• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muramasaの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

RKステップワゴン テール4灯化(青春さんVer3.0) その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8ヶ月ぶりの整備手帳UPです(汗)

今回はテール4灯化にチャレンジ!!

金曜日のナイトオフで予備学習済みです。

付けるのは青春さんの新作Ver3.0、小さいです。

一緒に青春さんの名刺が入ってました。
2
金曜日に作業を見てたらmugenさんが配線にギボシを付けられてたので忠実にマネしました(笑)

配線が細いので注意が必要です。

抜けないように固く圧着しましょう^^
3
テールレンズはボルト2本とツメ2箇所でとまってます。

まずはこのボルトを取り外します。
4
これがツメ(2箇所)です。

ボルトを外した後内側からトントンと軽く(ココ重要!!)叩けば外れます。

カプラーと配線止めを外せばご覧の通りテール取り外し終了!!
5
いよいよ配線加工に入ります。

間違えないように改めて確認!!

こういうときスマートフォンは便利ですよ^^
6
確認したら配線をぶった切ります。

ポジションランプの配線はココ!!

ここに4灯化ユニットの配線が割り込むわけです。
7
同じくブレーキランプはココ!!

配線の切断は慎重かつ大胆に!!(笑)
8
配線を切断した後、更にギボシ加工をします。

配線を剥くときに強く引っ張りすぎるとカプラーから配線が抜けるので注意が必要です。

あと付けるギボシを間違えないように。

私ですか?大丈夫でしたよ^^;

・・・その2に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検準備

難易度:

赤テールランプユニットに交換

難易度:

フォグランプのLED交換

難易度:

気まぐれテール交換!

難易度:

まさおちゃんさんテールランプ💡

難易度: ★★★

ウイポジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation