• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコショウグンのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

姐さん08

この度、ネコシィさんは車検を通過することができず、泣く泣くネコシィさんを手放し、
ミライースプレオ+に乗り換えました…





























































































んなわきゃーないですけどね(ヾノ・∀・`)


あ、ダイハツのOEMよりスバル独自の独特な軽の方がいいと思うショウグンです。
こんにちわ(・ω・)ノ


ネコシィさんをスバルディーラーに預けてきました。
イカリング点灯させたまま、本当に車検通るのか…とか心配ですが、
とりあえず今週末に無事にネコシィさんが戻ってきますように…

車検を直前に控え、ロッカールームでインタビューに応じる、
水も滴るいいネコシィ選手の図

しかし、たしか前回の車検の時も全く同じ色
ミライースプレオ+を借りたような…

前回とは違うディーラーなんですが、スバルディーラーはこのカラーが好きなんでしょうか(´ω`)

たまには軽自動車もいいですなー
車重が軽いから、町中のストップ・アンド・ゴーが軽快ですし。

ただ、チルト、テレスコ、シートリフターが付いていないんで、ドラポジがとれません…
細かいアクセルワークはできないし、信号が見えません(;´Д`)
…と、前回の車検の時も全く同じことをブログに書いてますねw



PEUGEOTの新型308を見に行ってきました( ´∀`)

先日、月刊自家用車を読んでいたのですが、308GTの記事を見まして、
「ぉ、なんだこのハッチバック! かっちょいい!」
と思いまして(ノ∀`)

気になったらすぐに行動する、

悪・即・斬
猫・即・触


を信条とする私はPEUGEOTディーラーに即突入したのです!

そーいえば、PEUGEOTディーラーって入るの初めてですYO!


( ・ω・)∩ <たのもー!


とりあえず、308のカタログを貰いまして、試乗もさせてもらいました( 'ω')

外観デザインは高級感があります
 正直、今までPEUGEOTの車に高級感みたいなものを感じたことは無かったんですが、
 308はまさにプレミアムコンパクトな質感の高さです(・ω・)b

 やっぱりフルLEDヘッドライト造形の影響が大きいのかな?
 隣に展示してあった新型508もそうですけど、
 どことなくドイツ車っぽいヘッドライト造形ですね。


内装はシンプルそのもの
 エアコンやオーディオのスイッチはすべてインパネ上部のタッチパネルの
 ディスプレイにまとめられているので、
 インパネ自体にハザードスイッチくらいしか無いです。

 質感は高いんですが、ゴルフ7辺りと比べてしまうと若干見劣りしますかね。

 ステアリングが小径です。
 おそらく、メーターと被らないように小径にしたんでしょうなぁ。

 それより目が行くのはこの独特なメーター配置。
 ステアリングの間から覗くオーソドックスな位置ではなく、
 ステアリング越しに上から見下ろす形になります(; ・`ω・´)

 これ、意外と見やすいです。
 私みたいにシートを後ろに目一杯下げて、
 ステアリングを目一杯手前に出して、なるべく角度を下げるようなドラポジの人は
 見やすいと思います。
 ただ、体の小さい女性なんかは見づらいかも…

 それと、左のスピードメーターと右のタコメーターが”左右対称
 に配置されています。
 タコメーターを反対回りにすることに何の意味が?と思いますけども、
 この辺はフランス車ならではの遊び心なんですかね?(ノ∀`)

 パドルシフトはコラム固定式ですね。
 ネコシィさんみたいにステアリング連動のほうが使いやすいと思うんですが…
 でも、シフトレバーでもシフトチェンジできるから、
 そっちでやれば良い話なんですけどねー

 エンジンスイッチはセンターコンソール上にあります。
 珍しい配置ですなー(・ω・)
 パーキングブレーキは電気式でこれもセンターコンソールに配置されています。


308の最上級グレード、シエロで試乗に出発!


(((((((((((っ・ω・)っ ピュー



308は欧州車に多いDCTではなくアイシン製の6速ATだそうです。
1.2リッター直3ターボエンジンとのこと。
正直、非力だろうなぁと思っていたんですが、
1700回転辺りから最大トルク230N・m(2.5リッターNA並)を発揮するので
遅いとは感じませんでした。
車重が軽いってのも効いてるんでしょうねー
高速とか峠道に行ってないんで、その辺りはわかりませんが、
町中で乗る分では十分なパワーはありそうです。

燃費はカタログ値で16km/lなんで実燃費12~4km/lくらい?

センターコンソールにSPORTスイッチがありまして、
それをONにするとメーター照明がレッドになり、
ステアリングが重くなり、エンジン回転を引っ張るようになり、
そして…

スピーカーからエキゾースト音っぽい音が出ます!w

この音はさすがに演出過多だと思いますよ…(;´∀`)


おそらく、比較すればゴルフ7の方が完成度が高そうですが、
私は308の遊び心が気に入りました( ´∀`)b

外観デザインも高級感があって好みです(`・ω・´)
それに308はなかなか走ってないんで目立つかと(ノ∀`)

エンブレムは猫だし(違

まぁ、ネコシィさんを車検に出してしまったんで
2年後に中古で安くなっていることを祈ります(つω`;)

308はまだGTラインやGT、GTIも日本に導入されてないそうですしね。

308を見に来る人は多いのか、ディーラーのショールームには308SWを見に
先客2組がおりました。


あ、カタログと一緒にミニカーを頂きました(ノ∀`)



試乗後に先輩とラーメン屋開拓に向かいました。
今回は家系ラーメンで有名な厚木家に潜入!


家系の元祖といわれる吉村家の認定店だそうです。

ズルズル…

うむ…これはすごく…

しょっぱい…_| ̄|○ il||li


同じく吉村家認定店のまつり家にも行ったことがあるんですが、
こちらもしょっぱかったです(´・ω:;.:...サァァ

最初の数口はいいんですが、しょっぱいんで後半はしんどいです…

山梨から神奈川に来た当初は家系ラーメンは苦手でしたが、
今は好物になったと思いきや…元祖家系はしょっぱくて今も苦手です(;´Д`)

やっぱり壱六家の塩ラーメンとかマイルド系の方がいいですなぁ…



ワンオクのアルバム『35xxxv』を借りにTSUTAYAに行ってきました。


(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


む?
隣にちょっと気になってる『凛として時雨』のアルバムがあるじゃないか!
これも借りて…あと三代目JSBのアルバムも借りて…
えーと…マンウィズとブルエンのシングルがない_| ̄|○ il||li

とりあえず、『凛として時雨』を聴いてみています。
初めて聴きましたけど、意外とハードロック系なんですなー(; ・`ω・´)
このノリは嫌いじゃないです( ´∀`)

しかし、マンウィズの『Seven Deadly Sins』は貸出中だったんで出直しますけど、
なんでブルエンの『もっと光を』は取り扱ってないんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!






今更気付いたんですが、
みんカラのブログって結構HTMLタグ使えるんですね(; ・`ω・´)
Posted at 2015/03/01 17:44:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation