• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

交通安全教室&給食試食会へ(笑)

交通安全教室&給食試食会へ(笑) 長女の授業参観に行ったあと

三女の保育園の

交通安全教室に行ってきました。






この日は天気が悪かったんで

交通安全教室を室内で行われ

園児と親を集めて

まずは保育園の先生による

ピアノ演奏での人形劇で説明を…(笑)



人形劇はゴリラのゴリちゃん人形を使って

駐車場から車を降りて保育園までの道の歩き方や、

道を歩くとき右側を歩くことや、

親と手を繋いで歩くときは、親が車道側、園児が歩道側を歩くことや、

信号のある道、ない道、横断歩道での道の渡り方など

説明してました(笑)




その後は、

親子で横断歩道の渡り方の練習を…(笑)



教室内に作った横断歩道で

親子で右左右見て渡り

車にお礼をしていく練習をしました(笑)



交通安全教室が終わったあとは

給食試食会がありました(笑)

親子みんなに保育園の給食が配られました。



量は園児用なんで少ないですが

味は(゚Д゚ )ウマー♪でした(笑)






帰る前に

三女はブランコで遊んでから

帰りました(笑)




この後は…(笑)






ブログ一覧 | 三女・成長・誕生日・行事・生活 | 暮らし/家族
Posted at 2013/05/12 07:15:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 8:38
何かこの頃引っ張りますね(笑)

歩行者の交通マナー!!

こういう機会にしっかりと覚えてもらいたいですね(*^^*)

此方も横断歩道で子供たちが渡った後に

こっちを向いておじぎしてくれると

やっぱり気持ち良いですもんね♪

それと、

親が車道側!

子供が歩道側!!

当たり前な事ですが意外と気付かず

逆になってる親子も見ます (^^;

ブログを見ながら一人頷いてました(笑)

あっ、

そうそう!

武雄市は市内に住む小中学生約4,000人に

タブレット配布して授業に役立てる!

って報道されてましたが、樋渡市長!!

色々やってくれますね♪

こっちの市長になってくれんかいな(笑)

┐('~`;)┌
コメントへの返答
2013年5月14日 15:05
ちょっとテーマごとに
分類して書いてるんで

一日色々あったときは
分けて書くようにしてます。

またブログもまとめて書くと
長くなってしまうし…(笑)

小学生とか渡った後に
お辞儀してくれるのは
こちらも気持ちよくなって
イイですよね(笑)

意外に園児を送る母親の不注意で
園児の事故が多いので
母親ももっと注意して
園児を見るべきですよね(笑)

長女の中学は県立中なので
別で配布されているようですが

市立小中学校に配布されることは
早くから利用することは
良いことだと思います(笑)

今何か調べるときは
ネットで調べることが一般的ですからね。

また問題を出して誰が間違ってるか
一目でわかるような授業に
利用もできるようですね(笑)



2013年5月12日 11:11
保育園で米飯給食ゥ?

進んでまんなぁ~(;・∀・)
コメントへの返答
2013年5月14日 15:06
白いご飯だけは

家から弁当で持ってくることになってます。

おかずとおやつは保育園で出ますね(笑)
2013年5月12日 12:30
給食には嫌な思い出しか…(爆)しかしいまの給食ならばウマいでしょうね~(笑)
コメントへの返答
2013年5月14日 15:08
何か嫌いな料理でも

出たんでしょうか…(笑)

今の給食は美味しそうですよね(笑)

2013年5月12日 13:30
給食大好きです(^_^)
もう食べる機会は無いと思ってたら
ryuが保育園に入ったんですか食べれるかもです(*^^*)

交通安全講習大切ですよね〜
命に関わります(^_^)
コメントへの返答
2013年5月14日 15:10
σ(^^;)おいらも

給食の時間が

一番の楽しみだった鴨…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

こういう機会に
楽しく教えていただけることは
大変助かりますね(笑)

2013年5月12日 22:11
なかなかうまそうな給食ですね。

もうちょっと大きくなったら、むすこも交通安全講習を

受けないと!(^ ^)
コメントへの返答
2013年5月14日 15:12
なかなか美味しくて

レシピももらってきました(笑)

早いうちから

交通安全講習を学ぶことは

大事ですね(笑)

プロフィール

「自分でお祝い…(爆);`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ! http://cvw.jp/b/653151/47773850/
何シテル?   06/10 16:48
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 45 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新年度にて離婚…(爆);`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:18:26
桜が終わって、次は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:34:03
久しぶりにめん勝に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 17:05:49

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前愛車のノアがエンジン故障で修理が エンジン載せ替えないと無理と言われ、 車検も含め ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
スズキ アルト スズキ アルト
元々親父の車だったが、 親父が歳とって運転できなくなったので 代わりにσ(^^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation