらに集合ー琵琶湖大橋ーしなの庵(蕎麦)-近江八幡おやつー草津烏丸半島前道の駅(近江の野菜)ー解散こんな感じでした。

わが家はさらに帰りにイオンでやってた ”おいしが”にいってフルーツトマト買ってきました。(どんだけ近江の野菜好きなん!!)



今日うちのロドスタ以外全部ポルシェで、車間違えたかなと思いました。

KSTCに一応Pの文字は入ってないので善しとしてください。

雨降ってなかったら次から964で行きます。

2週間前までは、寒くて湖岸も車が少なかったのですが、今日はかなり増えてました。これからの季節、ドライブルートは難しいですね。

今日は走行104㎞といい感じでした。

また蕎麦友の会よろしくお願いします。

前回からの更新

ロドスタ 236㎞走って メーター1,445㎞(近場はこれに限ります)

964   ―――㎞  メーター62,048㎞(車検上がりで、絶好調のはず・・来週はエンジンかけます)
Posted at 2013/03/24 18:30:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年03月17日 イイね!

車検終了。ちょっと心が折れそうになった春の日です。



購入後2回目の車検が終了したので、うちの964を迎えに行ってきました。

前にも書きましたが、かなりの整備をして購入した21歳の964は、4年たったらどんな感じで維持できるのか・・・です。

”うちの子に限って” ならぬ ”うちの964に限って” です。

年間走行距離5,000㎞弱、渋滞走行少な目、天気の悪い日極力乗らず、保存は、日光の当たらないタワーPといううちの964です。

今回の明細列挙しますと・・

24か月点検整備
下回り点検、ヘッドライト調整
ブレーキフルード交換
エンジンオイル交換 アッシュVSE10W-50,9.5ℓ
オイルフィルター
AC/オルタ/クーリングファンベルト交換
ファンカバー交換(破れによる)
エアクリーナー交換
ヒューエルプレッシャーレギュレター交換(ガソリン漏れ)
ATF交換
エンジンルームファンリレーコンタクト清掃
ランダムセンサー交換LS6
マフラーガスケット触媒前交換
ブローバイホース交換
エンジン調整、CO点検調整
ショートパーツ・配線ソケット

こんな感じで、消耗品以外では、ヒューエルプレッシャーレギュレターとO2センサーの交換部品が高かったです。

部品代で約114千円、工賃、税金保険等諸費用含め、トータル約312千円の車検でした。

そして、次の車検かもしくは、オイル交換時に下記の部分の不具合が出たら(換えといたほうがいいですが、まあ次で大丈夫みたいな感じです)換えますよと人間ドックでいう要指導をいただきました。

デスビ
プラグ
タペットカバーガスケット
フロントブレーキパッド、ローター
ダンピングプレート・パットセンサー

うちの964は、カレラ2なので、ターボでもなければ、4WDでもないので、一番健康を維持しやすい体系なんですが、21歳を迎えると賞味期限切れの部品がいろいろ出てきます。

乗るだけなら別に変えなくてもいけるものもあるかもしれませんが、味わうとなると、いい調子を維持したほうがいいですから、頑張って働きます。

エンジンルーム



オイルをお勧めのアッシュにしました。
かなりいいというので、自分で言うなら、あのサプリメントが効くと聞けばとりあえず飲んどこみたいな感覚で、換えてみました。
よく聞いてるとエンジン音も変わってますよ~と言われて、”わからへんかったらショック”と思いながら話聞いてました。


帰り久々に964に乗って高速走ったら、気持ちよかったです。

やはり、これに代わるものはないですね。



乗ってる人間もいい年なんで、病院も行ってますし、薬も漢方薬も毎日飲んでます。

964もそんな時期に来たと感じた今回の車検でした。

前回からの更新

ロドスタ 25㎞走って メーター1,209㎞(うちのお神がはじめて乗って964よりいいというコメントでした)

964   102㎞  メーター62,048㎞(愛情があれば維持はできる・・・と思う)




Posted at 2013/03/17 19:50:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

ソアラ エアロキャビン 超希少な気がします。

オープン日和です。

今日は、平成元年式の2代目、10系から20系に替わった時、500台限定で発売されたソアラ エアロキャビンなるモデルを鑑賞しながらオープンでドライブする催しでした。

現存するのは一体何台なんでしょうか?
当時、なんか高級車だった印象が強いソアラですが、このオープンは、珍しいですね。

ソアラエンブレム





この3次元的なメーターがすごいんです。
ウインカーが浮き上がって表示されます。(酔うかも)




世界初、電動リトラクタブルハードトップ。開閉に時間かかりますが、とりあえず世界初です。




エンジンは3.0、ツインカム24バルブターボ
エンジンルームきれいです。









その車と蕎麦やさん作美、422号線ツーリング





盛りそば




そば粉で作ったぜんざい



オープンがとても気持ちの良い天気と道でした。



前回からの更新

ロドスタ 113㎞走って メーター1,184㎞(いい感じです)

964   ―――㎞  メーター61,946㎞(車検中、診断結果いろいろあるみたいです)




Posted at 2013/03/16 17:23:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年03月10日 イイね!

964車検に出しました。

温度差の激しい週末ですが、劇的に春になりましたね。

先週末雪が降ったとは思えません。

今日は昨日とは一転雨降りです。

うちの964車検に出してきました。





思い返せば4年前、964に乗り換えた時に、うちの964は、おなじみのスルーボルトからのオイル漏れがあり、エンジンをおろして整備したものを購入しました。

納車時もらったファイルの一部です。



最初の車検までで、約9,000㎞

今回の車検までで、約10,000㎞走行しました。

4年間の走行は、約19,000㎞、年間約4,700㎞の走行ということになります。

最初の車検では、腰痛で乗れなくてバッテリーを交換。

それに懲りてキルスイッチをつけてもらいました。

ドライブシャフトブーツも交換してました。

その後2年を経て、今回はどんな感じかなと思ってます。

乗ってて自覚症状はないので、大変なことにはなってないと自分では思ってますが、結果は来週です。

最近は964のいいのがなかなかないとのことで、964乗りの方は、案外乗り続けるパターンの方が多いのかなと思います。


前回からの更新

ロドスタ 93㎞走って メーター1,071㎞(越えました)

964   29㎞走って  メーター61,946㎞(車検無事終了なら空冷シーズンですね)



Posted at 2013/03/10 15:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964 | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation