• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デン さんの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年4月11日

ハブベアリング交換後 スライドピン確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユーザー車検で、チョイ不安でスライドピン確認でピンにグリスアップ、画像無し。
(Dは毎回そこまでヤッテくれてるのか不明)

せっかく買ったグリスを使用する為に~。
ホイルボルトは、140Nmくらいで締め付けらていて安心しました、Dはいつも180Nm位で締め付けられていてキツイよ。
2
Rスライドピンは、ロックボルトを緩めて作動確認しただけ。

午後から100㎞走行したが、直進安定性が増しました、けど音は変わらすで(涙)

綺麗なツルツルな舗装路は殆ど異音無しで
モータース屋もタイアちゃうの??と。

車リフトアップして、空転させて確認してみようと思います。

愛着あるので、原因がCVTであってもリビルト品を交換するだろう??

12年間Dラーにて点検車検をしたけどcvtのオイル交換なかったけど、どうなんだ?

追記
リアのキャリパー外すのに、電子ブレーキ解除必要だと思ったが、新しいパッド挿入するのには必要で、同品を取り外す組み付けは必要無しと、モータース屋さん調べてベアリング交換して下さった、素晴らしい
修理屋さん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

サイド ストーンガード装着

難易度: ★★

ブレーキ時異音 (Fコントロールアーム 交換)

難易度: ★★

DSP投入(音質向上計画 第1弾)

難易度:

スタビリンクを交換

難易度:

コーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリーマーク点灯(点滅)自宅から15kmほどの距離、無事帰宅出来ました。多分発電機だろうな?」
何シテル?   06/05 17:32
94モデルベントからの箱換えです。 次の箱替えが見当たらずに、ずるずるとベントに16年のりました。 新古車狙いが セールスマンに口説かれて新車に変更 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:52:51
ステアリングアングルセンサーアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 08:06:42
[アウディ TT クーペ]不明 ODIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:28:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
秘密基地にて撮影、 新古車を伺いに都合で新車の購入に至りました。 12月末の登録で納車は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
この車も所有しています、新古車を購入。 急遽メンテしたので覚え書き~ 2020 0 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
1994年 ベント 初めての新車購入、この後は欲しい車が無くずるずると16年16万km走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation