• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

PORSCHE 911のワインディングの感想。

PORSCHE 911のワインディングの感想。









Carrenyaさんが納車されて浮かれているのかと思いきや、
根がネガティブなので、いつまで維持できるのか既に心配になっているショウグンです。

どもども( •ω•ฅ)



alt
さて、Carrenyaさんが納車されて1週間経過しました。

ネコスターさん以来の左ハンドルの感覚を、ようやく思い出しつつある今日このごろ。

今回は納車前後で色々ありまして、ようやく落ち着いてきました(´ω`)トホー
愉快な話題ではないので、まぁそのうちに…


さて、Carrenyaさんはまだ通勤でしか乗っていなかったので、
いつメンと箱根から道志みちのワインディング堪能ルートに行ってきました。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

alt
小田厚の小田原PAで待ち合わせ。

ブラックはキレイだとかっこいいですよね😺

…キレイな時は:(´ºωº`):

コーティングを掛けたので今はツヤツヤですが、ブラックの大変さは既に体験済みなので…


梅雨明けしたのかってくらいの真夏日ですね🙀
ターンパイク前の渋滞に巻き込まれながら、なんとか到着。
alt

WARNING!
 所有してたかが1週間、ちょっとPORSCHEをかじったくらいの素人感想です。
 見当外れな感想かもしれないので、PORSCHEラバー諸兄は生暖かく見守ってください(´・∀・`)

スポーツクロノのSPORTとPASMのSPORTを試してみました。

エンジンのパワーがあるので加速は良いですが、
PDKだったBoxsterの方が爽快感は上かもしれません。

RRなのでケツが振られる感覚はあるのですが、
破綻もしそうにない不思議なフィーリングでした。

それと、PASMのSPORTは、路面状況にもよるのでしょうけども、
使用を躊躇うくらい…跳ねます:(´ºωº`):

alt
緑の中を走り抜けてく
真っ黒PORSCHE~♪

大観山に登って一服した後、
alt

御殿場でラーメン食べつつ、
alt
(途中で見つけた松福というラーメン屋に入ってみました。
クリーミーでマイルドな家系ラーメンでした😺)

道志みちを通って戻ってきました。
alt
911の何がすごいって、
まず必要な時に必要な分だけキッチリ効く
ブレーキが素晴らしいですね:(´ºωº`):

強力なブレーキなのに効き過ぎず、踏んだら踏んだ分だけジワッと効きますね!
下手な私でもカックンブレーキにならずに済みます(ノ∀`)

ただ、ダストもすごいので、パッドを低ダストに交換したいです_(:3 」∠ )_

ブレーキが頼りになるので、思い切ってコーナーに入っていけます。
正直、私程度の下手くそだとMRとRRの違いが体感できていないのですが、
Boxsterの時でも感じた

やたらと曲がりやすい感

は健在ですね:(´ºωº`):

ティプトロニックSはトルコン5速ATですが、
エンブレが強めに効くので、下りのワインディングでも快適ですし。

RRはリアヘビーなので、減速して荷重を前に移してからステアリングできっかけを作って、
アクセルONでアンダー、アクセルOFFでオーバーを調整しながら曲がる。
alt


理屈は分かるんですが、別に小難しいこと抜きでも曲がります。

プロドライバーの運転やサーキットでの限界走行なら、
RRの特性が顕著に出るのかもしれませんが、
私程度だとコーナー手前でちゃんと減速すれば十分すぎるほど旋回します。

911だから…
PORSCHEだから…
と身構えなくても、何も考えずとも気持ちよく曲がりますし、
普段使いでも運転し易いです。

997はボディサイズもコンパクトですし( ・ิω・ิ)b
alt


とはいえ、911のコーナーリングはもっと勉強と練習をしたいと思います😹

加速もPDKほどの鋭さはないものの、踏んだら踏んだ分だけ加速しますし、
ブレーキやハンドリングも先述の通り、操作したら操作した分だけのアウトプットが得られます。

なんですかねー
上手い例えが思いつかないのですが…

前車クラウンと比べると、クラウンは電子制御や安全装備で支援してくれます。
優秀で具体的な手段も提示してくれるけど、口も出してくる経営者のような…
何も考えずとも、失敗しそうになったら車が介入してくるので、楽に結果が出せるような。

逆に911は口は出してこない、失敗したら責任は自分が取るから、
思ったようにやってみろという経営者のような…
失敗しそうになっても責任は車が取ってくれると言いましょうか。

優劣ではないんですよね。
どちらも向いてる方向が違うので( ・ิω・ิ)

911は、

・運転して楽しいと感じる
・自分のイメージと、車の動きのギャップが少ない

というのは間違いないと思います👍

以上、参考にならない素人感想でした😼



























あ、大観山でガチャを回してました(゚∀゚)
alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/26 12:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

首都高ドライブ
R_35さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 12:58
こんにちは、
ひや〜納車ですか。
イイですね。997ですか‼️
私も欲しい(無理やな)
羨ましい‼️
コメントへの返答
2022年7月16日 19:25
こんばんみ( •ω•ฅ)

まさか、自分が911を所有する日が来るとは思っていませんでした:(´ºωº`):
2022年6月26日 13:03
こんにちわ。
納車おめでとうございます。
スゴいですね☺️。

少しオイラの体験を話をしますね。
エリーゼも911も
あたかも自分のウデが上がったかの様に
グイグイ
曲がっていってくれます。
ある段階までは…
其れを越えると
突然、アスリートとしての
本能をむき出しにします💧。


氣付けて
ドライブを樂しんで下さいね😊。
コメントへの返答
2022年7月16日 19:28
おばんです( •ω•ฅ)
ありがとうございます😸

ALPINE A110もそうですけど、私のような下手くそルーズドライブをしても車が曲がってくれるので、自分が上手くなったと勘違いするんですよね:(´ºωº`):

そもそも、私は三輪車すら乗りこなせないですからね😹
2022年6月26日 15:09
こんにちは(ΦωΦ)

Carrenyaさんは左ハンドルでしたか!
二重の意味でおかえりなさいですね(゚∀゚)
今の時代、ドライバーを尊重してくれる車は貴重ですよね。
そして個人的な意見ですが、オートマはトルコンATが1番だと思ってます。
コメントへの返答
2022年7月16日 19:32
こばばん( •ω•ฅ)

Boxster以来の左ハンドルです。
前回は慣れるのに1ヶ月ほど掛かりましたが、今回は1週間ほどで慣れました😼

そーいえば、MAZDAのCX-60はトルコンレスATらしいので、どんなフィーリングなのか興味津々です( ・ิω・ิ)
2022年6月26日 15:13
こんなので、一度は友釣りに行ってみたいなぁ。
みんな、ビックリするだろうなあ。
あ、トランクにシガーライターソケットある?
(;^ω^)
コメントへの返答
2022年7月16日 19:35
生がきさんもPORSCHE Cayenne Turboとかで釣りに行ってみては?(´・∀・`)

997はトランクにシガーソケットは無いです(ヾノ・∀・`)
2022年6月26日 15:46
素晴らしい😍

レビューを見ているだけで所有してみたくなります♥♥
ポルシェの診断機持ったら買ってみたいと思いましたー😁✌️
コメントへの返答
2022年7月16日 19:39
ドイツ車沼に沈み、結果ここまで来てしまいました:(´ºωº`):

この、PORSCHE独特の一体感は癖になります😹
2022年6月26日 17:46
コーナーリングの勉強

一緒に頑張りましょう😃
コメントへの返答
2022年7月16日 19:41
基本のアウトインアウト、アクセルオンでアンダー、アクセルオフでオーバー…

日頃から意識していないとダメですね_(:3 」∠ )_
2022年6月26日 22:10
百恵ちゃんだね。
プレイバックPART 2。
古いよね。
でも、この曲、聴くと、何故か、テンション上がる。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2022年7月16日 19:42
私もリアルタイム世代ではないのですが、何故か知ってる曲なんですよね(;´∀`)
2022年6月26日 22:11
こんばんは。
次は・・・湾岸ですよねっ!o(^o^)oワクワク

さておき、RRの車の運転経験は目潰し、いや三菱のアイちゃんと空冷ビートルぐらいしか経験が無いです。
トラクションの塊だと言われるポルシェRR、経験してみたいものです・・・。
コメントへの返答
2022年7月16日 19:44
おばんです( •ω•ฅ)

実はまだ湾岸…ってか、大黒PA行ってないんですよね😹

911はコーナーに侵入して、出口を向いてアクセルを開けるとドカンと加速していきます:(´ºωº`):
2022年6月27日 0:22
お久しぶりで御座います。

RRはサーキットのメインストレートからの1コーナに突入する際のフルブレーキ時に、リア荷重がしっかり発生します。

私が『FR車が止まってる時に前後重量配分50/50なんて無意味だぜ』説を唱える理由がソレです。
スポーツ走行においては車は常に加速してるか減速してるかのドッチかな訳でして、止まってる時に50/50だって、エンジン前に付いてれば減速時には神様がセッティングしてもオーバーステアです。
これがエンジン後ろに付いてればアンダー気味なんですが、コーナーに差し掛かりの速度が決まってきてブレーキのセッティングを煮詰めれば、FR車が速度を殺すのに必死になっている横をレールの上を滑る様に涼しい顔でクリア出来ます。
勿論一般道でも同じ事が言えます。


しかしいずれにしろ。タイヤがグリップを失う速度域のお話ですので、普通に制限速度域内で走るのならば実は何でも一緒なのですが。。。
コメントへの返答
2022年7月16日 19:45
たしかに、BMWは前後重量比50:50ってしきりにアピールしてますけど、走行中は荷重の関係で50:50なんてありえないですからね…

車の運動性能は奥が深いっすなぁ…

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation