• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

【ハイドラCP巡り】福井県チェックポイント緑化遠征

【ハイドラCP巡り】福井県チェックポイント緑化遠征 渋滞が嫌なのでゴールデンウィークに遠征するのは避けてきましたが、
現存天守シリーズとして、最悪渋滞して時間食っても距離短そうな福井県をチョイス。
結果的に京都と滋賀と石川にも少しずつ行ってきました!

新幹線でいくか飛行機で行くか迷いましたが、
隣の県の小松空港から近そうだったので、ここを起点に。


実は搭乗直前まで腹痛でトイレに籠ってたので、早めに羽田入りする癖をつけておいて良かったです。


行きの機内からスカイツリーと東京ドーム

ベルーナドームと富士山

写真ではわかりにくいですが
肉眼ではもっとちゃんと見えました~



小松空港(石川県)



レンタカーは今回から福利厚生使うことにしました。
相棒はいつものノートePOWER X
4WDの寒冷地仕様でまだスタッドレスタイヤ。北陸ってそうなの?
ドラレコとドアバイザーは無かったけど
日産レンタカーなのでまともな仕様でした。
約988㎞走行で57.55ℓ給油の燃費17.17㎞/ℓ






丸岡城
 昼間に来れたので観光。
 駐車場は無料。入場料450円で入れます。
 天守閣内の階段がほぼ梯子の角度ですごかった
 当時の服装で昇り降り大変だったろうなぁ
 松本城と犬山城で場内には入ったけど、天守閣内まで入ったのは初めてかも!

永平寺(観光名所)


道の駅 禅の里

道の駅 恐竜渓谷かつやま


中宮平泉寺参道
 久しぶりの一撃テリトリー

お清水



道の駅 越前おおの 荒島の郷
 ここの道路情報で岐阜県との県境の道路ががけ崩れで通行止めらしいことをキャッチ。
 岐阜のチェックポイントにも少しは行かれればと思っていたが今回は断念することに。

仏原ダム



道の駅 九頭竜



鷲ダム

九頭竜ダム
一乗谷城



道の駅 一乗谷あさくら水の駅
鯖江市西山動物園

道の駅 西山公園
 なにかお祭りがやってたみたいで満車で停められず

サンドーム福井




道の駅 南えちぜん山海里
オートパーク今庄(閉鎖)
金崎宮
氣比神宮
立石岬
 ナビの名称検索で出てこなかったので敦賀原発を目的地に県道141号を進んで行くと獲れました

三方五湖(観光名所)
 高速のトンネル内でとれてしまう


道の駅 三方五湖
三方五湖周遊道路


道の駅 若狭熊川宿


この日の走行地図
実は仕事の電話も3本片づけていました笑

瓜割の滝
鵜の瀬
若狭彦神社


道の駅 若狭おばま
 ここで鹿と遭遇


道の駅 名田庄
大津呂ダム


道の駅 うみんぴあ大飯


道の駅 シーサイド高浜

ここから京都府に入る

五老スカイタワー


道の駅 舞鶴港とれとれセンター
魚っ知館
天の橋立(観光名所)
日本三景:天橋立
 意表を突かれるくらいまだ遠いトンネル抜けた所でとれてしまう


 日本三景 3か所到達で、日本三景 上級バッジ獲得!

 日本三景 神様バッジも思った通り同時に獲得!

府道天の橋立線

 日本の道100選 50か所到達で、日本の道100選 上級バッジ獲得!

普通に混雑していたので
遊園地と名水チェックポイントはスルー
今度じっくり来ることに

高速にすぐ乗れたので
滋賀遠征時にNGだった小谷城を再アタックするため移動
小谷城スマートインターチェンジまでひとっ飛び


途中の三方五湖SAで、三方五湖を眺めることが出来ました

芦ノ町池ダム
 拡大措置のCPなのか遠くの高速から獲れる


小谷城

ワークマンで歩きやすい靴を買っておいて良かったな~
なんて思いながら歴史資料館に駐車(無料)してから歩いて登っていくと
熊出没注意の看板もあり、
下山してくる人たちがみんな熊ベル持ってる。。
熊ベルはあるけど持ってきていませんでした。
歩いて登山しましたが、有料のシャトルバスもあるみたいです




10分ほどの丸子岩の数メートル先で獲得!

本来なら岐阜に行きたいところだったが
また高速に乗り福井県へ戻る



道の駅 河野


道の駅 越前
 ここで温泉に入れることを発見!
 主に小谷城トレッキングでかいた汗を流せました。
 安いし日本海のオーシャンビューでしたよ~
 夕日が沈んでいく日本海は絶景でした!
 フェイスタオルは貸出無かったので、
 前回のスーパー銭湯あるごの湯で買取だったのを持ってきておいてよかった笑
 食堂が17時で営業終了してて残念!



越前岬
越前陶芸公園
剱神社


道の駅 パークイン丹生ヶ丘
藤島神社
福井県庁
 ここにも路面電車があるんですね。知らなかった~

九十九橋
福井神社
神明神社
福井県護国神社
福井空港


道の駅 さかい
タカスサーキット
 ここで狸と遭遇


道の駅 みくに


 道の駅:福井県コンプリートバッジ獲得!


 この日の走行ログ

東尋坊タワー
東尋坊(観光名所)


 観光名所巡り 福井県バッジ獲得!
 ここでイタチと狸と遭遇

越前松島水族館

帰りのフライトは午前中なのにまだまだ時間が余ってたので
特に計画していなかった石川県で空港の近くだけ少し緑化

向かう途中でチェックポイントになっていない「道の駅 蓮如の里あわら」をたまたま発見

菅生石部神社
道の駅 山中温泉ゆけむり健康村
我谷ダム

道の駅 こまつ木場潟

道の駅 一向一揆の里
弘法池の水

手取川第3ダム

道の駅 しらやまさん
白山比め神社

道の駅 めぐみ白山

手取フィッシュランド
 なぜかウルトラマンが

いしかわ動物園
浅蔵五十吉美術館

 公共建築100選 50か所到達で、公共建築100選 上級バッジ獲得!


この日の走行ログ


福井県は面積小さいし行く前から緑化する難易度が低いのはわかっていたけど、
離島も無いし難所と言えるCPも無く、道路も整備されていたし
半島にCP無いためか経路も行ったり来たりとかも無いし、
恐竜博物館のところだけ少し並んでいたけど
渋滞も無かったので
福井県内だけ回るなら2日間で行けたかも。
海も山もずっと景色が良くて良いところでした!

ただ、越前ガニとかソースカツ丼とかのご当地ごはんっぽいものを食べたかったけど機を逸しました。。


今回の新規獲得チェックポイントは162

SA/PA 268→281で13増 神様バッジまであと219
ダム 7増
城(現存天守)4→5で1増 上級バッジまであと3
城(名城)47→49で2増 神様バッジまであと11
空港 26→28で2増 上級バッジまであと2
日本三景 2→3で1増 上級&神様バッジ獲得!
岬 28→30で2増 上級バッジまであと10
昭和の名水 33→37で4増 上級バッジまであと13
日本の道100選 47→50で3増 上級バッジ獲得!
公共建築100選 48→50で2増 上級バッジ獲得!
ブログ一覧 | ハイタッチ!drive | 日記
Posted at 2025/05/11 15:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【ハイドラCP巡り】島根県チェック ...
Franz von .あつしさん

【ハイドラCP巡り】兵庫県チェック ...
Franz von .あつしさん

ハイドラCP巡り 三重県その1
Franz von .あつしさん

【ハイドラ】今後の緑化旅計画【妄想】
Franz von .あつしさん

【ハイドラCP巡り】岐阜県チェック ...
Franz von .あつしさん

【ハイドラCP巡り】福岡県チェック ...
Franz von .あつしさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぷらっち! さん そういえば、父島はラーメンありましたか?」
何シテル?   08/19 12:38
インテグラ2回、シビック2回購入のHONDA好きです。(馬鹿?) 昔の憧れ。EG6オーナーとなりテンション上がってます☆ とりあえず、2年後の車検ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート e-POWER E13 ノート e-POWER 寒冷地仕様 (日産 ノート e-POWER)
10台目! レンタカーで乗り回してからの乗り換えという新しいパターン
その他 その他 FMロボ (その他 その他)
ψ(`∇´)ψ
その他 三菱重工業 無人在来線爆弾 (その他 三菱重工業)
「この機を逃すな!」 「無人在来線爆弾、全車投入!」
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
9年振りにHONDA車に戻ってきました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation